足尾研究会のホーム・ページへようこそ
Welcome to the homepage of Ashio Research Society.
「本山製煉部内工事落成後ノ全景」・明治卅年十二月十日寫・小野崎一徳「足尾銅山写真帖」・発行年月日不明より
Ashio・"Panorama of Honzan facilities after construction is completed", in December 10, 1897.Photo by・Ittoku Onozaki
あなたは「足尾」へ行ったことがありますか?
Have you been to "Ashio"?あなたは「足尾」の風景・人々から
何を感じましたか?
What did you feel from the scenery, people of "Ashio"?私たちは足尾には「何」かがあると、
When "what" is at the Ashio as for us,その「何」かを追い求めて
Follow and look for that "what",閉山前から足尾に通いつづけています。
It keeps going at the Ashio frequently from
the before mines were closed.
足尾研究会のホーム・ページ・目次 Home Page of Ashio Research Society・ Contents.
足尾研究会の出版物紹介・The Publication of Ashio Research Society.
足尾研究会の鉱山・炭鉱情報・1・The Mines and Coal Mines Information.・1・更新済!
足尾研究会の鉱山・炭鉱情報・2・The Mines and Coal Mines Information. ・2・更新済!
鉱山・炭鉱関連の出版・新刊情報(書評含む)・ Book Review.新規・更新済!
第6回 国際鉱山ヒストリー会議 (IMHC) 赤平大会
6th International Mining History Congress Akabira1.ポスターセッション・エントリー顛末記
Poster Session, Entry the Particulars.2.アブストラクト・日本語・Japanese (自己紹介にかえて)
3. Abstract・English (For profile). There is an English translation!
4. グラフ・(1) IMHC特集・写真・橋本 康夫
Graph ・(1) IMHC features・Photos by・Yasuo Hashimoto
There is an English translation!5. グラフ・(2) IMHC・ヘリテージツアー特集・写真・橋本 康夫
Graph ・(2) IMHC・Heritage tour features・Photos by・Yasuo Hashimoto
There is an English translation!6. 現地で限定販売した絵葉書・日本の鉱山・炭鉱8枚のセット・写真・橋本 康夫
Eight sheets of postcards of the Mines, Coal Mines of Japan which limits it in the Akabira and
where it is sold, set・ Photos by・Yasuo Hashimoto
There is an English translation!
7. ポスターセッション・展示写真・(1) 写真・橋本 康夫
Poster session, exhibition photographs・(1) Photos by ・Yasuo Hashimoto
There is an English translation!8. ポスターセッション・展示写真・(2) 写真・橋本 康夫
Poster session, exhibition photographs・(2) Photos by ・Yasuo Hashimoto
There is an English translation!
9. ポスターセッション提出本論文・日本語・英訳
Poster session presentation this thesis, Japanese ・English
There is an English translation!
国際鉱山ヒストリー会議 (IMHC)・
赤平大会関連はこれにてひとまず終了とします。
ありがとうございました。
International Mining History Congress(IMHC),
Akabira convention relations end in this.
Thank you very much.
鉱山・炭鉱写真室 ・ Photograph Room of Mines,Coal Mines.
写真・橋本 康夫 ・ Photos by・Yasuo Hashimoto
There is an English translation, too!1. 足尾・小滝 ー2001ー
Site of Ashio Copper Mines, Kotaki, in 2001.2. 長崎の炭鉱跡を訪ねて(1) 崎戸炭礦跡・池島炭鉱跡・高島炭礦跡 ー2002ー
Site of Sakito, Ikeshima and Takashima Coal Mines, in 2002.3. 長崎の炭鉱跡を訪ねて(2) 端島(軍艦島)炭礦跡 ー2002ー
Site of Hashima Coal Mines, in 2002.4. 北海道の鉱山・炭鉱跡を訪ねて(1)太平洋炭礦ー1992ー
Site of Taiheiyou Coal Mines, in 1992.5. 北海道の鉱山・炭鉱跡を訪ねて(2)夕張・南大夕張炭礦ー1987ー
Site of Minami O-U-bari Coal Mines, in 1987.6. 北海道の鉱山・炭鉱跡を訪ねて(3)夕張の炭鉱跡ー1987ー
Site of U-bari's Coal Mines, in 1987.7. 北海道の鉱山・炭鉱跡を訪ねて(4)万字・奔別・三笠の炭鉱跡ー2001ー
Site of Manji, Ponbetsu and Mikasa's Coal Mines, in 2001.8. 北海道の鉱山・炭鉱跡を訪ねて(5)空知・赤間・赤平の炭鉱跡・豊羽鉱山を訪ねてー2001ー
Site of Sorachi, Akama, Akabira Coal Mines and Toyoha Metal Mines, in 2001.9. 足尾・2003 ー足尾銅山閉山30周年ー
Ashio Copper Mines, 2003 years ーThirty years from closed minesー
10. 鹿児島の鉱山を訪ねて(1)菱刈・大口鉱山を訪ねてー2002ー
Site of Hishikari and Ohkuchi Mines, in 2002.11. 鹿児島の鉱山を訪ねて(2)串木野・赤石・鹿篭・春日鉱山他を訪ねてー2002ー
Site of Kushikino, Akeshi, Kago, and Kasuga Mines, Others, in 2002.12. 紀州の鉱山を訪ねて(1) ー東京から那智勝浦へ・フェリーの旅から 2002ー
ーFrom Tokyo, to Nachi Katsuura, from the trip of the ferry, in 2002ー13. 紀州の鉱山を訪ねて(2) 円満寺・妙法鉱山 ー2002ー
Site of Enmanji and Myoho Mines, in 2002.
14. 紀州の鉱山を訪ねて(3) 紀州鉱山を訪ねて ー2002ー
Site of Kisyu Mines, in 2002.
15. 足尾・2004 ー松木沢にてー
Ashio Copper Mines, 2004 years ー In Matsuki swamp ー
足尾研究会のベスト・リンク集・ The Best Links of Ashio Research Society .
足尾研究会のベスト・リンク集・ The Best Links.
※新規オープン・更新履歴!(New!) New opening , Renewal record
2009.06.05.鉱山・炭鉱情報・「2」・鉱山研究会「定例研究会」のご案内・更新
2009.08.17. 鉱山・炭鉱情報・「1」・釧路博物館の石炭関連の催し物・
北と南を結ぶ「ヤマ~石炭産業の過去・現在」09.8.1-09.9.13.田川展
10.2.20.-3.28.釧路展のご案内・更新
2009.8.17. 鉱山・炭鉱情報・「1」・釧路博物館の石炭関連の催し物・
特別展「ヤマ(炭鉱)のくらし・マチの記憶」のご案内・更新
2009.09.01. 鉱山・炭鉱情報・「2」・「第24回鉱山の映像を観る会ご案内」ご案内・更新
2009.010.04. 鉱山・炭鉱情報・「1」・釧路博物館の石炭関連の催し物・
現場で学ぶ『石炭講座ー掘るだけでは終らないー「澄ます」』のご案内・更新
※更新履歴で未だ終了していないもの、
公開中のものはその掲載期間に関わらず「履歴」として上記に残してあります。
※新規オープン・更新予告!(New!) 検討中です。
※New opening, Renewal notice!(New!) It is being examined.
あなたは
番目のお客様です。
You are theth guest.
うれしいです!歓迎します。
It is happy!Welcome it.
初めてホーム・ページを作ってみました。まだまだ勉強中の初心者です。
※いかなる形式においても著作権者に無断でこのホーム・ページの
ご感想やアドバイスのメールをお願いします。
It tried to make a homepage for the first time.
It is the beginner studying still.
Give me an advice about an impression.
写真・文章等を転載・コピー等することは固くお断りし、禁止します。
Refuse to copy the photographs of this homepage, sentences, and so on to the
copyright person without notice firmly, and prohibit it as for any form as well.※外部リンクは原則的に自由ですが、無断はお断りします。
事前にメールでお知らせ下さい。
Refuse no permission though the outside link is free in principle.
Let me know by mail in advance.2003年6月3日 管理人
A manager on June 3, 2003.