壁(ノーチャンス)の考え方

筋(スジ)の考え方と同様に、相手が両面待ちであるかもしれないという前提を加えると、さらにいろいろと見えてくるものがあるので追加で紹介しよう。

今回やるのは「壁」または「ノーチャンス」と呼ばれるもので、同じ数字の牌が4枚見えている状態で有効になる考え方じゃな。

4枚見えているってどういうことですか?

4枚の所在がなんらかの形で確認できるという意味じゃな。

が1枚だけ自分の手の中にある。

が2枚すでに捨てられている。

が1枚、他の人がチーしている。

なるほど。これで4枚あるの位置がすべて確認できたってことですね。

自分で4枚すべてを持っているケースもあるじゃろう。誰かが「カン」した牌もそうじゃな。他にも「ドラ」の表示牌に使われているケースもあるかもしれん。

この4枚確認できた状態で、相手が両面待ちであるという前提を加える

    

するとがない以上は、上の両面待ちは存在しないことになる。

あー、だからこの場合はが安全かもしれないって話ですね。

安全であると言い切るには語弊はあるが、他の何も情報がないよりはましじゃろう。スジと同じで相手が単騎待ちしてたらロンされるわな。

この場合でもなどは他の両面待ちに当たられる可能性があるので勘違いしないように。

壁の考え方は理屈を考えていけば自然にわかるが順番に確認してみよう。


[2]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)


[3]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)
    (存在しない両面待ち)


[4]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)
    (存在しない両面待ち)


[5]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)
    (存在しない両面待ち)

ここからは、ちょうど鏡に写したみたいな感じになるわな。


[6]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)
    (存在しない両面待ち)


[7]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)
    (存在しない両面待ち)


[8]が4枚確認できた場合 → が安全かもしれない

    (存在しない両面待ち)


当たり前の話じゃが、相手が両面待ち以外のカンチャン、単騎などだったらロンされるので、100%ってわけではないぞぃ。捨てる牌に困った場合の判断材料にはなるので有効に使ってほしい。

同様に、4枚確認できなくとも、3枚だけ確認できる状態は「ワンチャンス」と呼ばれる。

これは4人でプレーしていて、3枚の牌が確認できたが残り1枚はどこにあるのかはわからない。ひょっとしたら、リーチした人が持っている可能性もあるんじゃが、他のプレイヤーが持っていたり、山の中に眠っている可能性も十分にあるんじゃな。

ノーチャンス(壁)に比べると、少し信頼できない運任せの要素はどうしてもあるんじゃが、何も情報がないよりは有効という意味で覚えておいたほうがいいかもしれん。





このページの先頭へ