ナツヅタ(ブドウ科)
Parthenocissus tricuspidata (Vitaceae)

本邦各地の山野に生える落葉藤本。葉は互生し、卵形で3中~全裂するのが普通。花期は6~7月で、花は目立たない。壁や塀にはわせて観賞用とする。単にツタとも称する。ツタの名は「伝う」に由来し、木や壁に這い登ること性質に対して名付けられたものであろう。

natsudzuta

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2003.4.21;相模湖町寸沢嵐)