Toshizoプロデュース第20回公演
『ゲストハウス蒴果
(さくか)
脚本・演出: 藤原稔三


[ 公演概要 ]
6月24日(金) - 19:00
25日(土 14:00 19:00
26日(日) 14:00 -

■稽古の様子を不定期にお伝えします。blogも合わせてご覧下さい)

3/19 4/5 4/6 4/13 4/26 5/3 5/16 5/17 5/18 5/25 6/1 6/6 6/9 6/13 6/14 6/15 6/16 6/18 6/21
2016.6.21(火)
  スタジオ最後の稽古は、スタッフさんが来ての通し稽古でした
まだまだ本当に荒削りではありますが、少しずつ少しずつ役や作品が動き出してきました。

本番ギリギリまで新たな台本が書き加えられ変更、カット、そしてまた復活…。
作品を良くするため演出の稔三さんは余念がありません。
ちょっとしたどんでん返しでは驚かない。キャストも随分タフになりました(笑)。
そんな私達を支えてくださるスタッフの皆さんに、本当に感謝感謝です。
    
 
何もない空間で生きるため、
私たちの道しるべとなった稽古場のバミリともお別れ。

いよいよ小屋入り。
 
 
 個性豊かな7人の旅人達と強力なスタッフ勢でいざ出陣です!
25日(土)お昼と夜の回、お席にまだ余裕がございます。
『ゲストハウスさくか』へぜひお越しください☆
心よりお待ちしております。
   report ようこ
   
2016.6.16(木)~18(土)
 
日誌を書く余裕も
だんだんなくなりつつある…
本番まであと1週間ほどとなりました。


最後のシーンの台本が配られたのが
月曜日。
そして火曜日に初の通し稽古。
ここからはとにかく怒濤です!!


台詞や動きや場面転換を早く覚えねばと
みんな身体もアタマもガッチガチになりがち。


そんなみんなを見かねてか
久々に“体の中に水を流す”イメージをする
エクササイズを
稔三さんが取り込んでくださいました。


そして男子チームは
チャンバラごっこ!!
決められた殺陣ではなく
自由に即興でとの許しをもらい
水を得た魚のように
イキイキ楽しむ姿は
子どものよう。


そういうの
大事ですよね。



心も身体もゆるめて
一瞬一瞬を捉えられる
そんな本番を迎えられたらと
思っています(*^^*)



   
   
   report アイコ
   
2016.6.16(木)
  『ゲストハウス蒴果』いよいよ本番間近になってきました!
この日は怒涛の稽古の合間を縫って、マキ役の重松愛子氏の誕生日サプライズの準備が進んでいました。
役柄さながら、タフで大らかな包容力にあふれる愛子
稽古場ではいつも助けられています。

サプライズのは大枠はあるものも、どう展開するかは即興そのもの。
演出の稔三さん、本番前の大変な時にもサプライズに手を抜きません。その真剣さに仕掛け人の私たちもアタフタ‥(^◇^;)
少々でこぼこではなサプライズでしたが、それも含めて受けとめてくれた愛子、協力してくれたみんなありがとう☆
 
  プレゼントは山登りのウェアです。夏の屋久島のお共に♪
  report ようこ
   
2016.6.15(水)
 
 ターチャンハオ! 你好!

周です!


みんな一体なんの作業をしているのでしょうか?^ ^
  答えは本番に来ていただいたら分かります!^ ^


敬請期待!!!
    report 廣田智
   
2016.6.14(火)
 
 ターチャンハオ 你好!

周です^ ^

今日は殺陣のシーンで、稽古を付けていただきました!
   
  アクションあり、笑いあり、涙ありのゲストハウスさくか、いよいよ本番間近です!^ ^
    report 廣田智
   
2016.6.13(月)
  ターチャンハオ!!

你好!

皆さんごきげんはいかがでしょうか?


周仁玲です!
 
  稽古も煮詰まり急ピッチで進んでます^ ^

皆で協力して、一つの作品を作るのはとても楽しいです!


毎日稽古場はエネルギーに満ち溢れています^ ^
    report 廣田智
   
2016.6.9(木)~11日(土)
 
 紫陽花が素敵な時期になりました。
  そして、脚本も出来てきています! 本番にむけて、着々と準備がされています。
 
例えば、録音。

私は録音の間、笑いをこらえていましたが
やっている方々は真剣です。
 
そして、ゲストハウスのお話しですが何故か木刀を振り回しています。

殺陣の稽古のようですが・・・
どんな話しになるのでしょうか!?
  これも、本番を観てのお楽しみです!

みなさま、是非お越しくださいませ(*´∀`)ノ
    report りょうこ
   
2016.6.6(月)~8日(水
  ど~も~今週前半3日間の日誌担当の松本です(^-^)
何故前半かと言うと今週からついにベタ稽古が始まりました~なので、6日間のうちの前半という事です。
日曜日休み。

ちなみにこの日記を書いてる時は既に日曜夜、、、どの写真がどの日かなんてさっぱり忘れてたり、稽古中に写真撮り忘れたりなので今回は極めてフワッとした日記になりま~す、イエ~イ\(^o^)/
 
1枚目は何故か着物で会議?
しているりょうこさん、、

これは果たして衣装なのか?
妙に貫禄があります(^^;
   
 
2枚目は楽しそうに食事をしている陽子さん。何故か朝食っぽいような・・・?
3枚目は何故か胴着?袴?で佇むさとしくん。これも衣装なのかな?似合ってますね~(^-^)
  ネタバレ厳禁なのでこの辺りで・・・・という体でm(__)mm(__)m
果たしてこれで日誌と言えるのか・・・(-_-;)
    report 明大
   
2016.6.1(水)
  本番に向けて黙々と作業を続ける日々です。
休憩時間も体作りに励む明大さん
   
  こちらは受付のチーフをやっていただく土肥正始さん。
関西出身のため、打合せの後関西弁の指導をお願いしました。
   
 
 先週に続き、内木さんにも手伝いに来ていただきました。

たくさんの人に支えられてはじめて舞台ができるのだと
あらためて感じました。
   report 高橋壮志
   
2016.5.25(水)
 
 この日は、Tosizoプロデュースの看板俳優である我らが大将 内木英二さんが稽古場に来てくださいました!
毎回トシプロの舞台に出演している内木さんが今回出ないのには理由があります。
9月に上演される二人芝居「父と暮らせば」に向け、台本執筆や演出作業に専念されているんです。そして今回の出演者でもある平野綾子さんが「父と暮らせば」で内木さん演じる父親の娘役として出演します。トシプロの重鎮であるパワフルな2人の共演。今から楽しみです。
    
 
さて、ひしぶりの内木さんに演出の稔三さんも嬉しそうでした。
コーヒータイムには稔三さんと内木さんの夫婦漫才ならぬ、おかしな二人のコントが始まり、みんな笑いの渦に‥
そして、急遽頼まれた即興にも真剣に向き合って下さる内木さん。本当にあたたかい役者さんだなぁと思いました。
少しづつ少しづつ色づいていく役、輪郭がハッキリしてきた作品。
残り一ヶ月をきりました。
今、目の前にあるすべてをしっかりつかまえて、命を燃やして生きよう。
 
  誰かに何かを届けられるように。
   report ようこ
   
2016.5.18(水)
 
この日は即興祭りのような日。

さまざまな即興で
役のキャラクターや行動を探っていきます。
 
 
だんだんと
何もない稽古場の板の上に
いろんなものが見えてくるように
なってきました。
   report アイコ
   
2016.5.17(火)
 
今年もトシプロスタジオに
恒例のアレがやって参りました!!

そうです。
無数のバミリ。

わたしたちの頼りの味方☆
 
現物を採寸してきたデータを元に
このときばかりは職人のように
みんなで手分けして切り貼りしていきます。




そんなバミバミな壁の前で繰り広げられる
レペテーションや即興。


いよいよって感じです。
 
台本の一部分も少しずつ配られ
方言の稽古も本格的に!

大阪の和泉弁を話す人、
その他地方のなまり、外国語なまりの人も!?

やることいっぱい
アタマパンパーン!
でも楽しい☆
   report アイコ
   
2016.5.16(月)
  先週1週間は稽古がお休みでした。
そしてその貴重なお休み期間に それぞれが様々なリサーチをしてきました。

ゲストハウス蒴果のモデルになる大阪のお家に行って来た人。
熊野古道を歩き、現地のゲストハウスにも泊まって来た人。
都内での登山にチャレンジしてきた人。

実際に現地に行って身体全体で五感も通して感じることは
とてつもなくイメージを明確にしてくれます。

土産話や写真をみんなでシェアしつつ 即興劇が繰り広げられます。
衣装に対する意識も高まってきています。
 
  そしてこの日は
今回初めて音響を担当してくださる小野寺諒さんも見学に訪れてくださいました!!
わたしたちの即興や写真を熱心に観入っておられました。
どんな音が重ねられていくのか、いまからとても楽しみです。
よろしくおねがいします!!
    report アイコ
   
2016.5.3(火)、4(水)
 
今回は、稽古前に劇場の下見に行きました。
今回の劇場は中野駅にある[スタジオあくとれ]です。


スタジオあくとれは、トシプロ第1回公演の劇場でもあります。
今回トシプロは第20回目、そして主宰の稔三さんは還暦。
トシプロは循環してまた還ってきたような。

毎回そうではありますが、今回も新たな気持ちで取り組んでおります。
 
 
今回のお芝居の舞台、ゲストハウス。

ゲストハウスは旅人をサポートする場所です。
旅人の必須アイテム、今回バックパッカーのカバンが出てきます。
 
旅人にとってこのカバンは命です。
役によってカバンの使い方も十人十色。

役はどんな風にカバンを使いこなしてるか考えます。
   
  最後に

Toshizoプロデュース舞台「アンティゴネの夏」「ガウディ」「風呂本一組」に出演された中村朱實さんが永眠されました。最後の最後まで凛としてて綺麗でした。
心よりご冥福をお祈り致します。
   report りょうこ
   
2016.4.26(火)
  你好!今回レポートを書く周役の廣田です!

餃子作りの即興を皆でやりました^ ^
 
前に餃子を実際に作り、
パントマイムで即興をやりました^ ^

だんだん皆と物語に入っていきます!

これからが、楽しみです!

   report 廣田智
   
2016.4.13(水)
  こんにちは、高橋です。
本日の稽古は料理実習です。
最近パーティ続きで、さらにまた飲み食いしているとお思いかもしれませんが、今回は断じて遊びではありません!
作品の中で取り上げられるかどうかはわかりませんが、皆で料理を作るというシチュエーションがあり得るかもしれないということで、今回スタジオで実際に作る運びとなりました。
 
“役として”という要素を一つ念頭に置くだけで、作業は一気に大変なものになります。
作業分担一つとっても、この人物はどんな作業を引き受けるだろうか?ということが問題になりますし、この作業にどの程度知識と興味があり、どの程度できるのか?周囲の人物との関係性もそこでの振る舞いに影響します。
考え始めるとおわりがありません。
    
  “人物を具体的にする”ということについて、たくさんの課題とヒントを与えてくれる機会となりました。
そして、このイベントが稽古の一環であることを強調してまいりましたが、もちろん、最後には美味しくいただきました。
何を作ったのかということにつきましては、念のため秘密とさせていたたきますのでご了承ください。
   report 高橋壮志
   
2016.4.6(水)
  どうも、松本です。
本日はしっかり稽古リポートしていきますよ~(>_<)
 
いきなり倒れこんでいるような写真ですが、
死ぬ演技ではありません(^^;

水のように柔らかくなってリピテーションを行ってます。
体の中に水を巡らせて水に動かされるような感覚です。
 
 今度はキャラを入れてのリピテーションです。
舞台で演じる役のキャラの感覚を試しながら交流する練習です。

そしてドキドキのプレゼンテーションです。
それぞれの役が持つテーマを自分なりの感覚を交えて発表していきます。
今までなかった練習で、皆さんそれぞれの個性がにじみ出ています。
 
 今日は練習を早く切り上げさせていただき、
お花見をしました(^-^)

ちょうど満開で綺麗でした。

皆の写真撮るの忘れました(^^;
    report 明大
   
2016.4.5(火)
  どうも、松本です。
今日は稽古の事はとりあえず置いときます。
代わりに取り上げる話題は・・・・・・・・・・・・





還暦祝いに赤いちゃんちゃんこならぬ赤いTシャツを贈りました。
稽古場に直接届いてサプライズプレゼント。

送られたTシャツを着て子供のように喜んではしゃぐとしぞーさん(^^;
胸に"Canreki "の文字が輝いています。

少しドタバタでしたが、としぞーさんが喜んでくれたので何とかサプライズ成功で良かったです(^-^)v
 
    report 明大
   
2016.3.19(土)
  第20回公演稽古スタート!
  【3月15・16日】

Tosizoプロデュース第20回公演の稽古がいよいよスタート☆

初日は演出の稔三さんから作品についての青写真、今思い描いているテーマや舞台となる場所、登場人物の輪郭などのお話がありました。

今回は演じる役者一人一人が持つテーマから導きだしていく、そんな新たな試みもあり。
どんな作品になっていくのか、いつになくワクワクしています。

 
  どんな役でも演じるのは他の誰でもない"この自分"。
心の奥深く抱えるテーマを人前に晒すのは怖くもあるけれど、だからこそ私にしか演じられない役、このメンバーでしかできない作品になるのだと思います。
世界にたった一つの劇場で立ち会う価値のある作品に。

初日は稽古後に懇親会、2日目はコーヒータイムからまさかの夕飯時まで!
作品についてのあんな話やこんな話が延々と続きます‥
誰かタイムキーパーを置かなければならない程に!(笑)

地図にもない道なき道をゆく、トシプロの珍道中をお楽しみに!
    report ようこ
 

Toshizoプロデュース