ようこそ! こうどう小児科ホームページへ ここは、京都・宇治市にある小児科クリニックです。
    
 過去のお知らせ
 診療予約などのお願い 2022.8.12

当院では完全予約制で診察していますが、発熱の人が急増している関係から、定期受診の患者さん(成長ホルモン治療、思春期早発症など内分泌疾患、皮膚・アレルギー疾患など)の予約が取れない状況になっています。従いまして、診療予約のシステムを以下のように変更しています。
1:当院かかりつけの方で、成長障害など内分泌疾患の診察を希望される方、皮膚疾患・アレルギー疾患などの診察を希望される方は、1-2週間先まで電話で予約を受けます。人数は調節しますので、必ずしも希望日時に予約が取れる保証はしませんが、今後落ち着くまではネット予約は不要です。薬だけを希望される方も診察時間内に電話で予約してください。

2:発熱、咳・鼻水、下痢・嘔吐などの症状がある方は、まず当日にネット予約をしてください。順番に診察しますので、自分の番が近くなったら来院ください。原則車対応、または駐輪場などの外対応になります。来院されましたら電話を下さい。状況を確認させていただきます。

3:当院かかりつけの方(LINE友達、ププノート会員)で、発熱症状がありながら、予約が取れなかった場合、どうしてもコロナの心配があり、検査が必要と判断された場合は検査キットをお渡ししますので、外来に電話を下さい。本当に検査が必要かどうか、また検査のタイミングなどはこちらが判断しますので、お渡しする際に医師から説明を電話で行います。キットは一家族、1キットです。数には限りがありますので、対応できない場合があることをご了承ください。
当院未受診の方はお断りしています
また後ほど結果確認のため、こちらから電話をします。その際、薬などについては相談を受付ます。

電話も繋がりにくい状況ですが、必ず繋がりますのでこの点もよろしくお願いします。


最近の診察状況について 2022.7.22

残念ながら新型コロナウイルス感染症の勢いは止まりません。当院は発熱外来(新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の検査医療機関として登録しています)を行っていますので、どうしても疑い患者さんが多く来院されます。ご承知のようにトリアージ問診を行い駐車場・車対応で診察している関係で時間もかかります。
外来終了後には通常のワクチンに加えてコロナワクチンも行っていますので診察時間内で診療を終了する必要もあり、外来では人数制限を行っています。予約が取りにくい状況が続いていますが、ご理解ください。
発熱などの症状がありながら、診察をおことわりする場面があると思います。大変心苦しいのですが、経過が見れるようでしたら、次の診察をお願いします。嘔吐がひどい場合、けいれんを起こした、高熱が続いてぐったりしているなどは別ですので、その際はまず電話を下さい。
電話もつながりにくい状況ですが、必ず繋がりますのでこの点もよろしくお願いします。


新型コロナウイルス感染症に関するお願い  2021.4.19

未だ新型コロナウイルス感染症は衰えを知らず増加傾向にあります。発熱患者さんを一般の患者さんと隔離してみるためにも、診察の受付時間を午前は11:45まで、夕診は18:45までとしています。ご協力を宜しくお願いします。


 日本脳炎ワクチンのお知らせ  2022.1.25

日本脳炎ワクチンが再度品薄になっています。 ご迷惑をおかけしますが、接種出来ませんのでご協力をお願いします。 入荷が始まりましたらアナウンスします。


伝染性軟属腫(水いぼ)の新しい外用薬を導入しました  2021.2.1

水いぼは皮膚のウイルス性感染症で、自然治癒が期待される疾患ですが掻爬などによりひどく広がっていく場合もあります。今回採用した外用薬(3A M-BF CREAM) はまだ保険適応はありませんが、3か月以内の治癒率が約80%とされています。
詳しくはこちらをご覧ください。


 当院における体調不良の患者さんの診療について  2022.1.26

1:受診前に必ず電話をお願いします。
2:次にアイチケットから予約をしてください。車での来院をお願いします。
直接医院に入ってもらえませんのでご協力をお願いします。
3:駐車場に着かれましたら、電話で再度連絡してそのままお待ちください。
4:診察なしに、電話でPCR検査をすると確約は出来ません。抗原検査かPCRに
するかなどの判断は医師が行います。


<PCR検査機器>導入しました  2021.1.30

これまで当院では新型コロナウイルス感染症の診断のために抗原検査を行っていましたが、本症の蔓延からさらに正確な診断が必要と考えてPCR機器を導入いたしました。最新のリアルタイムPCR機器で定量性も兼ね備えています。  詳しくはこちらへ。


当院をかかりつけ医とされている皆さんへ  2020.11.2

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行の可能性がある状況でのこうどう小児科における診療についての考え方。 詳しくはこちら


<<インフルエンザワクチンを開始します> 2020.10.2
 
<重要>
大変申し訳ありませんが、インフルエンザワクチンの予約は、現在入荷予定数分はほとんどが埋まってしまいました。確約は出来ませんが、例年12月に入りますと、ある程度は入荷があります。その際は再度ホームページやLINEでアナウンスをしますので、ご了承ください。(
2020.10.2)


9月23日(水曜日)からインフルエンザ予防接種を開始します。

今年も予約はネットだけになります。例年子どもさんへの接種を優先するために一般成人への接種は行っていませんが、予約状況とワクチンの入荷によっては接種します。HPやこうどう小児科公式LINEにて情報を発信しますのでご確認ください。
今年度はフルミストは輸入しません。昨年も入荷できるかどうかでご迷惑をおかけしました。アメリカでの需要状況に左右されますので、もう少し安定供給が確認されるまでは輸入は見合わせる予定です。

新型コロナウイルス感染症の状況がどうなっているかは、現時点では不明ですが今後も3密を避ける行動は大事だと思います。インフルエンザワクチンにおきましても
1:予診表は早めに入手して事前に記入をお願いします
2:自宅で検温してから来院ください
3:できる限り予防接種を受ける方と保護者だけで来院ください
4:時間厳守での来院をお願いします

ご協力をよろしくお願いします。 詳しくは >> こちら


<LINE@について> 2020.4.21
こうどう小児科では、LINE@で、診療案内・休日案内・医療情報など役に立つ情報を発信します。 さらに診療時間中に限って、1対1トークで質問ができますが。 回答はすぐにできません。 急がれる場合は電話でお願いします。QRコードからLINE@の登録をしてください。  

<小児内分泌内科開設のお知らせ> 2020.03.30 
 小児内分泌内科とは主に子どもの成長・発達・発育に関係するホルモンの働きを専門に診る外来です。特に低身長、やせ、思春期疾患、甲状腺疾患などの悩みや心配に積極的に関わっていこうと考えています。  >>>詳しくはこちら

<お支払い方法について> 2019.4.8
予防注射(自費診療)のみクレジットカード・電子マネーが使えるようになりました。

<診察日時の追加について> 2019.3.28
 2019年4月より、木曜日の午前診を始めます。診察時間は9:00〜12:00です。

ロタウイルスワクチンの接種について>
 ロタウイルスワクチンの接種をお勧めします  >>>詳しくはこちら