![]() | 大阪 北区 南森町 ワークショップ 参加募集 ギャラリーびー玉 ワークショップ 参加募集 詳しくはこちらのページをご覧ください ⇒こちらをクリック 〒530-0038 大阪市北区紅梅町2−6 昭和ビル206号室 電話06−6881−2818 |
●営業時間は12:00〜19:00(土・日・祝・最終〜17:00)に変わりました。 ●月曜火曜は休廊させていただきます。その他の曜日の休みは展覧会によって変動します。展覧会をしていないときはお休みします。 びー玉の絵本、その他のお買い物ご希望の方は作品、絵本、豆本のご注文をクリックされると、ご注文できます。 右 の2023年度「新・絵本を創る展」をクリックしてください。23年度全作品をご覧になれます。お話の募集は6月21日 (水)に締め切りました。その後はお話が決まり次第、HPでお知らせします。絵本の編集、翻訳が7月〜9月、10月からは製本に取り掛かります。12月中旬には今 年の絵本が完成し、ギャラリーで展示されます。 「びー玉コンペファーブルの机」
atelierROSE&SATY K・バンジョー スイアンリ 寺西裕弥 Dominic Fonde まりこばこ 三好良彦 森のカミリオンharu 吉岡美穂子 るな 森由希子 他 「ファーブル昆虫記」は、子供の頃に読みました!…夏休みは昆虫取りに行ったものです。さて、オトナになっても、昆虫好き、植物好きです!おまけにキノコも大好き!そこで3年ぶりの「ファーブルの机」展。コンペもありますので、好きな作品に1票いれてくださいね! 2023年8月30日(水)〜9月8日(金) *月曜火曜休み 水〜金 12:00〜19:00 土・日・最終 〜17:00 「4つの狂詩曲(ラプソディ)」 大場康弘(平面) 大久保真弓(版画) まりこばこ(ガラス・他) とみながあつこ(植物アート) 「ラプソディ」からイメージするのは、異なる4つの要素が、協調しあいながら、大きなひとつの世界を創り上げること。そんな期待を込め4人をセレクトしました。 2023年9月13日(水)〜9月22日(金) *月曜火曜休み 水〜金 12:00〜19:00 土・日・最終 〜17:00 「銅版画グループUE-seven展」 粟津謙太郎 岩井美重子 上山榮子 河崎百合子 野道悦子 たまご 西山和世 前田雅子 水野真理 三好良彦 粟津謙太郎主宰の銅版画アトリエは、来年40年目を迎えます。初期メンバーの野道悦子、三好良彦、上山榮子を中心に、現メンバー10人による展覧会です。 2023年10月10日(火)〜10月15日(日) *休みなし 火〜土 12:00〜19:00 最終 〜16:00 「びー玉コンペ・エロス展」 akiyo Kim Dunstan Claude Guenard G・HENRI 近藤正一 旗谷吉員 ミズタニカエコ 他 久しぶりのエロス展。今回はコンペ展です。ジャンルはさまざまです。 2023年10月18日(水)〜10月27日(金) *月曜火曜休み 水〜土 12:00〜19:00 土・日 12:00〜17:00 最終日(投票15:00)〜16:00 | 作品、絵本、豆本のご注文はこちらをクリック⇒ 申し込み画面から「お名前」「メールアドレス」「連絡先」を入力の上、「ご希望の作品の名前」、「数」を記入して送信してください。こちらから連絡いたします。 ![]() ○ホーム ○ギャラリーびー玉 ご利用案内 ○ギャラリーびー玉案内地図 ○参加者募集 ○ギャラリーびー玉 個人会員 ○ワークショップ 2023年「新・絵本を創る展」には海外作家7人を含めて、28人が参加しました。それぞれの絵にお話をつけてください。4月3日からはHPにて全画像がご覧いただけます。お話の募集は6月16日まで。どうぞ応募くださいね!お話を選ばれた方には、絵本をプレゼントします!どうぞお楽しみに! 2023年新・絵本を創る展
|