麻雀メディア・麻雀アニメのリンク集
麻雀といえば馴染みのない人からすれば複雑なゲームって印象なんでしょうが、それでも数は多くありませんがアニメの題材になったり、テレビ番組でも放送されている場合もあります。もちろんルールを知った上で楽しむのがベストなんですが、不特定多数の人が見ることもあって、ルールを知らない人でも楽しめるような配慮がされていますね。
咲とかアカギとか普通のテレビ番組で放送されたやつもあるわよね? 深夜の番組になっちゃうんだけど。
最近では「咲-saki-」が地上波の番組として放送されましたね。その他にもテレビ番組やCS放送ですが麻雀専門のプログラムなどもあったりします。ここでは麻雀のメディア関係を集めてみましょう。
ニコニコ生放送とLivetube
ニコニコ生放送はもう説明するまでもないですが、個人で動画配信をすることができるサイトですね。ニコニコ生放送で有名になったりメディアを騒がすような事件もたまにあります。ここでネット麻雀のプレー配信をしている人もけっこう多いです。麻雀や天鳳、雀龍門といったキーワードで検索してみると誰かが放送しています。
コメントを書き込んだりとかしながら参加できるのよね。ニコニコ生放送はプロ団体のタイトル戦の実況も最近は増えているみたいだし。
livetubeもニコ生と同様の動画配信サイトですが、もうちょっとこじんまりとしていて草の根感というか、独自のカルチャーみたいなものがあって楽しいです。こちらでも常に誰か麻雀配信やっているみたいな。無料でできるので配信に挑戦したい人はぜひともやってみてください。雰囲気は好みの問題もあるかと思います。
公式サイト:ニコニコ生放送
公式サイト:livetube(ライブチューブ)
アカギと咲の公式アニメサイト
麻雀を題材にしたアニメで地上波で放送された番組といえば「アカギ」が有名ではないでしょうか。福本伸行さん原作の麻雀漫画ですね。放送そのものはだいぶん前に終わってしまいましたが、公式サイトは今でも残っていますので見れます。オンデマンド配信やDVDも発売されていますので見たい人はぜひ。
原作のほうは10年ぐらい同じ人と麻雀してるんだったわよね。アニメも続くような終わり方だったし…。
それから美少女たちが麻雀で活躍する「咲」も近年にアニメ化されて大ヒットしました。DVDだけでなくグッズやゲームも数多く販売されています。うちのサイトでも「咲(麻雀解説)」解説をやりましたよね。2012年の春にアニメの第二期が予定されているということで非常に楽しみですよ。
公式サイト:アカギアニメ公式サイト
公式サイト:アニメ「咲-Saki-」シリーズスペシャルサイト
その他の麻雀メディア
その他の出版社やテレビ放送などをご紹介しましょう。麻雀というだけで何か偏見がある人も多いのですが…メディアのみなさんにはこれからもがんばってほしいと思います。
・竹書房
雑誌近代麻雀を発行する出版社。麻雀だけではなく幅広い出版物を扱っている。
アカギやむこうぶちなど人気麻雀漫画を連載する麻雀漫画雑誌の公式サイトです。
スカパーやケーブルテレビで見ることができる放送。麻雀のチャンネルがありプロ雀士の対局などを視聴可能。
・麻雀界
麻雀界は日本で唯一の専門の情報誌。業界紙的なわりと色濃い感じの専門誌。