三条を代表する鑿鍛冶の一人、田斎作。田斎さんは、色んな大工道具を作り出す鍛冶屋でもあります。
先端は曲りや折れに強いように鑿と同じように鋼が巻いてあり鑿鍛冶の技術がうかがえます。
裏透きは先端まで細く伸びています。右手用です。
刃の長さは13センチほど、鞘に入れた全長は25センチほどで、丈夫な作りです。
(ふうせつたさい、さやつきくりこがたな)
(ほんめいたさい、さやつきくりこがたな)
(ほんめいたさいもくめ、さやつきくりこがたな)
地金は木目模様で、凹凸があります、銘は本銘田斎と同じ刻印です。全体に玉杢状の模様が入り、鎬面には柾目状の波打った杢目が走っています。
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved