第4話 県担当者との相談


3月に入り、所轄庁である富山県の青少年課の担当者の方を訪問する。
役所の人間と言うと無愛想で事務的な人を想像するが、ジャンルがボランティアな為か、親切に相談に乗っていただける。
難問の書類作成(定款や事業計画書など)についていろいろアドバイスを受け調整する。
それにしても数度に渡る県庁まで往復はガソリンや時間的な面で結構負担かも。
メールなどで相談できればもっといいのだが。自治体の環境整備に期待したいところです。

そして法務局へ。
出張所(田舎なもので(^^;)なせいか、意外と閑散としていました。
定款の気になる部分の確認をお願いしたところ、上の者に確認してみますと言う事で連絡待ち。
2〜3日掛かるかと思いきや、数時間後には電話連絡があり、問題ないとの事。
意外なスピーディーさに驚き。

かなりめどが立ってきたのでNPOのHPやその他の書類作りに取り掛かっております。
近日中には設立総会を開き、最終的な打ち合わせを行い、月末から来月頭には申請を行いたいです。って突貫だなあ(^^;


第5話へ続く予定

掲示板、メール等でご意見募集しております。

戻る