コナギ(ミズアオイ科)
Monochoria vaginalis (Pontederiaceae)

本州、四国、九州の水田や沼などに生える一年草。花期9~10月。名は小型のナギ(ミズアオイ)の意味であり、万葉集に水葱なぎを食用にしていたことを示す歌がいくつか収載されている。マキ科ナギNageia nagiの葉に似ているが、これを本種の名の由来とするのは本末転倒で誤りである。

konagi

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2002.9.19;相模湖町寸沢嵐)