ガンクビソウ(キク科)
Carpesium divaricatum var. divaricatum (Asteraceae)

本州、四国、九州の山地の木陰などに生える多年草。葉は互生し、長楕円形で先は鈍く尖り、縁は全縁。花期は6~10月。名の由来は下向きにつく頭花を煙管(キセル)の雁首に見立てたもの。類似種にヒメガンクビソウコヤブタバコがある。これらに比べるとあまり似ていないが、ヤブタバコも同属である。

gankubisou

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.8.21;町田市小山)