3月24日、設立総会を開く。
といっても事前に打ち合わせや相談をしているのでほとんどが形式的な確認作業。
ちゃんと開いたという事実が必要なだけですね。
でも各位の時間の都合を合わせてもらうのは大変かも。
皆さん生活時間がまちまちですしね。
人数増えると大変かもとちょっと思いました。
無事総会も終わり、申請に必要な役員就任承諾書や住民票などを用意してもらう間も書類の細かい修正の要請が続く。
公文書なので厳しいのは解かるけどさすがに疲れる(汗
尤もメールでのやりとりも大丈夫との事なのですごく助かるようになったけど。
ニュアンスの問題もあるので結果的には顔合わせてになっちゃうのですけどね(^^;
住民票は会社員だとはっきり言って取りに行く時間無いでしょ?
必要なのは解かるけど、取得がオンラインで出来るような行政の仕組みにして欲しいとか。
セキュリティーの問題じゃないよね。だって直接行けば他人でも取れるんだし単にやり方の問題。
ちょい遅れたけど週明けには申請を行えそうです。
その後は2ヶ月の縦覧期間があり、早ければ6月末から7月初めには認証をうけて法人登記となります。
掲示板、メール等でご意見募集しております。