国慶さんが積層の地金を使い年輪模様を出した小刀が年輪です。
地金に二種類の違う素材を交互に重ねて作った積層地金を使うことにより、成型すると積層の部分に縞模様が出る小刀です。この小刀は丁度、板目の広葉樹の板を製材したような模様です。
表面は滑らかで、その中に透き通るような年輪模様の小刀で、プラチナのような輝き。
鋼の堺から表面まで積層の地金で出来ていますので、鎬の部分に積層のラインが重なって見えます。
断面は楕円をしてますので、裏表とも同じような年輪模様の小刀です。
裏透きは、グラインダーではなく、手作業の銑透きです。国慶さんの小刀の裏透は銑透が多いです。
小刀としては標準的な寸法です。桐箱付き
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved