コンジロームで3ヶ月ほど液化窒素の治療を受けてましたが、いまいち良くならなかったのでここの掲示板で知った5-fuを処方してもらいました。
結構強力みたいで塗りすぎた所が少し切れてしまいまが、10日程でほとんど完治しました。
液化窒素でてこずってる人もしくはレーザー治療に抵抗がある人にはかなりオススメな薬です。
保険もきいて1000円程でした。
コンジロームは再発率が高そうな病気なので再発時でも、塗るだけなので広がる前に防げそうです。
私はヨーロッパ在住ですが、コンジローマ病体験が、皆さんのと違うようなのでリポートします。
まず、性行為中痛みを感じるようになり、またおりものの量が増えたのでカンジダだろうと、市販の薬をつけてすごしていました。
夏の間アソコにあせものようなものもあり、下腹が腫れてきたのでこのHPをみて、ばくぜんと不安になり、婦人科に行きました。
すると一目で先生は『コレはコンジローマにかかってますね』とのコト。
しかも膣の中が炎症をおこしているとも。すぐ子宮内のエコグラフィーをやってもらい、『子宮内はキレイです』と言われました。
内服薬を私とパートナー用に処方してもらい、私は更に膣内に入れる薬をもらい、炎症が納まってから焼き切る手術をすることになりました。
この時点では『彼氏は内服薬のみで診察の必要は無し』と先生は言ったのですが、念のため私の診察日に彼をつれて行きました。すると、『ワッ、随分たくさん、できてますね!』と驚きの様子。
ですが彼のペニスには一般のコンジローマのようなイボは全く無かったのです。
『どれがコンジローマなのですか?』と思わず聞いてしまった私達。
良く見ると、褐色のシミ(ホクロ)のようなものがあちらこちらにあるのです。
とくに睾丸のあたりには無数に広がっていました。早速、薬で焼き始め、突然の手術?に焦る彼。
結局、数が多すぎるので次回更にレーザーで焼き切ることになったのです。
この日、私のほうは膣内の炎症がまだひどく、さらに膣内薬での治療を続けてから切り取ることになりました。
後日彼はレーザーで焼いてもらい、さらにアルダラという塗り薬を処方されました。
週に3回塗る薬なのですが、良く見ると焼いたあとでも完全に取れていない部分がかなりあり、丹念に薬をぬらなければなりませんでした。
ちょうど芯のある赤い点のようになっていました。
その頃、彼氏曰く「生まれて始めてキンタマが痒く無くなった。」というのです。
ずっとアソコが痒かったのにほっておいたのも変ですが、学生の頃から多少痒かったらしく、汗っかきだからと思っていたそうなのです。
私のほうは年に1度婦人科で定期検査はしており、今まではカンジダにしかかかったこのがありませんでした。
今付き合っている彼氏の前の彼とは常にコンドームを使用していたので問題はまったくありませんでした。
昨日、私のほうもレーザー処理が終わり診察を2人で受けに行ったところ、私のほうはコンジローマは無くなっていたのですが、彼のほうは私が薬を塗りながら観察していたこともあり、まだ跡があることを先生に伝えて見せたら『しぶといですね』と驚いていた様子でした。
一体いつ、コンジローマにかかってしまったのでしょう。
唯一考えられるのは彼が学生時代に数回ソープランドに行ったことです。
また、先生の話では『プールでもうつる、特にジャクジーなんて最悪です』とのコト。
たしかに彼は水泳が得意で良くプールに行くのですが、ジャクジーのあとはアソコが特に痒かった、と言っております。
私も膣に異常を感じるようになったのはこの夏、日本でプールに通うようになってからなのです。
とりいそぎ、体験報告でした。
私は16歳の普通の高校生です。
今年の夏の事を話します。
現在の元彼、当時の彼氏と初めてHをしました。
やっている時もやった後も特になんの以上もなく普通に毎日を過ごしていました。
しかし、何日かたった頃からアソコのかゆみが出てきました。
でもそんなにかゆみの事は気にしていませんでした。
だけど何日たってもかゆみがいっこうにひかないんです。
それどころか、かゆみはヒドクなるばかりでかきだすと、とまらなくなる・・っていう感じでした。
それから数日たつと、臭いオリモノと同時にアソコに痛みが出てきたんです。
日が経つにつれて、どんどん痛みがヒドクなっていって、普段の生活をするのも困難になっていました。
友達のはその事言ってたんだけど、親にはとても言えませんでした。。
自分でもこれは確実に性病だと思ったので、早く病院に行きたかったんですが、お金がなくってズット我慢していました。
友達がお金を貸してくれるって言ってたんだけど・・・
だけど、もう歩くのも座るのも本当に困難になってしまい学校になんとか行っても保健室で「風邪」と言って寝かせてもらっていました。
私の場合、あそこの左側だけが、正常の2倍以上にはれているんです。しかも熱も持っていました。
痛すぎて夜もなかなか寝れない程でした。
ある日、朝起きて、トイレに行くとあそこの部分から真っ赤な血と膿が出てきたんです。
もうさすがにこれ以上の我慢は無理だと思い、
母親にその事を全部言って、すぐに産婦人科に連れていってもらいました。
検査をしたんですが、結果が出ないと、確実にこれ!といえないそうなのです。
なのでその日は疑いのある「淋病」の飲み薬をもらって帰りました。
その日にわかった事は、腫れていた痛みは炎症を起こしてなってしまったそうです。
次の日から、痛みは少しずつひいてきたのですが、まだ普通に生活出来る程ではなかったので、何日が学校は休みました。
しかし痛みがなくなったと思ったら、今度は「排尿痛」がきたんです。
今まで経験した事ない程の痛みでした。
もう全身がしびれました。本当のおしっこの時間が地獄でした。
それからなんとか生活をして、一週間後、また病院に行きました。
検査の結果がでました。私がなっていたものは「淋病」 「膣炎」 「膀胱炎」の3つでした。
その日からは毎日、飲み薬と、膣錠で治療をして行きました。
病院に週1回、完璧に直るまでは1ヶ月以上かかりました。
今となって思った事はもっと早く病院に行っておけばよかったという事です。
以上が見られたらすぐに病院に行った方が絶対にいいと思います。
私の場合も、早く行っておけばあんなに痛い思いしなくてすんだのですから。
本当にハンパなく痛いので。。
初めて病院に行く人はスゴイ恐いと思います。
私もそうでした。
だけど一回行ってしまうと別に全然平気なのでおかしいと思ったら、すぐ病院!!それが一番だと思います。
ほうっておいて直るものではないから・・・
ますます酷くなるばかりです。
もうあんな思いは絶対にしたくないので、気をつけようと心に決めました。
皆さんも気をつけて下さい。
19歳の学生です。
ヘルペスに感染してしまいました。。。
一週間ほど前でしょうか?
生理がはじまったその日、彼との中出しエッチを存分に楽しむはず、が。
挿入の瞬間、どうしようもない激痛が私を襲ったんです。
それでも強引に入れて、なんとか事を終えた後、痛みも徐々にひいてきましたので、「ちょっとヤリすぎなのかな?」。
まぁ、時折あることでしたから、いつものことだと、済ませてしまったんですね。悲劇はその夜訪れました。
寝ている間、どうしようもない痒みに耐え切れず、かきむしってしまったようなのです。
翌朝私は、とてつもない陰部の痛みで目が覚めて、そして来たる朝一番のオシッコの際。。。
未だかつて味わったことのない激痛に、思わず身をよじりましたね。
あまりに痛くてどこかが切れているのではないかと、心配で陰部を鏡にうつしてみても、その頃はまだ、水泡もクリトリスの包皮に1つ、小陰唇に1つ、合計2つしかなく、いつもと変わらぬ状態だったんです。
これはおかしい、病気にちがいない。即座にそう思い、こちらのサイトをはじめ、ネットや本で知識をかきあつめてみたところ、どうやらヘルペスらしい、ということがわかりました。
とはいえ病院にすぐ行くこともできず、2日目が訪れ、下着にこすれる痛みに耐えながらも、やり過ごしてしまいました。
そしてもう一度チェックしてみたら、、、仰天です。
見るに耐えない程、陰部全体に水泡が広がり、腫れ上がり、破けて赤くただれていたんです。
3日目の午後、観念した私は友達の保険証を借りて、新宿区の某医大病院の、救急で診てもらいました。
ただ、診てくれたのが泌尿器科の、若い研修医(*インターン制度はありませんけど)の方だったんですよ。
本の知識通りの症状でないと理解できないのか、畑違いだから不慣れな病には対応し兼ねるのか、いずれにせよ、所見と簡単な尿検査で急性膀胱炎という診断が下されました。
陰部の腫れや赤みは物理的刺激(ヤリすぎってことか・・?)による単なる外陰炎、放っておいても大丈夫だと、そう言われたんです。
「そんなはずはない、よく診て、ぶつぶつがあるじゃない」。
何度訴えても、あまりアソコをみたくはないらしく、嫌そうな顔で、「口内炎はないでしょ、相手に症状が出てないでしょ、なら多分違うから、この路線(膀胱炎)でいっていいんじゃない?
淋病だとしても、この薬きくから。それよりあそこ、きちんと洗った方がいいよ」、と。!!!なんたる侮辱でしょう。
泣く泣く納得いかぬまま、膀胱炎のおくすりだけを抱えて家路につきました。
だいたいこんなに痛くてつらいのに、かぶれてるだけってどういうこと?
あそこに何の薬も付けないでいて平気なはずはない!
どう考えても誤診としか思えず、すぐに症状はひくはずだって、言っていたにも関わらず、もらった薬を服用しても、ちっとも良くならない。
それどころか悪化してしまって。
その晩、左足の付け根に腫れと痛みを感じ、39度の高熱を出しました。
ここを見て知りましたが、ヘルペスですと足の付け根のリンパ腺が腫れて、高熱が出ることがあるそうですね。
まさにそれであったと思います。熱自体は一日でひきましたが。
ただ、アソコの症状はより、酷くなっているようでした。
迎えた週明け、発症からすでに5日がたっていたので。
別の病院の婦人科で、今度こそはと診てもらいましたよ。
そしたら案の定。ひとめで、これはヘルペスの一種だって。。。
検査結果を待つまでもなく、間違いないだろうって。
そこのお医者も、呆れていました。すでに顕著な症状を表していたにもかかわらず、所見でなんでもないと言い放った医者のことを。。。こりゃあひどいね、と、顔を見合わせ苦笑するばかりでした。
風邪や生理等、抵抗力が落ちてしまった時に発症しやすいそうですね。
私はちょうどそのどちらにも該当してしまったものだから。運悪く。それで、出てしまったんでしょうか?
・・・にしても、そもそもどこでうつされたのか???
一番怪しいのは彼ですが、潜伏しているだけでは、ウイルス自体に感染力がない、ということは、発症どころか体のどこも悪くない彼は、たとえ保菌者であったとしても、私にうつせないという話しになる。
ただ、私も彼も、スワップが大好きなんですよ。
別のカップルに紛れて、病魔にも犯されていたのかもしれませんね。
今度からは、よそのペアとするときくらい、必ずゴムを着用するようにしなくちゃいけないと、心底反省です。
なにはともあれ、きちんとした薬を処方してもらったので、時間の問題で完治するのでしょう。
今、ゾビラックスを1日5錠、1日3回、アラセナ−A軟膏を塗っています。
まだ治療から2日しか経っていないので、良くなってはいないんですが。
薬の効果が表れるのに、ヘルペスは時間がかかるそうで。
もう2〜3日、様子をみてみたいと思います。
ちなみに彼は発症していないようなんですが、私からうつってしまった可能性は大きいですよね?
この場合、発症するようなことがあったら、病院へ行ってもらうということで、かまわないんでしょうか?
潜伏しているだけでは、折角検査を受けてもひっかからないと伺ったので。
健康は何者にも代え難い、大切なものです。
どんなに刺激的なセックスも、この苦痛の前では悪夢にしかなりえません。そんな程度のものですよ。
先ずは予防、それが一番。できるかぎり不摂生をせずに、危険を避けることが大事ですね。
それでも遊ぶからには、よっぽどの細心の注意と、覚悟を持っていなければ。
この先、体調を崩すたびにこれの厄介になるのかと思うと、それだけで気が滅入ってきますから。。。
わたしもカンジダで,現在治療中です.
彼とのHで,痛みがなくならないので,婦人科に相談に行き,
子宮が小さいこと,膣も小さいから,痛みが引かないのでは,といわれました.
少し切開すれば大丈夫だ,といわれ,切開手術を受けました.
これでもう大丈夫なんだ,と安心していたら,なんとカンジダだといわれたのです.
かゆみはないし,どうも納得いかなかったのですが,このHPをみつけ,性行為だけで感染するわけではないことを知り,ある意味,仕方ないんだな,と思って,医者に通っていました.
私の場合,洗浄し,錠剤を入れ,タンポンを入れると他の方々と同じなのですが,飲み薬(抗生物質)がいつも出るのです.
このHPを見ると,洗浄は毎日…とかあるのに,私の場合は週1回ですし,しかも,抗生物質が原因とかもあるし…
8月から通院し始めて,今3ヶ月目になりますが,一向に菌がなくならないようで,処方の仕方は変わりません.
この間,思い切って先生に,カンジダは長期治療じゃないと治らないのですか?と尋ねてみました.
生理になると,菌が増殖して,また振り出しに戻るという返事がきたのですが,だったら,このまま同じことの繰り返しじゃないのか?と思ってしまいました.
菌を培養したものを見せてくれるので,これが現在なのか,とは思うのですが,飲み薬がとても気になります.
カンジダは,長期戦で構えていないとダメなのでしょうか…?
最近では,カンジダに加え,子宮内に水ぶくれらしきものがあると言って(エコーで私も見た),
エコーや,電気での暖かいマットをおなかに当てる,といった処方もやるようになりました.
怖くて性行為はほとんど控えているのに(カンジダと分かってからは2回しかしてない),なぜこうも処方内容が増えていくのか心配です.
医者を変えたほうがいいのか…
本当に私の中で勝手に起こっているのか…
飲み薬は,本当に効くのか,これが原因じゃないのか…
とても不安です.
今度も,医者に,たくさん質問をしたほうがいいのではないかと思えてきました.
このHPを隅から隅まで読んで,勉強していこうと思います.
最近思うのですが、婦人科だけをかかげている病院ってなかなかないですね。
私は以前、生理が止まって、産婦人科を訪れました。その時は体調もよくなく、腹痛や軟便が続いていました。
産婦人科の先生は、まず基礎体温をつけて様子をみようとおっしゃいました。
それをみて方針を決めようということでしたが、考えてみて下さい。基礎体温って、最低一ヶ月は必要です。
それだけですか?と聞くとあまり薬に頼るのはねえ。とのお言葉。
確かに妊婦さんを普段扱ってるんですからそういう考えなのかもしれませんが。
私が学生ということもあって、妊娠の可能性は「学生さんだから」という理由で否定的でした。(結局検査はしましたが)
そして腹痛の方は胃腸科を紹介されました。
そしてその先生の所は、「中間痛じゃないかな」と産婦人科へ逆戻り。触診はありませんでした。
「だっていやでしょう?」といわれたのです。
ある意味気を使って下さる先生だったのですが、結局、数カ月に一度基礎体温を持っていくばかりです。
最近、また体調を崩し、おそらく膣炎か外陰炎の症状が出てきたので思いきって病院を変えました。
今度は婦人科だけの病院です。
そこは診察台が普通の椅子のようになっていて電動で診察スタイルに変化します。
これはかなり安心できました。自分でスタンバイするのってやっぱり気恥ずかしさがありますから。
先生も前の病院で胃腸科などに回されたことがあることを聞いていただき、すぐ、腹痛と炎症の両方から検査を手配されました。
なによりありがたかったのが「ああ、赤くなってるね〜」とまるで風邪の診断をされてるような当たり前の医者らしい口調でした。
やはり妊婦さんと違って婦人科を訪れるのは患者さんなのですから、妊婦さんに対するような態度ではなく患者に対するテキパキした態度と、様々な可能性を考えた診察を見ていると婦人科の方がよかった気がします。
以前の先生方の名誉の為に言っておきますと、産科においては名医と呼ばれる方々です。
ただ、病院を選ぶ時、性器の異常などだと、婦人科を専門としている方々の方がいいのかもしれませんね。
22才の女子大生です。
10月21日のここだけの話の中に”産婦人科への不信感”の様な意見がありました。
私も同じ様な経験をしました。その病院の対応はあまりにひどすぎて結局今は別の病院へ通っています。
ニキビの薬として皮膚科でもらった抗生物質によってカンジダにかかりました。
当初は何も知識がなかったし、あまりのかゆさに不安もありましたが婦人科に行く勇気もありませんでした。
このページをみて勇気を持って行くことに決めました。
まず、「検査をしてみないと何だかわからないけどたぶんカンジダだろう」と言うことでした。
初診のときに先生と少し話して、検査結果は1週間後という事でした。
それからはカンジダという想定で治療を始めました。
しかし初診以来、ベットの上で足を広げて薬を入れるだけで先生からは何も言われないし、一言も声をかけられないのです。
「薬を入れます。5時間後にタンポンをとってください」と言われるだけでした。
「先生の話を聞けないのですか?」と聞いたら「検査結果を聞きたいと言うこと?」と言われ、とっくにでていた検査結果を初めて知りました。
そこで初めてカンジダだったとわかったのです。
カンジダについても何も説明してくれない先生に対して色々質問しましたが忙しかったらしく「あなた、このくらいで話はもう済んだでしょ?」と一方的に切り上げられてしまいました。
カンジダについてはHPで調べました。
抗生物質が原因であったこともHPで知りました。
注射を打つというので「何の注射ですか?」と聞いたらアルコールを塗っていた看護婦さんが「何の注射ですかぁ」って他の看護婦さんに聞いてるんです。
で、裏からでてきた看護婦さんが「何のってよくなるためのに決まってるでしょ!」と言う始末。
この病院はどいつもこいつも例外なく腹が立ちました。
皮膚科でもカンジダになったことを伝えると別の抗生物質をくれました。
その薬を飲むに当たり産婦人科で尋ねてみると「カンジダが治らないけどそれでいいなら飲みなさい。」と言われました。
これらの様なことをされても2週間で治るって言うし、我慢しようと思っていました。
でも病院を変える決意をする事が起こりました。その日は泣きながら帰りました。
10月21日の方の病院と同じで、何人かの患者が足を広げて先生が来るのを待っているんです。
そのときも私の他に2人待っていました。
先生が奧からやってきて何も言わずに突然薬を入れたのです。
カーテンが閉まっていて下半身しか見えないんだから、名前くらい確認してから入れて欲しいものです。
そして薬を入れた直後「@@さん・・・」とつぶやいたのです。
人をまちがえられたと思い「**ですけど・・・」と名乗りました。
医者は激怒して「あなたが**さんだって言うのはわかってるよ!これじゃ看護婦さんの名前も呼べやしないじゃないか!」といって、「じゃあ顔を見ながらやればいいのか?」と言ってカーテンを開けて、顔を見ながら薬を入れたのです。
そのときピンで留めた髪型が崩れないようにベットから少し頭を浮かせていました。
それを見て「ちゃんと寝なさい!」と言い「頭が・・・」と言うと
「他の人が頭をつけたベットが汚くてつけられないって言うのか!」
と言われ、その後も大きな声で「看護婦さんの名前もよべないじゃないか!」といつまでも言っていました。
産婦人科って他のどんな科よりデリケートな科だと思いませんか?
他人だからとはいえ、カーテンが閉まっているから足を広げて診せられるのであって医者が機嫌でカーテンを開けるというのはどう思いますか?
今通っている病院は女医さんです。
医者が男性だからこういうことをしたのだとは言いませんが少なくとも、女性だったらこんな事はしないと思います。
今の病院で聞いたら、そこでもらっていた塗り薬はカンジダを悪化させるものだそうです。
患者への対応はおろか、薬まで間違っているとは・・・。
そういえば、塗り薬の説明も受付のパートのおばさんがしていました。
患者は自分の体内に入れられる物を知る権利があるし、医者は教える義務があると思います。
信用できないと思ったらすぐに変えるのが良いと思います。
あまりに腹が立ったので、翌日院長宛に電話をかけました。
「忙しい」と言う理由で院長は出てきませんでした。
受付のパートのおばさんに怒鳴り散らしました。
彼女はただひたすら謝っていましたが「こちらも忙しいので・・・」と言われ結局あまり聞いていないようでした。
神奈川県S市のJ病院は本当に要注意ですよ!!!
私はコンジローマにかかり99年10月から10ヶ月間通院しました。
週1回のペースで液体窒素を使用しましたが、悪化するばかりでした。
10ヶ月目に医者から 5−FU なる名称の軟膏(抗癌剤)を処方してもらい使用したところ2週間で完治しました。
後に2回再発しましたが、気が付いた時点で5−FUを塗ったら1日で治りました。
手術で痛い思いをしている人がいるようですが、5−FUを入手して試してみてはいかがでしょうか。
医者から聞いたのですが、5−FUはコンジローマの治療薬としてはまだ認められていないようです。
又、保険が利かないようなのですが、私の場合は1000円程度で薬局から入手できました。
これで3度目の投稿になります。
しかも同一の病気です。再々発って事です。
病名は「コンジローマ」・・・
過去5/17、7/26に続いて10/24・・・なかなか完治しません。
今回も2週間前に「イボ」が成長してきた(ヒゲがでてきた)ので3度目の手術になりました。
慣れたと言っても麻酔はシビレちゃいますね
麻酔の効き目もばらつきがあり時々、いたいですし
今回は焼きが3ヵ所、焼き切りが1か所です。
焼きだけだと、手術後も痛みはなく快適ですが焼き切りは、結構ドキドキします。
まぁコンジローマは焼けばなんとかなりますが精神的には、かなりのダメージがあります。
これから6ヶ月間再発せずに完治するのか?
精神的にインポテンツにならないのか?
なにせ他の人に感染させたくないので、女性とHしていません・・・
このままでは悟りも開けるのではないでしょうか?
私は現在25歳の主婦です。
私の産婦人科体験談を聞いてください。
9月中旬ごろ、外陰部に時々かゆみがあったので思い切って産婦人科に行ってみました。
ちなみに病院名は「新○戸レディースクリニック」です。
その日診てくれた先生は「カンジタだね。塗り薬を出すから塗って。あと、洗浄に通って。」と私に言いました。
看護婦さんからは注意事項を書いた紙(これには、性交渉は避けるとか石鹸でごしごし洗わないとか洗浄は10回行うなう、などが書かれていました)をもらい、その日は洗浄とおりもの検査をして、「エンペスト」という薬をもらって帰りました。
翌日から生理の時を除き、ほぼ毎日洗浄のため病院に通いましたが、一向にかゆみは治らず、もらった薬を塗ってもかえってかゆくなる始末でした。
また病院の先生なんですが、いつも同じ先生が診察しているいるわけではなく、日替わりで先生が変わっていました。
診察の方法もちょっとおかしく、一度に2〜3人の患者を診察室に入れ、先生が来るまで内診台の上で足を広げて待っているのです。
診察が終わっても先生と話ができるような環境はなく、カルテを受け取って終了してしまいます。
あと、妊婦さん優先で洗浄の患者は軽視されている感じも受けました。
何回かめの治療のときに、初診の時に行ったおりものの検査結果が出たんですが、なんとカンジタではありませんでした。
私は最初「カンジタだ」と言われた時からずっと、「どうしてカンジタなんかになってしまったんだろう・・・」とかなり悩みました。主人にも「私に内緒で風俗に行って移されたんじゃないの?!」とかみつき喧嘩になる一歩手前まで行ってしまう始末。
主人は風俗には行っておらず、逆に私が浮気したんじゃないかと疑われてしまいました。
もちろん浮気なんかしてませんし、主人以外の人とSEXしたこともありません。
当時読んだ「女性の医学」という本に「性交渉以外でも感染する」と書いてあったので、「ダンナとの性交渉でないなら、以前行った健康センターのお風呂で移ったのか・・?!」などと考えたり、とにかく悩み不安に陥っていました。
「カンジタではなっかた」と言われた時はほっとしたと同時に、病院に対しての不信感が生まれました。
検査結果を教えてくれた先生は初診の時に「カンジタだ」と診断した先生とは別の人でしたが、同じ病院内での誤診なのに謝ってはくれませんでした。
検査の結果はカンジタではなかったものの別の菌があるので、このまま洗浄を続けるように言われました。
この時別の菌の名前は教えてくれませんでした。
外陰部のかゆみについては別の薬(レスタミンコーチゾンコーワ軟膏という薬です)
をもらいました。かゆみはこの薬でおさまりましたが、何が原因だったのかわかっていません。
結局合計10回の洗浄を受け、再度おりもの検査を行いました。
今日検査結果を聞きに行ったのですが、内容は「菌が消えていない」でした。
今度は思い切って私のほうから先生にどんな菌があるのか聞いてみたのですが、大腸菌とGBSがあるとのことでした。
「大腸菌はまったく問題ないが、GBSは妊娠した時に大きな問題があるので今のうちに直しておきましょう」ということになり、また洗浄に通うことになりました。
GBSとはどんな病気なのか聞いたところ、「GBS感染症について」という紙をもらっただけで詳しい話はありませんでした。
もらった紙には以下の記述がありました。
GBSとは、B群溶連菌(group B streptococcus)の略で妊婦が感染すると早産や前期破水を起こす起炎菌の代表格と言われています。
従って保菌者の方は、妊娠中に抗生物質を服用していただき、GBSを消失させておくことが早産予防につながると考えられてきています。
これを読んだ限りでは妊娠してなければ問題ないんじゃないかと思いましたが、そのまま家に帰りました。
自宅でインターネットをつかってGBSについて調べてみたのですが、検索方法が悪いのかなかなか見つからず、唯一飯○市立病院産婦人科のホームページに記述がありました。
そこには、「GBSは膣常在菌のひとつと考えられており(膣培陽での陽性率は十数%)、たとえGBS陽性でも非妊娠時には全く問題となりません。」と書かれていました。
ということは私は現在妊娠していませんので、治療の必要はないのでは?と考えます。
また、膣常在菌ということは、洗浄をやっても意味はないのではと思います。
明日病院へ行き、この疑問を思い切ってぶつけてみようと思います。
問題が無い菌に対して治療するのは、治療費の無駄払いになってしまいます。
ちなみに今までかかった治療費は初診が3540円で、その後の洗浄料と検査料を合わせると11390円です。
途中乳がんの検査も受けたのでその分高くなってはいますが、洗浄では一回380円でした。
今通っている産婦人科ははっきり言って、私は信頼できません。
かといって病院を変えることはできません。なぜなら家の近くには他に歩いていける距離に産婦人科がないからです。
しかし自分の思っていること、聞きたいことを思い切ってぶつけてみて、少しでも早く治療が終わるように自分自身が頑張ってみようと思います。
今、現在罹っている病気は、梅毒です。
風俗と援助交際をたまにしておりましたので、そのうちの誰かによってうつってしまった可能性があります。
症状としましては、現在鼠径部のリンパ節が腫れております。
あと、通常は亀頭付近にできるしこりが、包皮に出来ております。
最初は、無理に性交をしたことによる単なる外傷による化膿・リンパ節の腫れだと簡単に考えておりました。
彼女が看護婦ですので、聞いてみたところ鼠径部のリンパ節の腫れだったら、一度病院で血液検査を受けるように言われましたので、意を決して京都の総合病院・堀○病院に行って外傷の治療を含め、泌尿器科に行きました。
そこの先生の見立ては、梅毒は亀頭付近に出来るはずだから、まあ問題ないでしょう・・・と言って、クラビット錠とゲンタシン軟膏をもらいました。
で、クラビット錠を飲んで、最初の一週間程は症状が治まったかにみえたのですが、その後徐々に鼠径部のリンパ節が腫れはじめたので、血液検査の結果のでる2週間後に行ってみたら、結果として梅毒の陽性反応が出ました
ペニシリンの注射を臀部に注射してもらいました。ただ、その医師の治療に不信感を持っているのは否めません。
何故ならば、アメリカの症例がどうだとか、向こうではこの注射一本で良いだとか、実際に目の前の患者に即した治療をしているのかが疑問だからです。
ずっと風邪気味でしたので、体の抵抗力が弱っているせいか、ペニシリンの注射一本で鼠径部のリンパ節の腫れはおさまっていませんし、注射をしてもらった日には、抵抗力がなかったためか、40度近い熱が出ました。
再び行った血液検査の結果も二週間後にしか出ませんし、やはり総合病院だと治療は遅いし、見立てはいい加減なのだな・・・と感じました。
(もちろん、全ての医師がそうだとは言っておりませんし、経験を得ている医師の方も大勢いらっしゃることと思います)
看護婦の彼女の勧めもあり、個人病院の性病科に行く予定です。
彼女とは、避妊具をつけない性交をしておりましたので、彼女と一緒に本格的に長い治療生活をこれから始めたいと思っております。
また、その後の治療のお話などをこちらに投稿させて頂きたいと思っております。では、今回はこれにて失礼致します。
こんばんわ
私の病歴について、書かさせていただきます。
最初にかかったのは、カンジタでした。6年ほど前でした。
これは、膀胱炎になり、抗生剤を飲んでいたためにかかりました。
症状はかゆみとおりものがおかしくなって病院に行き、すぐにわかりました。
治療は膣の中にいれる薬と塗り薬でした。一度病院にいったきりで、再発はしてません。
次はヘルペスにかかりました。これは、仕事でうつりました。(風俗です)
このころは検査など受けてなくて,知識もなく、ひどくなってから、病院にいきました。そのときにもらった薬はアラセナAという軟膏でした。
塗ったら2〜3日で治り、これでもう大丈夫とおもっていたら、生理のたびになってしまい、そこで、始めて治らないと知りました。
医者はなにもいってくれなかのです。
今は、2年前に1日5回飲む薬を5日分もらい飲んだところ、ヘルペスウイルスはいなくならなかったのですが、1年に1回ほどになりました。
先生がいったのですが、それだけでなくなったら、治ったも同じだよと。(大学病院の先生です)
そして、去年の11月にクラミジアと診断されました。
なぜ、わかったかというと、おしっこのときに痛むのと、灼熱感があり、病院にいったら、クラミジアだと診断されました。
検査は血液検査のみで、このとき梅毒もやりました。
先生が言うにはこの程度なら移さないといわれました。
2週間分の薬をもらったのですが飲みながら他の病院にもいってみました。
そこでは、おりもの検査をしたのですが、まったくクラミジアはでていないという話でした。
そのときに先生がいっていたのですが、抗体と抗原がなんたらと。詳しくは忘れました。しかし、薬は飲んどけといわれたので、飲みました。
そして、今回淋病がのどにすみついたらしいのです。
しばらく検査もしていなくて、まぁ、大丈夫だと思っていたら、セックスした相手にあなたに淋病を移されたといわれました。
相手の話だと潜伏期間を考えると私だといわれ、しかし、私のほうも、2〜3日後にのどが痛いかなという感じになったのですが。
なにか、腑に落ちず病院にいきました。
先生にわけを話し,検査をしてもらい、抗生剤をもらいました。
そのときもらった薬は、ボルタレン、トミロン100、ムコスタ錠でした。薬は4日分でした。飲んだら、のどの痛みはなくなりました。
そして、結果はというとかかってませんでした。おりもの検査だけだったのですが、私のあそこにはいなかったのです。
もし、私ののどに淋菌がいたら、かかっていてもおかしくないとおもうのです。口でしてから、挿入したので。
途中からゴムを使ってるので、移る可能性は大だと思うのですが。なんだったんでしょう。
風俗やってる私がいうのもなんですが、女の子のあそこはなめずに、自分のにはゴムをつけ、素股なんてもってにほかです。
局部はよく洗いましょう。そして、終わったらすぐにおトイレにいきましょう。
風俗店は検査を義務化してるところはすくないです。
ちなみにヘルペス、毛じらみは新宿でもらいました。
クラミジアは横浜でもらいました。
私が今行ってる先生のとこは風俗で働いていても、偏見でみません。
検査も全部やっても、10000円でおつりがきます。
それでは、内容がわかりずらくてすみません。
はじめまして。匿名希望の女性です。
私は、生理不順のため婦人科に通い出して3年になります。
月に1・2回は内診してもらい薬を服用して、治療を続けています。
半年に1度は、子宮頚部と子宮内膜の組織をとって、ガン検査もしてもらっています。
今日は、そのガン検査の日だったのですが、私のアソコをのぞきこんだ途端、先生が「これは・・・。」って驚いたんです。
一体どうしたの?って思っていたら、『尖形コンジローマ』という、性病にかかっていると言われました。
ガン検査のための組織だけでなく、内側一面に広がっているという、米粒大のブツブツも切り取られ、小瓶に入れたそれも見せてもらいました。
ガン検査は、毎度のことながらすごく痛いのですが、それ以上に、ブツブツを引っ張って切り取られるのは激痛でした。
でも、何よりも精神的なショックが大きかったです。
先生は、ショックを隠し切れない私に、「そんなに心配しなくていいよ。」とは、言ってくださいました。
子宮ガンの原因とも言われているということ、潜伏期間は、人それぞれということ、などの説明もしてくれました。
2週間後に検査結果が出るので、その頃にもう一度受診して、焼き殺すしかないということでした。(再発の可能性もあるそうですが・・・)
今日は、全て含めて3780円でした。
普段の受診は1500円くらいで、ガン検査のときは2500円くらいなので、やはり、今までよりは少し高めでした。
お薬は、組織を切り取った部分に塗る『ゲンタシン』という軟膏と、いつもの飲み薬で1050円だったので、軟膏の値段は300円くらいでしょうか。
今のところ、そんなにお金はかかっていません。
納得できないのは、なぜ、私が性病になったのか?です。
恥ずかしながら、初体験は1年前の28歳の時で、相手の人とは、ほんの数ヶ月の付き合いでした。
先生は、「彼氏も泌尿器科を受診するよう言いなさい。」なんて言ったけど、その人と別れてからのこの1年、性交渉はもちろん、全く色気の無い生活を送ってきたのです。
最初に言ったように、月に1・2度は内診してもらって、性交渉も今までの人生の中で、ほんの数ヶ月しか経験していないこの私が、性病になるなんて・・・惨めで泣けてきます。
どう考えても、原因は元彼なのでしょう。やっぱり遊んでいたのかなぁ。。。
自覚症状があるわけでもなく、私の場合ずっとかかりつけの婦人科があったから、たまたま今日見つけてもらいました。
そう考えると、ひどくなる前で良かったのかなぁとも思います。
信頼できる医師との出会いは、本当に大切なことですね。
2週間後、治療が終わってから、またメールします。
治療費、治療内容、そして、先生にいろいろと質問して、少しでもお役に立てればと思っています。
すごく不安でたまらなかったんですが、このサイトのおかげで、少しだけ落ち着きました。
はじめまして。
匿名希望38歳の男性です。
私も、尖形コンジローマに罹ってしまいました。
風俗遊びを覚えて以来、毛じらみに先ず罹り、二つ目の病気になります。
毛じらみの方は、陰毛を1回全部剃ってしまい、スミスリンというパウダー状の薬をキチンと散布した結果、3週間程度で治癒しました。
そこで、現在罹ってる尖形コンジローマについて、レポートします。
経過
・発症
5月の連休頃に、亀頭周辺部(所謂カリの辺り)に、白っぽい1mm大のイボのような「できもの」があるのに気が付きました。
そのまま放っておいても大丈夫だろうと放置していたのですが、更に2週間位経った頃から周辺部全域に広がり、しかも、白い粉のようなものが付着しているのにも気が付き、痛みや痒みはないものの、見た目でさすがに「これは何かの病気だ」と自覚しました。
・最初にかかった病院
6月1日に、近所の総合病院の泌尿器科で最初の診察を受けました。
初診では、細菌によるものかウイルスによるものか診断が付かないとのことで、取敢えず尿検査と、クラビットという錠剤及びゲンタシン軟膏(10g
1mg/g)の投薬を受け、4週間ほど治療を続けましたが、尿検査の結果は正常なるも、病状そのものの改善は見られず、2回目の診察を最後に「うちでは原因が分からないので、皮膚科の受診を奨めます」と言われて、この病院での治療は打ち切られました。
・次にかかった病院
振り出しに戻り、今度はタウンページで皮膚科を探して診察を受けましたところ、所見だけで尖形コンジローマであると診断されました。
ここでの治療は、患部を週1回の通院で焼き切る(液化窒素よる凍結療法)のと、薬名は聞きましたが忘れてしまった漢方薬の投薬を受けて、現在もまだ治療中です。
・現状
5回の通院治療により、見た目のイボは完全に消え去りました。
ただし、完治までには更に3ヶ月以上要すると言われ、肛門等の他部位への転移も、今はないものの、今後もまだ考えられると言われています。
感染原因
発症までの間、月一ペースでデートクラブへ通い、時にはコンドームなしでコトに及んだこともありました。
また、パンツを穿かないで直接パンティーストッキングを穿くと、私の場合すごく刺激を受けて興奮が高まるもので、そんな格好をして勃起したペニスを集中的に責めてもらい、度が過ぎて亀頭から出血してしまったなんてこともありました。
どうやら、そんなことを積み重ねているうちに、尖形コンジローマを持ってるデート嬢とHをしてしまい、移ってしまったようです。
心当たりとしては、膣口に白色のブツブツが出来てるデート嬢が一人いて、発症の数ヶ月前から3回ほどHをしたもので。
風俗通いをすれば、何かしらの病気はもらうものだと覚悟する必要がありそうです。
イヤなら行かないこと。これしか無さそうですね。
もし罹ってしまったら、ともかく早く専門医に診せること。
これが、治療と予後を良くする秘訣のようです。
まだまだ通院の必要がありますが、取敢えずのご報告をさせて頂きました。
わたしもヘルペスもちです。
19歳になったばかりの頃のことでした。
急に熱がでてぜんぜん下がる気配すらなく、ちょうどかぜが流行ってたので、近所の総合病院に行きました。
病院についたあたりからどうも外陰部がもそもそしてて、気になってはいたんですが、まさかそんな病気とも思わず、普通に診察を受けました。
でも、足の付け根のリンパがはれてて、どうも風邪っぽくないとのことで、外科にまわされました。
なにか気になる症状はないかときくので、外陰部がちょっと・・・というと、早速見せることになり、なぜかお医者さん大笑い。
なに???と思ってると、『ヘルペスですね』と一言。
水疱瘡にかかったことはあるかときかれ、はいと答えると、その菌と似てるからと説明されました。
まだそのときは、症状がほとんど出てなくて、なんとも思ってなかったんですが、5日間毎日点滴にきてくれといわれ、びっくりしました。
毎日塗り薬と錠剤を飲むようにいわれ、その日は点滴をして帰りました。
悪夢は次の日から始まりました。
どうにも痛いんです。
しかも、触ると痛いのにかゆいんです。
かゆいからかこうとするといたいなんて、どうしろっていうんだ!とおもいました。
でも、病院にいって点滴をして、お薬もちゃんとのんで、塗り薬も塗って、約1週間で痛み・かゆみからは開放されました。
ちなみに、唇と耳たぶと指にも感染したらしく、指は切開してすごく痛かったです。
いまだに感染ルートはわかりません。
浮気とかそういうことはまったくできないまじめな彼と付き合ってたし、わたしも、その彼一筋でまじめにお付き合いしてました。
彼は、わたしがはじめてだったから、もともとヘルペスもちとは思えません。
わたしも、あのすごい症状は初感染としか思えないので(お医者さんもいってた)、それ以前の彼のせいではないようです。
一生の謎です。
私は大阪に住む40歳の女性です。
今年の3月と4月に尖形コンジロームのレーザー治療をうけました。
3月の治療の時、「これは、癌になりやすいウィルスがあるので、イボの1つをウィルス検査に出しておきます。」とのことで、治療費と検査料で、15000円支払ました。飲み薬だけで、他の体験談で書かれているような、軟膏は、でませんでした。
保健がきいているわりに、高いなあと思いました。出血も続き、随分痛い思いをしました。
3週間位して、ようやく出血やおりものもなくなってきた頃、1回で取り切れなかったからと、4月の中旬2回目のレーザー治療。
その時、「子宮の入り口が何かわからないが、赤くなっているので、これもいっしょに焼ききっておきます。」とのことでした。
すべてを、任せるしかないのですが、「この先生大丈夫かな?」と不安になってきました。
治療の後、例のウィルスの検査結果を聞くと、この間のイボからは、「ヒトパピローマウィルス」は検出されなかった、との事。
でも、私のそれは、間違いなく、尖形コンジロームだとその先生は言います。
「別の方法で、調べ直す事もできますが、費用が3万から5万円かかります。そこまでして、調べる必要もないでしょう。」と言われました。
ウィルスが検出されなくても、尖形コンジロームというのは、あるのでしょうか?
それから、治療後のカルテに最初「尖形コンジローム」と記載されていた部分を、私の目の前で、修正液で消し、子宮膣びらんに書き直しました。
「今回は2回目だし、治療費を安くしといてあげるわ。病名をこれに変えとけば、安くできるからね。」
私はそれを見て、その先生に対して不信感でいっぱいになりました。
これは、カルテの改ざんでは?
本当に私は、この病気だったのかしら?主人には、まったくその症状は出ていないし、訳がわかりません。
この病気は、再発しやすいので、3ヶ月後に見せに来るように言われていますが、もうそこへは行きたくありません。
でも、本当のところ、あの膣の中にできていたイボは何だったのか?やはり、尖形コンジロームなのか?
再発していないかどうかも含めて、別の病院で調べてもらわなければいけないと思いますが、気が重いです。
信頼のおける、医者はいないのか?お医者選び、気をつけたいものです。
ひどい目にあってます。約3年前の11月の生フェラ(吉原)が原因かと思われることで、非淋菌性尿道炎になってしまいました。
10有余年前に、就職試験の前日に変な欲を断とうとビジネスホテルでマスタ―ベ―ション(風呂場で)をしましたが、なんと、その後副睾丸炎になり、普通はそんなところではならないそうですが、稀にあるそうです。
女性のほうはなお更で例えば股が浴槽の縁に接した場合、雑菌がいれば、体の調子により感染する場合があるそうです。
滅多にないとはいえあることはあるのです。
で、その後慶〇病院に行って治りましたが、これまた曰く付で医者は治ったというが、睾丸があたりがこりこりして指でつまむと痛い、治ってないんじゃないかと思い、天下の慶〇病院泌尿器科とすったもんだしました。
で、向こうもあきれて、当時泌尿器科の権威の先生で非常勤講師として慶〇病院に出ていられた先生(医学事典も書いている)のところを紹介されそこへ行きました。
普通医院から病院が常なのにその逆という結果になりました。
その先生の医院へ行って調べて何も以上もなく痛いという感覚を述べたところさすが、ベテランそれは古傷が痛むと同じことで治癒してもソウ言う場合もあるとの明快な回答をもらいそれ以後い痛みは一遍に引いてしまいました。
慶〇病院の医者は確かに優秀かも知れませんが、そういう患者の素朴な質問に答えられなかった。
デ―タばかり見ていてそういうことを見落としている。
一言こうだと説明してくれれば、ものの5分もかからないはずですがいってくれれば1年もノイロ―ゼにならずにすんだと思います。
さて今度は非淋菌性尿道炎の世界ですが、1週間くらいで亀頭のところがはれぼったくなり白い尿は出なかったのですが、尿の飛び具合が悪く泌尿器科に行きました。
そして抗生物質をもらいましたが多くの菌は殺されましたがブドウ球菌が最後までの残り抵抗を続けて、しかも先生の言うことには相当性質の悪い耐性ブドウ球菌だということでした。
その多剤耐性菌は1種類の抗生物質では効かずさまざまな抗生物質を投与されそれでも前部尿道炎として亀頭の頭で抵抗しておりました。
ペニスを押すと右亀頭先頭あたりに違和感がありました。
だいぶ良くなっても同様で、勃起も、射精も正常に戻ってもまだそこにこびりついて抵抗をし続けます。
結局1年と3ヶ月で一応治癒しましたが、1ヶ月後ヘルスでゴム付でおっかなびっくり本番(すぐ発射)したところ、ゴム付、生フェラもなし、激しくも挿入せず、行為後、すぐ洗浄、ゴムの損傷確認(破れていない)をしたにもかかわらず、約1週間後同じ症状。
医者に聞けばゴムを取り外す場合にも指に触れたりする場合に菌が付着して感染する恐れは充分あるということでした。
で、また例のブドウ君が尿道で我が物顔をする羽目になってしまいました。
それで、1年4ヶ月も抗生物質を飲んでおります。
で、歯肉が悪くなり、最初は自分が何時も力を入れすぎて歯元が磨り減り史肉が悪くなったと思い歯医者もそういい、正しいブラッシングのやり方を教わりましたが、悪化する一方で、歯医者を変えたところ、今度は歯大病院に回されましたが、血液検査では原因がわからず、どうやら抗生物質の飲みすぎらしいということなのですが、今月末にまた行かなければなりません。
しかし泌尿器科の先生は口に出ることはないであろうといいますが、歯科は疑ってます。
そのようにして見解が違ってこまってます。
今、歯肉が白くなりカンジタか、インタ―ネットその他で調べると、抗生物質の多用が口内の常在菌まで皆殺しにしてしまい、ブドウの野郎はそれでもまだ抵抗しておりますので始末が悪いと思います。
現在体調は悪くはありませんが前門の虎後門の狼ではありませんが、上と下の穴に悪党が不法占有している有様です。
まもなく自分も出かけるし、歯科も泌尿器科もお盆夏休みになるので、とりあえず、抗生物質は飲まず、漢方を飲んで見ようと思い今日東日本堂で処方してもらい様子を見ようと思います。
ともかくブドウ球菌でこんなにひどい目にあうなんて思いませんでしたし、これなら急性淋菌のほうがよっぽどましです。ともかくMRSA耐性ブドウ球菌は恐ろしい。人はよほど運が悪かったとかしかいいませんが、なってみなければわかりません。
だいたいインタ―ネット上にも泌尿器科上の耐性ブドウ球菌の治療方法の具体例もなく家庭用の医学書にもありません。
皆さんもこういうとんでもないことも(ブドウ球菌の例はSTDには分類されるようですが、どの説明もクラミジアに文章が裂かれ過ぎです)もあるということで、男の私がこうひどい目にあっているのですから、女性の方がなった場合、まして膀胱や膣に取り付いた場合にはもっとひどいことになるかもしれません。
AIDSもありますし、セックスも命がけ、俺は大丈夫だと豪語している人に聞かせてやりたいと思いますし、そういう人こそ1度なるべきです。
この状態を経験すればいやになると思います。そんなものです。
読者の皆様も耐性菌を侮るとろくなことはありあません。
くれぐれも。それでも、男の1者はたまにはセックスしなければ、使わなければペニスの機能が衰えるという事実も直視しなければなりません。
しかし、またして悪化さたり、他の悪いのが取り付いたりする恐ろしさを考えれば本当にジレンマです。抗生物質の副作用も考えなければ。
そういう事実があることを知ってください。
6月に、生理がずっと続くので、何かの病気?!と思って婦人科に行ったら、なんと、カンジダ&クラミジアでした。生理の方は何でもなかったんだけど、2年前にも同じ病院で、生理不順で見てもらい、結局それも何でもなかったんですが、その時、すでに性病になっていたそうです。
何で病院こなかったの!って怒られちゃった。
でも、そんな性病なんて言われた記憶ないし・・・もし、性病ってわかってたらもっと早くに治してたよ!
でなんか「どうせバコバコやってるんだろ」ってイヤなこと言うし。そんなに遊んでないのに。
でも、治療はちゃんとやってくれました。性病のくわしいこと書いた紙もくれたし、1回3,000円くらいだったよ。
でも、彼氏が学生で、病院なんかいってる余裕ないし、しかも自分は性病じゃないとか、2年前、確かに痛いとか言って膿も出てたのに、もう治ったって自分で勝手に思ってるし、全然病院いく気ゼロなんです。私がクラミジアなら彼氏も同じ病気のハズなのに。
彼氏が病院行かないとせっかく私が治しても、また移っちゃうから困った。
でも、もし生理がおかしくて、病院行ってなかったら、性病って気づいてなかったわけだから今思うとこわい・・・。
ほんとカンジダって、痒いっていっても、自分は肌弱くて、いつものかゆみだと思ってたし、おりものもこんなもんだと思ってた。
クラミジアは全く症状なかったです。
妊娠に影響するみたいだから、やりまくってる人、彼氏が遊び人の人、一度病院いってみたほーがいいって!!腹いたくて気づいた時にはかなり進んでるみたいだよ。
こんばんは。
今年の5/18に投稿したのですが・・・
コンジローマが再発しました!と言うより、初回の見落としなのか・・・
しかも、今回は「尿道」と「カリ」の部分に・・・。
カリの部分は「あー再発だなー」と、わかったのですが尿道はなかなか見つけられず、発見したときには目を疑いました。
それは、通常時では全く見えず勃起したときになにやら牙のようなものが見えて・・・「あれ?こんなんだったっけ?」と、頭の中を駆け巡りました。パニックです・・・。
わかりやすく説明すると、浅草の雷門。雷門が尿道で両脇の像がコンジローマ。
手術は、二回目ということもあり、少しは落ち着けるかな?と思ったのですが尿道は痛い!
もう亀頭部分の麻酔なら何本打っても「チョロイ」ですね。
ネットで更に調べたのですがコンジローマが尿道にできる。とは書いていなかった。
気をつけてください。皆さん、少しでもウズウズしたら要注意。
しかも、手術後に消毒液と軟膏をいただきましたが「痛い!」
消毒は綿にたっぷり染み込ませて綿を絞れば痛みはありませんが軟膏を塗るのが大変痛いし、術後の菌の検査で尿道を綿棒でいじられるのが、とても痛い!
今、手術後一週間ほど経過していますが、あやしいのが一つあります。
おそらく、三度目の手術があると確信していますが、亀頭部分なので気持ちは、とても楽です。
ただ、最初にコンジローマと診断されてから(5月初め)Hをしていない、と言うより「する気がおきない」ので、ストレスが溜まってます。
だって、病気と知っててHは出来ないし、うつしたら相手も自分と同じ思いをしてしまう・・・。
だから完治するまでHを「ひとりH」に変えるしかないのかな・・・寂しい。
いつになったら完治するのだろう・・・どうもコンジローマとは相性がいいようだ・・・
泌尿器科の常連ってのも、考えものだし・・・
受付の女性がタイプなので「泌尿器科万歳!」っていう気持ちもチョットある・・・
だから再発するのかな?
だから再々発するのかな?
昨日始めて婦人科に行きました。
前からあそこが、かゆかったのですが肌も弱かったので単なるかぶれかと思い、ほって置き我慢できないときは市販の薬を塗っていました。
それが2〜3日前に、前からかゆくて良くかいてしまっていたのですが毛の生えてるところが傷のように膿んできて膿がすごく痛くて耐えれなくなりました。
そこでもうだめだと思い思い悩んで、彼氏にも相談できず一人産婦人科に行きました。
そこでかゆみと。時々酒粕のような オリモノがあることを伝えると“カンジダ症"と言うことで膿んでいる部分は、かき傷からばい菌が入ったという診断でした。
そこで膣錠をいれてもらい、かゆい部分には、オキナゾール軟膏を、傷口にはゲンタシン軟膏をもらい、費用は全部で6千円ぐらいでした。
しかし、気になることが一つ・・・もしかしたら傷の部分はヘルペスではないかとおもうんです。
つぶれてはいるようなのですが、水ぶくれのようなものもあるし、どんどん増えている気もするし・・・。
そう言われれば。一週間ぐらい前に彼氏の口の周りに、水ぶくれのようなものができていたんです。
やっぱ、これって、ヘルペスですかね・・・
次は一週間後と言われたのですが、生理と重なると言ったところ、生理後に来てくださいと言われたのですが、もしヘルペスなら早く違う薬をもらいに行った方がいいのかなともおもうし、でもまだ、膣錠の効果は切れて無いし・・・どうしたらいいのかも分からなくて報告と、誰かにアドバイスをもらいくてメールしたのですが、他の人の投
稿を見るとヘルペスの人でもゲンタシン軟膏を塗りなさいと言われた人もいるみたいなので、とりあえず、痛みに耐えながら、小まめに薬を塗っています。
あと、あまり金銭的に余裕が無く今もしヘルペスの治療をしたら、幾らぐらいになるか?後、8月から教習のために実家に帰るのですが、それまでに治せるか、もしくは、医師に言ったら、薬を多めにもらえるのか?もしこれを読んだ人で何か参考になるようなことが合ったら、ここに載せていただけるとうれしいのですが・・・管理人さんも良きアドバイスがあったら、教えてください。お願いします。
カンジダに感染中です。
彼に会って一週間後、陰部が痒み始め、白い塊も出てきた。
しかし別れた後で何なのか確かめられず、更に痒みが酷く寝ている時に下着で擦るらしく、外陰部から血が。
病院に行くにも治療費が心配で。
約半年後、付合い始めた彼に決死の覚悟で打ち明けると、ここのHPをプリントしてくれました。
私は周囲に、婦人科にかかっていると知られたくなく、総合病院にしました。
が、治療は痛い、治らない。ここの体験談と話が違うぅ。(;m;)
で、今度病院を替える事にしました。皆様も病院選びは気をつけて下さいね。
高校生の時の話なんですが、突然39度を超える高熱を出し、その翌日くらいから陰部がかゆくなり、鏡で見てみると小陰唇に5つ、デキモノがあってびっくりしました。
2〜3日我慢していると排尿時に我慢できないくらいの激痛が走り、どうしようもなくなって親に相談し、近くの婦人科に行きました。結果は「ヘルペス」。
「こんなになるまでよく我慢してたね。でも、ずっと熱が続く様だとウイルスが脳にいってしまう可能性があるので、明日までに熱が下がらなければ入院です。」と言われてしまいました。
飲み薬と軟膏をもらい帰宅したのですが薬を出してもらってもすぐに症状が善くなる訳でもなく、排尿時の痛みと高熱で最悪の状態でした。
そして熱が下がる気配も無いので翌日入院・・・
詳しい検査の結果は「ヘルペス」「クラミジア」「カンジダ」「コンジローム」と、ダブルパンチ、トリプルパンチどころの問題ではありませんでした。
入院して点滴と薬で熱は下がったものの、相変わらず排尿時には痛くてたまらず、先生や看護婦さんに尿道に管を通してもらい尿を取ってもらっていました。でも、その度にナースコールで呼ばなきゃいけないので、面倒クサイし情けなかったです。
入院4日目くらいでようやく自分でトイレに行けるようになり、翌日退院。
入院して「ヘルペス」を集中治療した感じです。
あとの病気は、飲み薬(何種類だったかは忘れた)、膣錠(2種類)、軟膏(2種類)を出してもらい、通院しながらの治療でした。
治療に要した期間は、最後の確認の検査をするまで、入院を含めて1ヶ月〜1ヶ月半位だったと思います。
治療費は全部保険が効いたのでそんなに高くは無かったと思います。
入院費用は病院によって違うだろうし、高校生だったので親が払いました。
以上、私の体験談です。昔の話なので細かい事は曖昧なのですが、やっぱりおかしいと思ったら、すぐに病院に行ったほうがイイです。
そのままにしていてもひどくなるだけだし、自然に治ったと思っても体の中は・・・