集合煙突周辺から長年雨漏りをしていたようで、下地木部が全て腐り瓦棒鉄板を止めて
ある釘が全て効かずバフバフ状態でした。瓦棒鉄板1枚の長さが28mと長く運搬が無理
なので、集合煙突継手で上手く接続する方法を取り、半分の14メートルの長さに修め
鋼板問屋のロング4tトラックで運んでもらいました。
瓦棒鉄板を撤去すると下地木材が全て腐っておりました。 木部復旧
真中から半分の長さで継ぎ足す事になりましたが14mをクレーンで吊るすと長い。
カラールーフィング23kを敷き込み
通し吊り子を仮止めして、ドブ板をはめ込みます。 ピタットはめ込み40cm間隔に、らせん
傘釘を打ち止めます。
集合煙突板金立上げ
瓦棒キャップ左右ハゼにシールエースを注入。左右ハゼを同時に1番機、2番機で締めて行きます。
中心部集合煙突継手状況 完成
2005/12/28