営業時間 | 午前9時〜午後7時(土・日曜日・祝日を含む) (入所お申込受付時間は営業日の午前9時〜午後6時までとなります。) |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日(年末年始に公休日があります) |
住民票 | 本籍の記載されているご本人様(個人用)の住民票を1通お持ちください。(マイナンバーが記載されていないもの) 外国籍の方は全部記載の住民票のほか、在留カードも必要です。 ※二輪車希望の方で運転免許証をお持ちの方は 不要です。 ※普通二種、限定解除ご希望の方は不要です。 |
---|---|
身分証明書 ※住民票以外 |
運転免許証をお持ちでない方はご本人様と確認できる書類をお持ちください。 ご本人様と確認できる書類・・・学生証、社員証、健康保険証など。 |
運転免許証 | 運転免許をお持ちの方は、必ずご持参ください。 (普通車・準中型車・中型車ご希望の方は、免許交付時に発行された本籍地記載の用紙、または本籍地の記載された住民票(マイナンバーが記載されていないもの) どちらか一方をお持ちください) |
認印 | 入所申込書に押印していただく認印をお持ちください。 |
同意書 | ご入校者様が未成年の場合、親権者の方の同意書が必要です。(用紙はこちらから) |
メガネ (コンタクト) |
視力検査を行いますので、使用している方はお持ちください。 (カラーコンタクト,瞳拡張コンタクト不可) ◎普通車・二輪車…片眼でそれぞれ0.3以上 両眼で0.7以上 ◎中型車・準中型車・二種…片眼でそれぞれ 0.5以上両眼で0.8以上 中型車・準中型車・二種をご希望の方は深視力検査(平均誤差2cm)も行います。 ※角膜矯正レンズをご使用の方は検査前にご申告をお願い致します。 |
料金 | 詳細な料金表の「入所時料金」か「総額料金」欄が入所申込時にご用意していただく料金です。 「入所時料金」でのお支払いの場合、残金は教習説明会以降、教習予約の都度自動入金機での入金となります。 免許ローンも取り扱っております。詳しくはエポスカード運転免許クレジット。 クレジットカード(TOBU・セゾン・VISA・UC・Master)1回決済のみ対応しています。 |
学生証 | 学生の方は学生割引きを適用させていただきます。 |
おサイフケータイ機能付スマホ/携帯 または非接触型 ICカード |
教習を受講する際や予約する時に、システムに登録されたお客様情報を特定するために使用いたします。(Suica・PASMO・nanaco・WAON・taspo等)クレジット機能や個人情報の取得をすることは一切ございませんのでご安心ください。 |
3月 | 4月 |
3日(水) 6日(土) 7日(日) 10日(水) 13日(土) 14日(日) 17日(水) 20日(土) 21日(日) 24日(水) 27日(土) 28日(日) 31日(水) |
3日(土) 4日(日) 7日(水) 10日(土) 11日(日) 14日(水) 17日(土) 18日(日) 21日(水) 24日(土) 25日(日) 28日(水) |