アゼガヤツリ(カヤツリグサ科)
Cyperus flavidus (Cyperaceae)

本州、四国、九州の田のあぜや湿地に普通に生える一年草。花期8~10月。いわゆるカヤツリグサ(Cyperus属)の仲間であり、畦蚊帳釣草、すなわちカヤツリグサに似ていて畦によく生えるのでこう名付けられた。そのほか同属種としてタマガヤツリがある。

azegayatsuri

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.9.19;八王子市鑓水)