初心者のための麻雀用語と基礎知識

ここでは入門編「麻雀ルール・麻雀入門」で解説できなかった、細かなルールや牌の名称などの用語、麻雀におけるマナーなどを紹介しています。ややこしい名称も多いですが、知っていると麻雀漫画などを楽しむ時などに役にたったりしますね。一通り、目を通しておくのがいいでしょう!雑学などもあわせてご紹介します。

雀ナビ麻雀オンライン」あたりで使用されている一般的なルールや用語を解説します。

入門編を読んでいる前提なので本当に基礎的な部分は麻雀ルール・麻雀入門からご入場ください。

  1. 麻雀牌の名称 牌の呼び方

    数牌、字牌、ヤオチュウ牌など基本的な牌の名称など。

  2. 暗刻(アンコ) 明刻(ミンコ)

    暗刻、明刻、対子、順子など頻出の用語を解説しています。

  3. 形式テンパイ、ノーテン罰符、麻雀の動作

    不聴罰符(ノーテンバップ)の説明、門前、副露などについて説明しています。

  4. 食い替え・チョンボ・反則行為

    ペナルティーになるような反則行為などをまとめています。

  5. ドラ、王牌、赤牌に関する知識

    ドラに関する知識です。あまり使いませんが「花牌」などにも触れています。

  6. 待ちに関する知識

    新しい項目として「ノベタン」などを紹介しています。

  7. フリテン(振聴)

    初心者を混乱させる要素ですが非常に重要なルールなので目を通してください。

  8. 同巡のフリテン

    フリテンには3種類ありますが、第2のフリテンです。

  9. リーチ後のフリテン

    あまり見かけませんが第3のフリテンです。

  10. 途中流局

    九種九牌などゲーム途中にその試合が流れてしまうケースが麻雀にはあります。

  11. 頭ハネ ダブロン 三家和

    頭ハネやダブロン、トリプルロン、三家和など特殊なあがりのケースです。。

  12. 麻雀のマナー ネットマージャン編

    反則ではないけどもマナー違反とされる行為のネット麻雀編です。

  13. 麻雀のマナー リアルマージャン編

    前回の続きでリアル麻雀編のマナー違反の行為をまとめています。

  14. 今後のステップアップ&黄金牌を巡る物語「Colors」

    基礎知識と用語解説はいちどここで終了です。

用語解説の追加コンテンツ

  1. ネット麻雀のイカサマ

    ネット麻雀で行われる代表的なイカサマ技、不正行為についてご説明します。

  2. 麻雀のイカサマ | ガン牌 | 燕返し

    リアル麻雀でのイカサマは小説や漫画のストーリーのモチーフにもなりますね。

  3. ギャンブラーについて

    本当のギャンブラーは勤勉であるようなことが言われますがその真意は?

  4. 焼き鳥(ヤキトリ/やきとり)

    焼き鳥と呼ばれる麻雀のルール。派生した形がいくつもあります。

  5. カンについての補足

    リーチ後にできる暗カンと送りカンについての解説です。

  6. カンドラのタイミング

    ルールの取り決めをしていないともめる原因になるカンドラ、槍槓のタイミングです。

  7. 麻雀観

    古い世代と若い世代ではけっこう価値観の違いのある「麻雀観」について。

  8. ネット麻雀はイカサマなの?

    よく聞く「ネット麻雀はいかさま」みたいなうわさ話を検証します。





このページの先頭へ