ナツメ(ウメモドキ科)
Zizyphus jujuba var. inermis (Rhamnaceae)

中国原産の小高木。花期は初夏で、花は小さい。果実をタイソウ(大棗)と称し、漢方で緩和、鎮静、鎮痛、強壮、補血などの目的で用い、葛根湯、小柴胡湯などに配合される。果実にはブドウ糖など糖類に富み、甘味がある。その他、ダンマラン系サポニンを含むほか、cyclic AMPの含量が通常の植物より1000倍ほど高いことが知られている。

natsume

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(実:2005.10.15;花(円内):2005.7.1;八王子市南大沢)