レピータ名称の読み方
レピータ名称は漢字で表記されていますが、地名やローカル名のため読めない名称や間違った読み方を
してしまう表記があります。
JARL「ワイヤレスネットワーク委員会」が発信するレピータの開局時や各種情報には読み方が記載され
てないため、間違いやすい・読めないと思われる名称をまとめてみました。
 例:茨城美浦 → ×いばら みほ ×いばらき みうら いばら みほ

※以下は、間違いやすい・読めない及び読みにくい名称と思われるものです。
 (あくまで個人的に読みにくいと思われる名称を選択しました)
 訂正や追記・追加などがあればお知らせください。
コール 漢字表記 読み 都道府県  RMKS
JP1YCS 大子 だいご 茨城県
JP1YIK 古河 こが 茨城県  ふるかわではありません
JP1YLS 常陸大宮 ひたちおおみや 茨城県
JP1YLT 茨城美浦 いばらみほ 茨城県  いばら""県でなく、いばら""県です
JP1YLF 牛久 うしく 茨城県
JP1YMB 石岡茨城 いしおかばらき 茨城県  いばらき でなく ばらき です
JP1YJR 流山 ながれやま 千葉県
JP1YJT 八街 やちまた 千葉県
JP1YLB 我孫子 あびこ 千葉県
JP1YKD 群馬榛東 ぐんましんとう 群馬県
JP1YKR 堂平山 どうだいらさん 埼玉県  ときがわまちレピータではありません
JP1YIU 浜町 はまちょう 東京都  設置場所は"中央区日本橋浜町"です
JP1YJO 狛江 こまえ 東京都
JR1VN 東京日本橋 とうきょうにほんばし 東京都  にっぽんばしではありません
JR1VD 東京御岳山 とうきょうみたけさん 東京都  おんたけさんではありません
JP2YDP 幸田 こう 愛知県  設置場所は"額田郡幸田町"です
JP2YHN 阿久比 あぐい 愛知県  あくびではありません
JP2YHM 岐阜七宗 ぎふひちそう 岐阜県  しちそうではありません
JP2YHZ 美濃 みの 岐阜県  みのうではありません
JP3YHH 平野 ひらの 大阪府  へいやではありません (大阪市平野区)
JP3YID 大阪日本橋 おおさかにっぽんばし 大阪府  にほんばしではありません
JR3VG 天王寺 てんのうじ 大阪府
JP3YIP 京都中京 きょうとなかぎょう 京都府  ちゅうきょうではありません
JP3YIV 京都西京 きょうとにしきょう 京都府  にしぎょうではありません
JP3YJD 和歌山七番丁 わかやましちばんちょう 和歌山県
JP3YCV 有田 ありだ 和歌山県  ありたではありません
JP3YJC 有田南 ありだみなみ 和歌山県
JP3YHN 高野山 こうやさん 和歌山県
JP5YDA 松山高縄山 まつやまたかなわさん 愛媛県
JR5VL 伊予奏皇山 いよしんこうざん 愛媛県  ちょー難解(読めない名称トップ?)
JP6YDJ 田川行橋 たがわゆくはし 福岡県  意味不明 福岡香春(ふくおかかわら)では?
JP6YFA 飯塚三郡山 いいづかさんぐんさん 福岡県
JP6YHR 八代 やつしろ 熊本県  やしろではありません
JP6YID 糸島 いとしま 福岡県  いとじまではありません
JP7YFJ 福島棚倉 ふくしまたなぐら 福島県  たなくらではありません
JR7WV 郡山鶴見坦 こおりやまつるみだん 福島県
JR7WS 山形高畠 やまがたたかはた 山形県
JP8YEH 興部 おこっぺ 北海道
JP9YEI 南砺 なんと 富山県
JP9YEP 中能登 なかのと 福岡県  意味不明 石川中能登では?
 
番外編
JP3YHL ならやま 漢字は "平城山"と書きます