メヤブマオ(イラクサ科)
Boehmeria platanifolia (Urticaceae)

本邦各地の山野の林内に生える多年草。葉は対生し、卵円形で質は薄く、先は浅く3裂し、縁に粗い鋸歯がある。花期は8~10月。名の由来はヤブマオとよく似るが、葉が薄く花序も細く全体に弱々しく見えるので、女薮苧麻(やぶまお)と名付けられた。苧麻(マオ)とはカラムシのことである。

meyabumao

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.8.21;八王子市鑓水)