ヤハズソウ(マメ科)
Kummerowia striata (Fabaceae)

本邦全土の道端などに普通に生える多年草。花期は8~10月。名の由来は小葉の先をひっぱると矢筈(やはず)形にちぎれることによる。類似種にマルバヤハズソウがあるが、葉がより密につき小葉の形が長楕円形なので区別できる。

yahazusou

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2002.9.3;相模湖町寸沢嵐)