TOPページ> 圭三郎 鉋 >ご覧のこのページ
圭三郎鉋五寸
圭三郎鉋五寸全体巾5寸6分で167ミリ(品物により若干の差はあります)の大鉋です。圭三郎作では現在のところ最大で尺サイズもありますが、5寸6分ぐらいまでが扱いやすいサイズと言えます。
鋼はスウェーデン鋼で刃です。鎬面から見える地金の模様は淡く縞が見えており質の良いことが伺えます。正直こんな大きな地金よくあったなと思う質の高い地金です。
刃の巾が広くなると、それに見合った巾の鉋台になります木が反ろうとする力も大きくなります。その反りの力に負けないような厚みのある圭三郎の大鉋です。重いので充分に気をつけて取り扱ってください。
圭三郎鉋五寸六分の販売価格
- 小吉屋台入済 在庫有
- 研ぎ崩れなく、裏押済
- 価格お問い合わせ下さい
- 現在在庫の品の画像でお送りする現品になります。
- 刃は新品を私が裏押しして済んでいます。左右の脚が研ぎ崩れてはいません。
- 台入れ後に入荷して、数か月間、当方で環境に慣らし、台の乾燥を進めていますので、仕込みが緩むことなく、一般的な管理下であれば台が割れる事もありません。
- 仕込みの状態は硬めで現在、刃口と刃先が揃ったぐらいで硬めの仕込みですので、後は少し緩めれば大丈夫ですので、仕込みに失敗することはありません。
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 090-5247-6198
圭三郎の研ぎ
- 研ぎはこのクラスの大きさになりますと砥石の巾は足りませんので五寸鉋を横にして砥石の縦方向に刃を横研ぎします。
- 一般的な長さの砥石での研ぎは充分できます。
- この大きさにしては裏押しはしやすく、最初から糸裏の状態で砥石との密着は早いです。
鉋の関連商品
使用の時合わせてお使い下さい
鉋 台の下面の平面制度を確認する定規で、
鉋を使いこなす上で絶対必要な道具
お客さんが切れないと言われたとき、刃先の角度が原因の時が多々あります。
今の刃先の角度を答えられますか?
金盤での裏押しの時刃を固定す。木の棒よりも安定して固定しますので、裏押しに集中できます。
鉋刃の裏の叩き出しに使用 や、裏金の耳の曲げ、大工道具全体の調整に使用。安価ですので早めに備えましょう。
プレゼントコーナー
店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択
大工道具の曼陀羅屋について
- 下記のご購入案内には、注文方法、所在地、連絡先などが記載されています。
- 店主は建具職人歴12年、その後独立して無垢の家具製作と大工道具の販売の二束のワラジを履いて25年以上になります。
- 実店舗を持ち、実際のご来店の方には商品を手に取って頂きお買い物ができるようしています。
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved