曜日 | 場所 | A班 | B班 | C班 | ||||
18日 | 月 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
20日 | 水 | 中生涯学習センター | 17:00〜20:00 全面 2〜5年生 監督担当 | |||||
22日 | 金 | 中生涯学習センター | 17:00〜20:00 全面 2〜5年生 監督担当 | |||||
23日 | 土 | 知立福祉体育館 | 知立ライオンズクラブ杯 惜しくも準優勝、 決勝戦3セットマッチ 1セット目〇 2セット目、残り15秒で同点に追いつきVポイント・・惜しくも● 3セット目● 必死に戦った経験は今後に繋がると確信しています |
|||||
知立市 中央公民館 |
春の全国大会 愛知県予選 抽選会 14:00〜 | |||||||
24日 | 日 | 西尾市総合体育館 | ジュニアドッジ大会 コーチ担当 大会注意事項はこちら | |||||
25日 | 月 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
28日 | 木 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
29日 | 金 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
30日 | 土 | 白川公園 | 8:30〜10:30 3〜6年 ランニング大須AC合同 | |||||
白川公園 | 10:30〜12:30 4〜6年 ボール練習 | |||||||
白川公園 | 10:30〜12:00 2〜3年生 公式ドッジ体験会 | |||||||
31日 | 日 | 中生涯学習センター | 9:00〜12:30 コーチ担当 3〜6年生 | |||||
清州アルコ | 16:00〜18:00 監督担当 年長さん〜2年生 | |||||||
2/ 1日 |
月 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング ジャベ持参 | |||||
2日 | 火 | 中生涯学習センター | 17:00〜20:00 全面 監督担当2〜5年生 | |||||
3日 | 水 | 昭和 生涯学習センター |
17:00〜20:00 コーチ担当4〜6年生 | |||||
5日 | 金 | 大須コミセン | 大須学区常任理事会 16:00〜 | |||||
北生涯学習センター | 17:00〜20:00 全面 コーチ担当 3〜6年生 | |||||||
7日 | 日 | 清州アルコ | 16:00〜20:00 コーチ担当 2〜6年生 | |||||
8日 | 月 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
9日 | 火 | 中区役所 | 中区子ども会理事会 14:00〜 | |||||
中SC | 18:00〜21:00 コーチ担当 3〜6年生 | |||||||
11日 | 木 | 清州アルコ | 9:00〜12:00 監督担当 年長さん〜4年生 | |||||
清州アルコ | 13:00〜16:00 コーチ担当 3〜6年生 | |||||||
12日 | 金 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング ジャベ持参 | |||||
13日 | 土 | 清州アルコ | 9:00〜11:00 監督担当2〜4年生 | |||||
清州アルコ | 12:00〜16:00 コーチ担当 3〜6年生 | |||||||
14日 | 日 | 西尾市総合体育館 | 春の全国大会 愛知県予選 | |||||
15日 | 月 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング ジャベ持参 | |||||
17日 | 水 | 中川体育センター | 17:00〜21:00 半面 コーチ担当 3〜6年生 | |||||
19日 | 金 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング | |||||
20日 | 土 | 西尾市総合体育館 | 春の全国大会 愛知県予選 決勝トーナメント | |||||
清州アルコ | 9:00〜16:00 2/14の結果次第 | |||||||
21日 | 日 | 清州アルコ | 18:00〜21:00 コーチ担当 2〜6年生 | |||||
22日 | 月 | ニホンガイシホール 第二 |
18:00〜21:00 半面 監督担当 2〜5年生 | |||||
23日 | 火 | 清州アルコ | 9:00〜16:00 キャンセル | |||||
熱田生涯学習センター | 9:00〜12:30 全面 年長さん〜6年生 監督/コーチ | |||||||
25日 | 木 | 中生涯学習センター | 17:00〜21:00 半面 コーチ担当 3〜6年生 | |||||
26日 | 金 | 白川公園 | 17:00〜18:30 全学年 ランニング ジャベ持参 | |||||
27日 | 土 | 守山SC | あいちなごやっこ オフィシャル | |||||
28日 | 日 | 守山SC | あいちなごやっこ AMリトル PMジュニア New参加予定者はこちら |
今の4年生が生まれる前の試合です。
ドッジボールの歴史に残る戦いが全国大会の準決勝で行われました。 対戦したのは青いユニフォームの愛知代表「しまだファイターズ」と
赤いユニフォームの三重県代表「木曽岬ラッキーキッズ」。
青い方は小柄ながら素晴らしいスピードでコートを縦横無尽に駆け巡り、愛知で敵なしのチーム。 赤い方は小学生離れをした大柄な
アタッカーを擁し、大砲で相手を叩きのめすチーム。
全国大会の準決勝で勝った方が決勝に進む試合で前評判の高かった実質の決勝戦が3セットマッチで行われました。
1セット目は青が赤の大砲アタックをチーム全員が力と心を合わせてキャッチし、持ち前のスピードを駆使して見事勝利。
2セット目は赤の大砲に火が付き強烈アタックが見事決まり0−12で完璧に勝利。 3セット目は・・・・残念ながら赤の勝利。
そして決勝戦に進んだ赤の「木曽岬ラッキーキッズ」が全国大会で優勝の栄冠を獲得しました。
同じ愛知県、名古屋市の「しまだファイターズ」は同じ大会に参加する事も多く有り、観客席からいつも試合の様子を眺めていましたが、
コートでの存在感が素晴らしく、パスを投げるたびにボールが加速していき、最後のアタックもほれぼれするようなクイックアタックでした。
そんな選手も試合を終えてギャングスターズの控え席の後ろを通って行くときには「こんな小柄な選手なんだ・・」と驚くほど。
つまり・・・コートの中での存在感が素晴らしく大きかった。
そして彼らの素晴らしい事がもう一つ、それは会場内でのマナーです。 試合中にコートの後ろで待機していている時に彼らが前を
通る時に必ず「前をすみません」とキャプテンが言って隣のコートの待機に小走りで入って行ったのを鮮明に覚えています。
そんな「しまだファイターズ」の練習に一度だけギャングスターズのメンバー5人を連れてご一緒させて貰ったことが有りました。
時間は18:00〜21:00でしたが、しまだ小学校に出向くと全員が並んで迎えてくれて、監督さんが「では早速走りましょう。大須の
スタッフさんは体育館にどうぞ」と言う事で私たちは体育館の舞台に移動しましたが、選手達はそのままランニング。
体育館で待つこと30分。 選手達がランニングを終えて体育館に現れたのは18:30を回っていました。
それからいよいよボールを使ってのキャッチボールかと思いきや、体育館をダッシュ等(大須でやっている「たまちゃん」はこの時に取得)
バスケット回し(これもこの時に初経験)で30分。 19:00からドッジボールを使っての練習が始まりましたが最初はパス回し(今、
大須でやっているパス回し)のみでこれも約30分。 キャッチボールが始まったのは20:00を回っていました。
つまり、現在の大須の練習はしまだ小での合同練習が礎となっていて、ランニングの重要性を改めて思い知らせれた時間でした。
そんな素晴らしい経歴の「しまだファイターズ」もその数年後に活動を休止され今に至っていますが、その魂はしまだ小での合同練習に
集った当時のいくつかの名古屋のチームに未だに宿っていると確信しています。
その「しまだファイターズ」が活動を終える時の3月の「あいちなごやっこ」のジュニア部門で優勝したのが2009大須ジュニアギャングで、
会場にいた監督さんに「2年後にこのチームで全国制覇をしますので応援して下さい」と言ってしまったのが私です(約束を守れずm(__)m)
2021/1/23更新 | |||
2020年度の試合予定 | |||
1〜2月の練習予定 | |||
3月〜の練習予定 | |||
班別け表 | |||
ギャング戦士心得 | |||
ギャングスタッフへのお願い | |||
過去の年度別成績 | |||
ギャングスターズQ&A | |||
ランニングタイム | |||
コンパパの日々から | |||
大須AC陸上クラブ | |||
800mタイム | |||
ジャベリックボール | |||
2020年度新メンバー募集 こちらをご覧下さい |
|||
幼稚園チーム 「大須キッズ」のHPはこちら |
青VS赤
当サイトはリンクフリーです。
こちらのバナーをご使用下さい。
日本ドッジボール協会のウエブサイトです
一宮市「ミラクル」さんのウエブサイトです
ドッジボール界のバイブル
![]() |
|
大須ギャングスターズ☆は公式ドッジボールのチームです。 名古屋市の地域ジュニアスポーツクラブに登録して活動を 行なっています。(日本ドッジボール協会D−1登録) |
|
現在のメンバーは幼稚園年中さんから6年生で54名(4/5現在) 1〜4年生で構成する「大須ジュニアギャング☆」と3〜6年生の 「大須ギャングスターズ☆」のチーム名で各地の大会に積極的に参加しています。 |
|
What’s New | |
1/19 | 24日の行程表はこちら |
1/14 | 愛知県に緊急事態宣言が発令されました 練習はコーチの指示の下、 必ずマスク着用でお願いします。 |
幼児並びに低学年の練習では保護者の方のお手伝いをお願いします |
ギャングスターズのQ&Aはこちらをご覧下さい。
または監督の近藤(090−1782−5687)までお問い合わせ下さい。
尚、メールでのご入会の受付、練習試合のお問い合わせはこちらからお願いします
特に「練習試合」は大歓迎です。(大須小へのアクセスは三重県からでも良好です)
大須小での練習試合大会、合同練習の情報はこちらです
体験入会も随時受け付けています。室内用シューズをご持参で上記の練習時間に
大須小体育館にいらしてください。
子ども会のページへ
ギャング☆リンク集
静岡県焼津市「ブーメラン」さんのウエブサイトです
静岡富士市「FUJIミラクルキッズ」さんのウエブサイトです
静岡県三島市「ワンピース三島」さんのウエブサイトです
静岡県浜松市「AMIGO」さんのウエブサイトです
静岡、「焼津フェニックス」さんのウエブサイトです
J.D.B.A加盟