3店同じ系列会社の第一名水亭、第二名水亭、ほろほろ山荘には、日帰り入浴で、
7〜8回訪れていますが、宿泊は、今回が始めてです。来なれた第二名水亭館内地図は、
私達家族の頭の中に入っており子供達も自由自在です。
部屋は、和洋室で、ベット2台有り、和室に2人分の布団を敷きます。部屋着は、ユパッチャ
と言いパジャマと浴衣中間着です。1週間前の12月28日から3館色違いのユパッチャに
変わったそうです。着心地も良く最高です。
真冬日(1日の最高気温がマイナス気温の日)温泉ビーチ、施設出入り口から外へ出て
小雪の降る中、水中の中に入る10mの区間ほとんどの人が奇声をあげて小走りに走ります。
水温が37度なので、体が温まらず背中と首筋が冷たくなり、5分ほどで限界が来て
小走りで、プールサイドの露天風呂に飛び込み極楽気分で温まり、また小走りでプールへと
向います。何故この北海道の寒い中そこまでして、外プールに入るのかと思われますが、
これもここでしか味わえない極限の遊びでしょう。
夕食は、お決まりのバイキングでしたが、今までに見た事の無いほどの品数で、2フロァー
に分かれており、デザートも25品近くありました。子供達は、焼きそばなと食べていましたが
私達大人組みは、お寿司です。旦那は、いきなり一皿一杯のウニ8貫を一気食いし次ぎの
物を探しに行きました。最後は、家族4人で、3種類アイスクリームを食べて終了です。
家族4人限界近くまで食べてしまい、ようやく部屋へとたどり着きました。
館内には、お正月飾りが至る所に飾られ、お正月気分を満喫、お客さんも相当泊まっており
満室ではないかと思います。夕食後は、3館温泉巡回バスに乗り隣の館の温泉に入りに
行き湯巡りも制覇です。1泊で4回も温泉に入り大満足を通り過ぎ疲れ気味です。
チエックアウト後は、元北湯沢スキー場に行き、温泉施設の子供ランドでボブスレーなどで
雪遊びをしてから帰ってきました。
2004/1/13