イヌキクイモ(キク科)
Helianthus strumosus (Asteraceae)

北米原産の多年草で荒地によく生える多年草。葉は互生(上部は対生状)し、卵形~卵状楕円形で基部は翼があり、縁に不規則な鋸歯がある。花期7~8月。キクイモに酷似するが、花期が早く塊茎がほとんどないので区別される。名の由来はキクイモと異なり役に立たないからによる。

inukikuimo

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.9.19;八王子市鑓水)