ヤマブキソウ(ケシ科)
Hylomecon japonica
(Papaveraceae)
本州、四国、九州の山野の林内に生える多年草。花期は4~6月。名前は花が
ヤマブキ
と同じく鮮やかな黄色であることに由来するが、植物分類学的には
クサノオウ
と同属でアルカロイドを含み有毒である。
iOSの場合、
Google Chrome・Firefox
でご覧ください。
→戻る:
PC
mobile
(2005.4.9;相模湖町寸沢嵐)