キジムシロ(バラ科)
Potentilla fraganoides var. major (Rosaceae)

本邦各地の山野に普通に生える多年草。全体に毛があり、葉は5~9個の小葉からなる奇数羽状複葉で根生し、小葉の縁に鋭い鋸歯がある。花期は4~5月。同属種にオヘビイチゴカワラサイコミツバツチグリがある。名は雉蓆であり、雉が座るむしろに見立てたと思われるが、あまりに現実離れした名である。

kijimushiro

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.4.9;相模湖町寸沢嵐)