ゴルフスイングの基本

ゴルフスイングの基本を
このサイトで真剣に学べば
確実にスコアアップにつながります。

アプローチでのシャンク

アプローチでのシャンクは、致命的

アプローチでのシャンクは、致命的なミスショットになる場合が多々あります。

テークバックを調整することでゴルフスイングの基本を見直します。

今回は、シャンクのミスショットの中でもアプローチショットの場合に限定して説明します。

アプローチショットでのシャンクは問題視しなければいけません。それは、ボールの位置だけの問題ではなく、スイング軌道自体に原因があるためです。

正しいスイングプレーンを外れ、極端なインサイドアウトになっている可能性があります。

結果的に、クラブフェースのヒール部分にボールが当たったり、フェースが開いた状態のままインパクトを迎えたりするケースが多いのです。この場合、アドレスでのボールの位置を変えたとしても、あまり効果は期待できません。

ゴルフ5むしろ、ボールに合わせにいくゴルフスイングになり、さらにシャンクが出やすくなる悪循環に陥ることがありえます。

クラブフェースのトゥ側にボールをセットして構えたとしても、インサイド・アウトの軌道のゴルフスイングでヘッドがヒール側からボールに向かえば、シャンクは出てしまいます。

反対に、ヒール側にボールを置いても、アウトサイド側からクラブヘッドが下りれば、シャンクの危険性はほとんどないのです。それは、ヒール側がボールから遠ざかりながらインパクトの瞬間を迎えるためです。

ゴルフスイングの基本ヘの修正

スポンサード リンク

アプローチショットでシャンクが出始めたら、ボールの位置を変更するよりも、まず正しいゴルフスイングの基本ヘの修正を優先する姿勢が必要です。

ちなみにアドレス時のボールの最適な位置としては、クラブを構えた際に、グリップエンドとお腹の間にコブシが1個半くらい入る程度の隙間がある状態ができているのが正しいでしょう。

それはそうとして、正しいゴルフスイングでクラブを振ることが、一番重要なことは確かです。

正しいスイング軌道を外れたスイングになり、極端なインサイドアウトになると、テークバックした時に視界からクラブが消えてしまいます。

まず、常にゴルフクラブが視界に入っているように意識したゴルフスイングの基本をしてみてください。

ただし、クラブが見えていても、手先だけでテークバックするのは禁物なのは言うまでもありません。

ゴルフ6 腕を脱力状態にして、胸と腕で作った三角形の関係をキープするようにします。

体の中心を回転軸にして、常に胸の真正面の位置にゴルフクラブがあるようなスイングをこころがけます。

練習方法(ドリル)

また、右膝が前に出てしまうケースでもシャンクは出ます。

この場合は、右足を下げてクローズドスタンスに構えてスイングするといいでしょう。これだけで、シャンクは止まる可能性が高いはずです。

シャンクを、ゴルフスイングの基本から矯正する練習方法(ドリル)は、右手、左手にクラブをそれぞれ1本ずつ持ち、軽くゆったりとした連続素振りをすることです。

まるで1本のクラブを動かしているように、2本のクラブを同時に動かしてみてください。

腕に余分な力が入っていると、クラブの動きやフェースの開き具合が左右バラバラになります。

体の中心を軸にして、プラリプラリとスムーズに左右にクラブを動かす感覚を身につけましょう。

アプローチショットでのシャンクの根本療法は、手先でクラブをコントロールしようとせずに、しっかりと体全体を使って打つことが基本になります。

スポンサード リンク

女子プロゴルファーの宮里藍選手はその点でお手本になるプレーヤーのひとりです。

宮里プロのように、背筋をピンと伸ばした姿勢で胸を張るようにしてみましょう。

身体全体のパワーを活用してゴルフクラブを動かすようにすれば完璧なシャンク対策になるとも言えるでしょう。

アプローチシャンクで気をつける点

アプローチのシャンクに悩んでいる人は少なくないでしょう。

1回シャンクが出てしまうと、何度も続けて出てる症状なので、スコアもまとまらないし、ゴルフというスポーツ自体がつまらなくなってしまう人がいるかもしれません。

とりわけ最近ではグリーン周りが怖いと言う人は増えているようです。

アプローチのシャンク出ると言うのは何故起きるのか。また、どうしたら矯正できるのかを考え直してみましょう。

ヒールシャンクと先っぽシャンクの2種類がある

アプローチのシャンクには、一般的に多いのがヒールに当たるシャンクで、フェースの先っぽにボールが当たるシャンクの2通りのパターンがあります。

このうち、ヒールシャンクに関してはヘッドがインサイドから下りてくる軌道でクラブフェースが開いて、それを閉じながら打とうとしたゴルフスイングをすると起こまりす。

先っぽシャンクはアウトサイドインの軌道で、腕が委縮した状態でインパクトしようとしたときに起こるケースが多いでしょう。

インパクトの時点で腰が左へ平行移動してしまう場合もシャンクが出てしまうかもしれません。

腰が左方向へ平行に移動してしまうことで、クラブが遅れて入ってきるフォームになります。

つまり、これは振り遅れになっているということです。振り遅れになると、ゴルフクラブのシャフト部分からボールにあたる形となりシャンクになる場合もあるのです。

シャンクは脚の使いすぎが原因だとか、右ひざが前に出ると出やすいためなどと説明されます。

基本的には、腕の長さつまり、肩からヘッドまでの距離が不安定だったり、軌道が狂ったときに生じるミスショットだと理解しておきましょう。

言い方を変えれば、スイング中の腕の長さと、軌道が安定してしまえば、シャンクというミスショットはそれほど恐れる必要のないものなのです。

心理的要素

スポンサード リンク

フォームを矯正しても、シャンクが止まらないという場合もあるかもしれません。

このケースでは、シャンクの本当の原因がフォームではなく打感に対する不安感などの心理的要素と考えるべきでしょう。

実際にスイングする際に、以前のダフリやシャンクの感触がイメージとして頭の中に残っている場合、体の動きに対して大きな影響を与えてしまうケースが考えられます。心と体はつながっていると言うわけです。

アプローチショットやパッティングといった、手先でコントロールできるようなゴルフスイングほど、打感への不安はつのるばかりです。

プロゴルファーでもパターのイップスになる人は少なくありませんが、ドライバーショットでイップスはほとんどいないでしょう。

これは、プロでも小さなショットに対する打感の不安というものが体の動きに障害を生んでしまうことがないわけではないのです。

これを克服する手段としては、何よりも打感のいいショットをたくさん打つしか決めてがありません。

初めはティアップして練習するのもありですし、何よりもいいライでたくさん練習を積んで、打感に対する不安な気持ちを少しでもなくすようにしましょう。

ラフからのアプローチショット

ラフからのアプローチ・ショットで、シャンクしたりする初歩的なミス・ショットの原因について説明しておきましょう。

最初に注意が必要なことは、インパクトの瞬間に芝の抵抗を受けるという事実を認識するということです。

そのため、まずグリップがどうしてもゆるみやすい傾向があるという事実を理解しておく必要があります。

シャンクばかりではなくダフリやトップのミスショットがここに原因があるケースが多いのです。

とは言っても、必要以上に強位置からでグリップを握り締めることはまったく必要ありません。

アドレスでガチガチした構え方になってしまえば、元も子もありません。

体全体はリラックスさせた状態を保ちつつ、ボールが芝にかくれている分を考慮してクラブを吊るような感覚で構えると良いでしょう。

その際、グリップをややハンドファーストにするのが大切なことです。

スポンサード リンク

これは、芝に沈んでいるボールをダイレクトに打つために、上から鋭角的に振り下ろすスイングを行なうための措置です。

つまりは、バックスイングもアップライトにしてよりタテ型になるようにします。

インサイドに内側に引くようなバックスイングは避けるようにしないと、ダウンスイングが横方向から入ってきて、ボールの手前の芝を大ダフリすることになりますから注意しましょう。


関連ページ

シャンク対策 |

関連用語

アプローチ,シャンク,ミスショット,ドリル,ゴルフスイング,基本

サブコンテンツ

このページの先頭へ