クマヤナギ(クロウメモドキ科)
Berchemia racemosa
(Rhamnaceae)
本邦各地の山地に生える落葉藤本。葉は互生し、卵状楕円形で全縁。花期は7~8月。名は熊柳に由来するのであろうが、その真の意味はわからない。花が咲く時期にも前年枝につけた果実が残る。
iOSの場合、
Google Chrome・Firefox
でご覧ください。
→戻る:
PC
mobile
(2004.7.24;相模湖町寸沢嵐)