★過去むさ日記2

 ★2010.6.17
 携帯をチェンジ!

もう3年目ぐらいかなぁ。
いよいよ携帯の調子が悪いので、携帯を機種変更。

まぁ、ショップにいって、さ〜てどれにしようかと、選ぶこと5分!はや!!!
こういう物の決定の早さには自身あり。
(早くても「正解」とは限らないが、迷っても「正解」とは限らないから、どっちでもいいのだ)

まず、はやりのスマートフォンは今回は見送り。
あんまり、欲しくならないんだよねぇ〜。

経験から、どーせ「機能」がたくさんあっても結局使わないだろうから、一番シンプルなのを選ぶ。それでも、電話、メール、ネット、ワンセグ装備。十分でしょ。

前回の機種変更の時は、メールの操作がえらく変わったので、苦労したけど、今回は操作が前機種とほとんど同じ。

画面がでかくなり、テレビも映る。
横位置にすると十分なサイズ。

ただ、スピーカー位置が、画面の裏なんだよね。
どうも音が聴き取りづらいが…。

これは何か操作が間違えているのかしら…。
ボリュームの変更方法が、まだ解明されていない…。
イヤホンで聴けってか?

携帯でテレビ


 ★2010.6.14
 ブラインド清掃考

ブラインドを綺麗にしなければならない状況だったので、掃除をすることにした。(仕事場所の引っ越しにともない…ね)

Jマートで「ブラインド用掃除ブラシ」なるものを購入し、準備万端と取りかかったが、あまりに汚れていたため、たった1枚ブラインドを拭いただけで、ブラシが使い物にならなくなるぐらいドロドロと化した。(まぁ、小まめに掃除しろよということでしょう…)

しょうがないので、ウェットタオルみたいので拭くとこにした。それにしても、よごれが半端じゃないので、すぐに真っ黒になる。が、それを水ですすぐとまた使えるのが分かった。

ドンドンと拭き進めていく。

よし、全部拭けた!とブラインドの板の角度を変えてみて驚いた。

太陽の陽に透かしてみる角度にすると、拭き残し、指の跡、拭きムラ、がくっきりと鮮やか浮かびあがり、なんか、掃除する前より「汚く」見えるのだ…。

しょうがない、拭き直しだ!!
と、全体を拭くこと3回。

どんな角度に調整しても美しく見える状態になった。
(はぁ、はぁ)

なんか、もっと簡単に綺麗にできる掃除道具を開発したら、売れるかしら?

ブラインド


 ★2010.6.9
 すでにコクワのつがい

ことしは例年よりだいぶ寒いようのなので、甲虫の生態系が気になってたのですが、すでにコクワガタのつがいをゲット。

朝、玄関前にいました。
まぁ、多分、越冬した個体だと思いますけどね。
羽化するには、ちと早いしょ。
だいたい、まだ寒いし。(東京地方)

どんなに大きくても、クワガタは楽ね。
ゼリーを食べる分量がカブトムシの5分の1ぐらいだから。

今年もカブトムシの大飛来を楽しみにしているけど、こんなに寒くて大丈夫だろうか?

意外と自然はしぶといのか、やっぱり、影響受けまくりなのか、分かりますね。(3年目なので)

そのへんも楽しみですね。

予想としては、なんだかんだいっても、それほど冷夏の影響は受けないんじゃないかと思いますね。

意外にタフだと。
だって、もう何万年もの歴史がある生き物ですから、そんな1年、2年じゃ簡単に参りませんよと。

一番たちが悪いのは人類だよと。
(まぁ、そんなこと言ってもしょうがないけど)

クワガタ


 ★2010.6.6
 缶コーヒー問題

缶コーヒー好き。
いつからか? だいたい、こんなに自販機が多くなったのはいつからなのだろうか?(意外とこういう記憶ない…)

ず〜っと飲み続けているんだけど、一つの銘柄、メーカーではない。「新製品を試して、より美味しい缶コーヒーを探し続ける」のが、楽しみにもなってるようなのだね。

「おお、これは美味い!」という製品が発売されると、それを続けて飲むようになる。今まで飲んでいたヤツは、新製品より「美味くない」ということになるから、飲まない。
いや、飲めない。
新製品が出ると、また試してみると。(だいたい合わないが)

で、問題なのは「ヒットしているヤツを美味いと感じるとは限らない」ということ。
マイナー系のヤツでも、美味いやつは美味い!
が、マイナーなヤツはそのへんのコンビニでは扱っていなかったりする。スーパーの端っこでこっそり売られていたり、ある場所の自販機にのみ、なぜかあったり。

となると、「飲みたいときに、すぐに飲めない」状況が起こる。(基本的に買いだめはしない。次のお気に入り新製品といつ巡り会うかわからないから)

現在、愛飲缶コーヒーは、メジャーなメーカーなのに、そいつはかなり特殊らしく、ずいぶんと離れた自販機にしか売ってない。
たまにしか、そこを通過しないので、缶コーヒーを飲む量が減った。

いや、別に毎日飲まなくてもいいんだけど。
ふと、飲みたくなったとき困るんですよぉ〜。

缶コーヒー


 ★2010.6.2
 コンピュータ熱中症

コンピュータがやばい!
室温が27度をこえると、グラフィックボードが熱暴走をおこし、モニターとの接続が遮断される!

どんな重要が仕事中でもおかまいなし!
なんの前触れもなく、突然、真っ暗なモニター。

ひぃいいいいいいい!

これほど、コンピュータどっぷりの生活ゆえ、その大本営がクラッシュすると日常生活に支障をきたす。

命名、コンピュータ熱中症!

名付けてる場合じゃない。
だいたい、部屋の環境がものすごくよろしくない。
まず、狭い。物が多い。パソコン数台。西日が当たる。

もう、いかん。

しょうがない。パネルを開けて、直接扇風機で冷却しながら、作業続行。当然、エアコン稼働。ただ、作業する当人がエアコンの冷気に弱い…。

あ〜、6月頭でこれかよ…。
7,8,9月が思いやられる…。

熱中症


 ★2010.5.28
 世界卓球

卓球歴も長いです。

えっと、高校時代からか。
まぁ、強くはないんですか。

社会人大会に出て、一応は試合になる程度ですか。
それにしても、大先輩が強い強い!

なんせ、うちの地域はシングルのランク分けに
「70歳以上の部」がありますから…。

で、世界卓球。

また、夜中の微妙の時間にやってますねぇ〜。

これより早ければ、風呂はいったりしてて観れないし、これよりあと、2時間おそれば寝ちゃうんですけど。

な〜んか、寝る前に、ちょろっとつけると、「女子」か「男子」やってますね。

それにしても、ポイントが競る。
強い者同士の戦いなので、当然かもしれませんが、ちょっとでも経験あると、どうして、点差が開かないのか不思議。
なぜかフルセット!

それほと、互角ってあるんでしょうかねぇ。

まぁ、ドキドキしながら観れるので、いいんですけど。

パソコン受難


 ★2010.5.24
 コンピュータ受難

な〜んか、先週はコンピュータ受難の週。

まず、自分のパソコン(Mac)が部屋の暑さに耐えられず、グラフィックボードがダウン。
おかしいと思い中を開けてみると、ファンに埃がからんで動きづらくなっているもよう。ちょいと掃除機で吸ってみました。
あんまりいじって壊れても困るしねぇ。

対策として、パソコンの位置を移動。

なんせ狭い部屋なので、熱がこもってもしょうがないポジションに設置されてるんですよ。

せめて、もう少し風通しのよい位置へ。

おかげで、人間の方が空間が狭くなるんですが。

次に、仕事場のパソコン(Mac)のOSのバージョンを上げたら、とたんに周辺機器が繋がらなくなったんですよ。
プリンターに繋がらないのはイカン!

フォントが問題あるようなので、そのへんをいじったら、OS自体がふっとんじゃいました。

はぁ〜。

その復旧に丸一日かかりやした…。

パソコン受難


 ★2010.5.19
 久々のガット張り

現在、一番よくやっているスポーツはバドミントンで、もう13,4年やってるか。

この10年でバドミントンラケットは恐ろしく進化。

「テニス」「卓球」は相手のコートに「入れる」スポーツ。
バドミントンも入れるのは同じだが、「出す」方が難しい。まぁ、試合でわざわざ「出す」ことはないんですけど。

テニスも卓球も力一杯打つと、コート(卓球台)のはるか外まで簡単に飛ばせるが、バドミントンは出来な〜い。バドミントンのシャトルは全然飛ばない代物なのですよ。

まず、初心者が最初に苦労するのは「飛ばす」こと。もっとも基本の打ち方に、「ハイクリアー」という自陣コートの一番後ろから、相手コートの一番後ろまで飛ばすショットがあるが、こいつを打てるようにならないと、試合にならんです。

これが大変。
男子が力一杯フルスイングでぶったいても、エンドライン1M前までが精一杯。その、あと1M飛ばすには、かなりの練習が必要なのです。

で、本題だが、ラケットが進化した話。

そう、この10年でラケットは「飛ぶ」方向で進化したのです。10年前のラケットは、今のラケットより飛ばなかったね。実は、それ以前の「木製ラケット」においては「なお」飛ばなかったらしい。(経験ないが、飛ぶわけなかろう)

「そういう問題は、練習で克服しろよ!」と思う人は若い。こちらは、もう十分「いい歳」こいちゃってるので、今から特訓するような年齢ではないのです。

そこで、頼りになるのが、新型ラケット。

1本25000円定価だが、さすがに良く飛ぶ!
これは嬉しい!だって、同じ力で打っても、ヘボラケだと「甘い打球」になり、高ラケだと「厳しい打球」にな〜る。

素材はカーボンで、最新工学を駆使して設計されているのであろう。よくしなり、粘りがある。

が、弱点も一つ。

あまりに繊細でギリギリゆえ、壊れ易い!。

普通に試合でラリーをしているだけで、バキバキと折れちゃう。あの軽いシャトルを打ってるだけでよ。別に他の堅い物をたたいている訳でもなくてよ。

この原因は、もの凄く強くガットを張っているせい。
ガット張るテンション(強さ)は購入時に指示できるが、やっぱりラケットの限界値で張ってもらうことになるのですよ。手ではじくと「カンカン」と金属に近い音がする。

このパンパン、ギチギチ状態でバコバコとシャトルを思いっきりひっばたいていると、ミシミシと折れてきちゃう。

説明はここまで。

10年前までは、バドミントンラケットはプレーヤーが手で張っていて、自分で張るための道具もみんな個人で持っていたものです。

が、最新のラケットはテンションを強く張りたいので、機械で張ってもらうしかないのです。手では強く張れないし、強く張らないとせっかくのラケットの性能が出ない。

先日、愛用ラケットのガットが切れちゃった。まぁ、普通6ヶ月ぐらいで切れるんですけど。いつもなら、スポーツショップにガット張りを依頼するんですけど、そのラケットをよく確認すると、もうフレームにヒビが入っているじゃないですかぁ。

折れる寸前ってことなんですよ。
ヒビがはいったラケットは、もう強いテンションでガットを張る事はできませんね。張ってる最中にバキバキ折れるから。

とはいえ、高価なラケット。まだ現状では折れていない。

しょうがない。6年ぶりぐらいに、手張りしましたぜ。
(なんとか折れずに張れました)
新人さんにでも、貸してあげるラケットにしようっと。

それにしても、金がかかる。
(ちゅ〜訳で、試合用の新ラケ購入。値段は…)

ラケット


 ★2010.5.14
 コンピュのモニターがおかしい…

最近、コンピュータのモニターの調子が悪い。
時々、画面がめちゃくちゃにぶっとんでしまうのである。

どうも問題の箇所は、直接モニターやコンピュータのCPUとかではなく、グラフィックボードが怪しい。

スタートさせる時も、時々、画面が映らないのである。
ボードに信号がいってない感じである。

現在、自宅には「一家に保有するコンピュータの台数」としては、非常識レベルの数のマシンがある。5台か。

当然、バックアップ用の意味で手持ちにしているのだが、やはりメインのマシンが壊れると、大変にまずいのである。

まぁ、CPUとかハードディスクじゃないから、まだいいんだけど。確かに、毎日、何時間も使いたおしてるからなぁ。

これだけ使って壊れないっちゅ〜のも変か。

いつかは、壊れるのだ。
でも、もうちょっと待ってね…。

モニター


 ★2010.5.8
 羽生名人3連勝!

また、将棋の話しで恐縮です。
羽生名人が名人戦で3勝目。これで、あと1勝で防衛。

どこが凄いって、3戦とも同じ「横歩取り」という戦法を戦っての3連勝ちゅーとこですね。

将棋は主流の戦法が決まっていて、みんな勝率の高い戦法を使いたいもんなんですよ。勝ってなんぼの世界ですから。

で、この「横歩取り」は「急戦」と呼ばれる「早く決着がついちゃう戦法」の代表で、局面が複雑になるから定石を覚えていない素人は使いたくない戦法なんですね。

もともと羽生名人の得意戦法の一つで、それに挑戦者が挑むんであれば、相当深い研究がされていて、かつ、「必勝の新手」がなけりゃならんのですよ。

そこまで用意されていても、勝つ!凄い!

それにしてもトッププロが連敗するんだから、羽生名人ちゅー人はどういうレベルなんですかね。

スポーツみたいに身体能力は関係ないし、将棋なんて動かせるコマの方向は決まってるんだから、研究されつくされちゃうってないんですかねぇ〜。

ちなみに、この秋にはコンピュータ将棋とトッププロの決戦があるそうですぜ。対戦者は女流王位の清水市代さん。

コンピュータは序盤が弱いから、トッププロが序盤を間違わなければ必勝パターンになるはずだけど。

ただ、コンピュータのソフトによって戦法の選択がまったく違うから、そこを研究しておかないとまずいね。

前回2007年にボナンザと対戦した、渡辺竜王は1000局近くボナンザと対戦して、研究しておいたとか。それでも当日のソフトはバージョンアップされたもので、かつ、コンピュータも高速マシンだったので、研究の必勝パターンには入らなかったとのこと。(今回は「激指」だろう!)

最大の問題は「負けられない」ちゅープレッシャーかもね。

う〜む。将棋好きにはたまらなく楽しみ!


 ★2010.5.5
 GWしてまっせ!

ちゃんとゴールデンウィークしております。

まず、実家へ帰って、甥っ子たちといっしょに、三浦の「ソレイユの丘」という公園のような施設へ。

ソレイユの丘

ここで「ダブルナビ」が大活躍!
開園が5年ぐらい前なので、当然、旧ナビには情報無し。新ナビがなければ、とてもたどり着かなかったぜぇ〜。
有料道路とかも出来たてだし。

だだっぴろい施設で、海も近く、気持ち良かったです。
なんせ、海沿い育ちなので、潮の香りが好きでございます。
ただ、天気はよかったんだけど、海風が強くて。

みんなでバーベキューなぞして楽しみました。
ちと日焼け。

翌日は実家そばのおきまりのゲーセンで、コイン落とし。

今まで贔屓の「恐竜コイン落とし」がなくなっちゃったので、新型のタイプを試してみる。

まぁ、まぁ、だなぁ〜。

「恐竜」ほどギミックがないんで、迫力はイマイチ。
まぁ、どうせ時間つぶしだから、いいんだけど。

GWのせいか、いつもよりは空いてましたね。


 ★2010.5.1
 「アバター」DVD購入!

時間がなくて、ついぞ観に行けなかった「アバター」をいきおいでDVD購入という力技。

さっそく鑑賞!

さすがに見応え十分!

これが3Dなら、やっぱり観ておけば良かった!
残念…。

ただ、2Dでも十分。

それに、これでもスピード、色彩、構図でずいぶんと酔う。3Dだと全部通して鑑賞できたかどうか疑問。

出来れば「3Dならでは」のカットだけ3Dで観てみたい!

それにしてもCGの進化は恐るべしだなぁ〜。

こういう作品が生まれると、後が困る。
けど、楽しみ!

ダブルナビ


 ★2010.4.29
 ダブルナビゲーションシステム搭載

車を買ったのが、およそ10年前。

当然、搭載されているナビゲーションシステムは当時の物。
買う時、ちょうどDVDのシステムに移行時期で、CDのシステムにするか、DVDの新システムにするか悩んだあげく、数万円を出し惜しみ、CDのシステムをチョイス。

で、10年後。

CDによるマップのデータは販売されていない。
DVDのマップデータのみ。

数年前から、横浜などを走る時、車は海の上を走っていた。
(地図データの製作時以降に埋め立てられら場所ね)

高速道路などもずいぶん入り口が変更され、ちょいと不便な思いをしていましたよ。

でも、まぁ、まだ行けるなと。

が、ついこの間。

東京から神奈川に入るところの多摩川の橋での出来事。

往きの東京から、神奈川方面は道なりだから良かった。
が、確かにナビ上では「道のないところ」を走っていた。

そして帰り、事件は起こった!

神奈川方面から、ナビ通りに東京へ。
直進で橋に進入する直前の交差点。なんてことない、普通の交差点。

もうてっきり「直進出来るもの」と思って、ステレオから流れるクリスタルキングの高音に酔いしれていた時、

「前方に…、ち、直進無いじゃん!!!」
いきなり、中央分離帯あり。

とっさに左折!

危ない、危ない!
ドキドキしながらも、深呼吸を数回…。
「確かにナビ通り、直進で走っていたのに…???、
……、
……。

まさか、このナビの指示が間違っているのか!?

そういえば、往きの道は新しかったような気がする。
そうだ、橋が新しくなったっていってたな。
なるほど!
橋を「新しく直した」んじゃなくて、ものと橋の隣に新しい橋をかけなおし、そして、道路もその流れで新しく作り、繋いだのか!

ってことは、自分は「昔の橋に進入する道路」をナビ通りに走っていたってことだ!
で、昔の橋は使わなくなっていて、ゆえに「直進」が無い交差点に進入したんだ。

本当の「直進で橋に進入する道路」は、もう一つ隣なんだ!

そこで、ぐるっと一回りして、もう一本、奥の道路に進入。
この道なら、直進で「新しい橋」に繋がっているはず。

が、ナビに頼りすぎていて、地図を持ってないから、ちゃんと確認が出来ない。
あ〜んど、ナビは「道からはずれています!」を繰り返す。

ドキドキしながら、交差点へ進入。
なんてことない。直進で橋へ。

ふぃ〜。

まだ、車が少ない時間帯だから良かったけど、車が多かったら、やばかったぁ〜。

というわけで、新ナビを購入。

車に備え付けるにはディーラーへ行かなきゃなんないし、なんせ高い。

で、今回はハンディナビゲーション。

これを車のダッシュボードの上に装着。
だから、現在は新ナビ、旧ナビのダブル態勢。

新ナビは、取り付けに手間どるから遠距離、しかも初体験コース用(車降りる時は、取り外すのね)。

旧ナビは、通り慣れた道用。

ダブルナビ


 ★2010.4.24
 ホームページの構成リニューアル!

今までの懸案だったトップページのデザイン修正。

もとは開始当時の2003年のものをベースにちょこちょこ、いじっていただけだから、更新もしづらくてしょうがなかった。

あと、最大の問題は「漫画サイト」なのに、漫画がトップページの一番目立つところに出てないところ。

7年間のホームページデザインはもったいぶってて、サイトにアクセスすると、まずエントランスがあって、そこから「入り口」入って、目次から目的の枝に入って…、が主流だった。

んが、時代は変わり「ブログ」構成へ。

もう、入った直後から「本題」に入るのが当たり前!

それに最初に作ったときは、アプリは「Netscape」だったから、文字の大きさ指定が上手くできなくてぇ…。
そのままの変な部分もあって、それも修正。

現在は「Doreamweaver」です。

これで、だいぶ更新が楽になったはずだぁあああ!
(そうだろうか?)

あ、「中身」はそのままですが…。

日記と漫画は、このまま下へ、じゃかじゃか伸びていく予定。

リニューアル


 ★2010.4.20
 Windows ノートにてこいれ

基本は Mac ユーザーなのだが、仕事上、どうしてWindowsが
必要な事態に陥り、3年前にノートPCを購入。

おもいっきりケチったため、こいつが遅い、遅い!
我が家のオチこぼれパソコンとなっていた。

が、また、にわかに外で使うパソコンが必要となってきた。
Macのノートは欲しいが、高すぎる。

いろいろWindowsノートを物色。

「ほう、今はものすごく、安くて速いPCがあるなぁ~」と思いつつ、いろいろ調べてみると、どうもうちのPCの問題はメモリー量にあるらしい。

確かに、Vistaで512Mのメモリーは少なすぎだ。

待てよ!
新しいPCを買うより、こいつのメモリーを増設した方が、話し早いだろ!

ということで、1Gを増設。3700円。

なんと、あっちゅ~間に我が家の「使えるPC」に格上げ!

我が家のネットのルーターは無線LANが装備されているが、
デスクトップのMac には無用の長物。

どの部屋でもネットが出来るノートはありがたい。

こんなことなら、もっと早く増設しときゃ良かったぜぇ~。
コンピュータに生活を依存してるくせに、ハードに興味ないのは問題ありということが、よく分かりました。

今後はハードのスペックにもこだわります。はい。

ノートPC

過去のむさ日記へ (だれが読むか?)