知心流
 
茶の湯


知心流代々の伝統で、「武士のたしなみ」として「茶の湯」が必修とされている。現在でも初伝(黒帶)を取得以降の門下生には最低限、振舞われた茶を飲める程度までの茶の湯の稽古を課している。








また最近では、知心流松平家に伝承される記録等をもとに、戦国の時代背景や侍の仕草を取り入れた”戦国武将の茶の湯”の再現を試みる会(「武将の茶の湯」(※))を、知心流松平家14代宗家主催で当法人事務局内(成城)に開設した茶室にて、有志と共に開催している。




知心流入門者以外でも(当会のみの単独でも)入会可能。当会は、2019年秋季には「文化庁 2019年度文化資源活用事業費補助金 日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(イノベーション型プロジェクト)」の補助を受けて、東京国立博物館 庭園内で茶会も開催している。

⇒詳しくはこちら



 

運営 : 一般社団法人 武家武道文化伝承保存会
(一般社団法人 知心流 居合・刀法 から名称変更)

東京都世田谷区成城2-40-5-501
T E L : 03 - 6698 - 0266 / 090 - 1838 - 7337
M a i l : akc★next.odn.ne.jp(★を@に変えてください)

当サイトの著作権は一般社団法人 武家武道文化伝承保存会が有します。 文章・写真等の無断転用を一切禁止します。
Copyright © 2011 General Incorporated Association for the Preservation of Budo Traditions All Rights Reserved