2021/01/14 案内「水際対策に係る新たな措置について」 |
2021/01/09 リーフ「1都3県を対象とする緊急事態宣言の発出に当たっての生活と雇用を守る支援のご案内」 |
2021/01/09 動画「今こそ始めてみませんか?トラック運転者のために『発荷主』ができること。」 |
2021/01/08 もにす認定制度の認定事業主一覧(令和2年10月21日時点) |
2021/01/07 厚生労働省委託事業 テレワーク宣言応援事業 |
2021/01/06 都道府県の医療提供体制等の状況(医療提供体制・監視体制・感染の状況) |
2021/01/02 案内「変異ウイルスに係る水際対策強化について」 |
2020/12/28 新型コロナウイルス感染症拡大防止に資する「データからわかる−新型コロナウイルス感染症情報−」を公開 |
2020/12/19 派遣労働者の同一労働同一賃金解説(動画) |
2020/12/14 リーフ「テレワークを有効に活用しましょう」 |
2020/12/08 オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(2020年12月1日改訂版) |
2020/12/07 同一労働同一賃金まるわかりBOOK |
2020/12/06 「モデル就業規則」改定版 |
2020/11/28 冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法 |
2020/11/27 「不妊に悩む方への特定治療支援事業」における指定医療機関リスト |
2020/11/24 最新技術を活用した労災防止対策事例集 |
2020/11/24 世界経済の潮流2020年I 新型コロナウイルス感染症下の世界経済 |
2020/11/23 令和3年版 源泉徴収のあらまし |
2020/11/18 動画「知っておきたい 育児・介護休業法」 |
2020/11/16 中小企業のための働き方改革Iのチェックシート |
2020/11/15 中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)(初版) |
2020/11/06 パンフレット「精障害の労災認定」 |
2020/11/06 案内「新型コロナウイルス感染症のワクチンについて」 |
2020/11/04 新型コロナウイルスに関するQ&A[令和2年11月1日時点版] |
2020/10/30 飲食物等のデリバリーサービスにおける交通事故防止のためのリーフレット |
2020/10/27 育児・介護休業等に関する規則の規定例 |
2020/10/27 派遣労働者の賃金資料「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和3年度適用)」 |
2020/10/26 育児・介護休業法に関する動画 |
2020/10/26 日本年金機構からのお知らせ(令和2年10月号) |
2020/10/19 解説動画「職場における新型コロナウイルス感染症予防対策を推進するためのポイント」 |
2020/10/17 案内「若者の雇入れを検討している事業主のみなさまへ 」 |
2020/10/16 日本郵便における手当や休暇の待遇格差に対する最高裁の判断 |
2020/10/15 非正規社員に対する賞与・退職金の不支給に対する最高裁の判断 |
2020/10/13 労働相談Q&A |
2020/10/08 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(Ver.1.0) |
2020/10/07 マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材) |
2020/10/07 65歳超雇用推進助成金の制度概要の説明動画 |
2020/09/29 接触確認アプリ「COCOA」の修正版(Android版「1.1.4」)の配布を開始 |
2020/09/25 介護職員にもわかりやすい感染対策の動画まとめページ |
2020/09/25 「IT導入補助金2020」のポイント説明動画等 |
2020/09/23 パンフ「両立支援等助成金支給申請の手引き」 |
2020/09/18 テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト) |
2020/09/17 令和3年分 源泉徴収税額表 |
2020/09/16 令和2年分 年末調整のしかた |
2020/09/15 令和3年分給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書 |
2020/09/13 リーフ「社会保険の手続は電子申請が便利です」 |
2020/09/11 パンフ「パートタイム・有期雇用労働法の概要」 |
2020/09/11 パンフ「エイジフレンドリーガイドライン(高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)」 |
2020/09/08 中小M&Aハンドブック |
2020/08/23 精神障害の労災補償 |
2020/08/22 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト |
2020/08/19 パンフ「介護休業給付の内容及び支給申請手続について」 |
2020/08/18 パンフ「育児休業給付の内容及び支給申請手続について」 |
2020/08/18 パンフ「高年齢雇用継続給付の内容及び支給申請手続について」 |
2020/08/17 特設ページ「感染拡大防止と医療提供体制の整備」 |
2020/08/16 新型コロナウイルス感染症への対応ガイド |
2020/08/15 接触確認アプリ利用者向けQ&A |
2020/08/14 「働き方改革」を支援する便利なツールや、役立つ情報を提供 |
2020/08/03 派遣労働者の同一労働同一賃金に係る自主点検表(派遣先用) |
2020/08/02 新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)[令和2年7月10日時点版] |
2020/07/31 衛生委員会活性化テキスト |
2020/07/30 パンフ『職場における心の健康づくり』を更新 |
2020/07/26 2019年度 関東地区労使関係セミナー第3回の動画 |
2020/07/21 案内「新型コロナウイルス感染症に関する検査について」 |
2020/07/20 案内「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)」 |
2020/07/19 リーフ「労働災害を減少させた好事例の紹介」 |
2020/07/15 接触確認アプリ「COCOA」の修正版(iOS版「1.1.2」)の配布を開始 |
2020/07/14 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント |
2020/07/13 接触確認アプリ利用者向けQ&A |
2020/07/08 水際対策の抜本的強化に関するQ&A |
2020/07/05 特設ページ「新型コロナウイルス感染症について」 |
2020/07/03 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト |
2020/06/29 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ) |
2020/06/22 新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例の改訂版 |
2020/06/19 リーフ「陸上貨物運送事業におけるトラック荷台からの転落を防ぐために」 |
2020/06/16 新型コロナウイルス接触確認アプリ COVID-19 Contact-Confirming Application |
2020/06/11 案内「「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました」 |
2020/06/10 案内「国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)」 |
2020/06/09 新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報 |
2020/06/03 荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン−加工食品物流編 |
2020/06/03 自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症) |
2020/06/02 多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業の事例集〜性的マイノリティに関する取組事例〜 |
2020/05/31 「女性活躍推進・ハラスメント防止対策」についての解説動画 |
2020/05/30 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金Q&A |
2020/05/25 年度更新申告書計算支援ツール(継続事業用・雇用保険用・建設事業用) |
2020/05/24 パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール |
2020/05/21 リーフ「妊娠中の皆様へ」 |
2020/05/20 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン |
2020/05/17 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等(新型コロナウイルス感染症) |
2020/05/15 案内「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年5月12日版)」 |
2020/04/26 「人との接触を8割減らす、10のポイント」を公表 |
2020/04/25 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金/支援金 紹介ビデオ |
2020/04/21 案内「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について」 |
2020/04/19 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」における税制措置のポイント |
2020/04/18 小売店舗における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための取組事例を紹介するサイト |
2020/04/16 雇用調整助成金ガイドブック(簡易版) |
2020/04/13 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を改訂 |
2020/04/12 布マスクの全戸配布に関するQ&A |
2020/04/07 案内「新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)」 |
2020/04/04 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成 |
2020/04/01 「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー」の動画 |
2020/03/31 パンフ「感染症で影響を受ける事業者向けの支援策」 |
2020/03/29 リーフ「新型コロナウイルス感染症の影響による労働者の休業等について」 |
2020/03/28 水際対策の抜本的強化に関するQ&A(令和2年3月26日時点版) |
2020/03/27 特設ページ「新型コロナウイルス感染症について」 |
2020/03/23 不妊治療と仕事の両立に関するマニュアルとハンドブック |
2020/03/21 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン |
2020/03/18 研修動画「イクボスへの第一歩 」 |
2020/03/17 女性活躍・両立支援に積極的に取り組む企業の事例集 |
2020/03/10 報道発表一覧(新型コロナウイルス) |
2020/03/10 自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症) |
2020/03/09 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置に関するQ&A(令和2年3月4日版) |
2020/03/08 新型コロナウイルスに伴う教育訓練給付制度に関するQ&A |
2020/03/04 中小企業・小規模事業者の人手不足への対応事例 |
2020/03/03 65歳超雇用推進事例集2020 |
2020/03/02 日本経済2019―2020 |
2020/02/29 同一労働同一賃金の解説動画 |
2020/02/29 年末調整手続の電子化に向けた取組について(令和2年分以降) |
2020/02/28 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) |
2020/02/28 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解 |
2020/02/27 パンフレット「外国人材活躍解説BOOK」 |
2020/02/26 新型コロナウイルス感染症についてのよくあるお問い合わせ |
2020/02/24 地域の経済2019 |
2020/02/18 事例集「中小企業の働き方改革の取組み〜成功の秘訣 はやわかりガイド〜」 |
2020/02/15 パンフ「シリーズ「働き方改革」の成功例」 |
2020/02/13 新型コロナウイルスに関するQ&A[令和2年2月13日時点版] |
2020/01/28 テレワーク総合ポータルサイト |
2020/01/26 仕事と介護の両立支援解説動画 |
2020/01/24 中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について(令和2年1月23日版) |
2020/01/18 労働政策レポート No.13『年金保険の労働法政策』(2020年1月) |
2020/01/16 中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について |
2019/12/29 全国児童相談所一覧 |
2019/12/20 Society 5.0時代の働き方事例集 |
2019/12/16 令和2年版 源泉徴収のしかた |
2019/12/06 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス |
2019/11/28 労働基準法素朴な疑問Q&A |
2019/11/25 時間外労働の上限規”お悩み解決”ハンドブック |
2019/11/24 令和2年版 源泉徴収のあらまし |
2019/11/22 障害のある方向けの「就労パスポート」を作成 |
2019/11/18 「年末調整がよくわかるページ」を開設 |
2019/11/03 テレワーク業界別ハンドブック |
2019/10/29 リーフ「ダメ!短納期発注!!」 |
2019/10/24 被災した家屋での感染症対策 |
2019/10/22 データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」 |
2019/10/15 パワーハラスメント対策導入マニュアルが新しくなりました(第4版) |
2019/10/13 中小事業者向けITツール活用ガイドブック |
2019/10/10 年末調整手続の電子化に向けた取組について(令和2年分以降) |
2019/10/02 パンフ「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書」 |
2019/09/15 「働き方改革関連法」に関する制度解説動画の配信を開始 |
2019/09/13 トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト |
2019/09/12 令和2年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 |
2019/08/09 自営型テレワーカーのためのハンドブック |
2019/08/07 雇用関係助成金検索ツール |
2019/07/27 運転手の安全教育・事故防止マニュアル |
2019/07/23 令和2年分 源泉徴収税額表 |
2019/07/16 パンフレット「暮らしの税情報(令和元年度版)」 |
2019/07/09 令和元年度税制改正の解説 |
2019/06/22 働き方改革関連法解説パンフレット「働き方改革BOOK」 |
2019/06/09 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」・「はばたく商店街30選」2019 |
2019/06/05 算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和元年度) |
2019/05/21 リーフ「年次有給休暇の時季指定について就業規則に記載しましょう。」 |
2019/05/20 リーフ「年次有給休暇の時季指定を正しく取扱いましょう」 |
2019/05/14 転倒・腰痛防止用視聴覚教材 |
2019/05/13 パンフ「平成31年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方」 |
2019/04/26 正社員とパートタイム・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差解消を支援するツールの案内 |
2019/04/23 海外労働情報19-03『第16回北東アジア労働フォーラム報告書』 |
2019/04/21 パンフ「老齢年金ガイド(平成31年度版)」 |
2019/04/07 就業規則作成支援ツール |
2019/04/07 モデル就業規則(平成31年3月) |
2019/04/07 メンタルヘルス等に関する手引・冊子・パンフレット(最新版) |
2019/04/06 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座e-ラーニング版 |
2019/04/05 研修動画「今すぐ実践!男性の育児休業」 |
2019/04/05 パンフ「外国人雇用はルールを守って適正に(平成31年4月版)」 |
2019/04/04 パンフ「高度プロフェッショナル制度わかりやすい解説」等 |
2019/04/04 不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル等 |
2019/04/03 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2018 |
2019/04/02 「動画で学ぶパワハラ」の6類型の動画に、15秒・1分の動画が追加等 |
2019/04/02 パンフ「ワーク・ライフ・バランスの実現のためには、労使の自主的な取組が重要です」 |
2019/04/01 産業保健活動をチームで進めるための実践的事例集等 |
2019/04/01 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン |
2019/03/28 厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムVer.3.2が公開 |
2019/03/24 パンフ「がん患者等の採用と定着のススメ−長期療養者の雇用に向けて−」 |
2019/03/19 【医療機関向け】法改正解説リーフ『働き方改革 法改正で何が変わるの?長時間労働是正編』 |
2019/03/19 パンフ「高齢社員戦力化のためのヒント集」 |
2019/03/18 「65歳超雇用推進マニュアル」と「65歳超雇用推進事例集」 |
2018/03/17 「女性活躍の推進に関する政策評価」−実地調査結果の中間公表− |
2019/03/15 働き方改革支援ハンドブック(2019年2月改訂版) |
2019/03/08 パンフ「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン(詳細版)」 |
2019/03/08 リーフ「事業主の方から多く寄せられる労務管理に関するご相談と回答について」 |
2019/02/26 父親の仕事と育児両立読本〜ワーク・ライフ・バランス ガイド〜(平成30年度版) |
2019/02/25 次世代法に基づく行動計画公表マニュアル |
2019/02/25 働き方改革特設サイト(支援のご案内) |
2019/02/24 リーフ「介護で仕事を辞める前にご相談ください」 |
2019/02/18 新たな外国人材の受入れに関する資料「新たな外国人材の受入れについて」 |
2019/02/15 パンフ「<平成31年報告版>『有害物ばく露作業報告』の手引き」 |
2019/02/15 リーフ「外国人労働者に対する安全衛生教育には、適切な配慮をお願いします」 |
2019/02/10 「iDeCo+」(イデコプラス・中小事業主掛金納付制度)チラシ、「導入ガイド」及びパンフレット |
2019/02/05 Eラーニングで学ぶ「15分でわかるはじめての交流分析」&クイズ |
2019/02/05 年休の計画的付与、時間単位年休及び年5日の時季指定に対応した年休の管理台帳 |
2019/02/03 「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアッププログラム(Ver.3.1) |
2019/02/02 働き方改革支援ハンドブック(平成31年1月改訂版) |
2019/02/01 フレックスタイム制のわかりやすい解説&導入の手引き |
2019/01/27 「職場における化学物質対策についての情報」の案内 |
2019/01/21 パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書 |
2019/01/17 動画「日本現代話」(導入編、本編全5巻) |
2018/12/30 パンフ「時間外労働の上限規制 解説」「年5日の年次有給休暇の確実な取得 解説」 |
2018/12/22 平成31年(2019年)版 源泉徴収のしかた |
2018/12/20 世界賃金報告2018-19年版 |
2018/12/19 研修教材「これからはじめる職場環境改善〜スタートのための手引〜」 |
2018/12/14 改正後のパートタイム・有期雇用労働法で求められる企業の対応について |
2018/12/06 年次有給休暇取得促進特設サイト |
2018/11/25 平成31年(2019年)分 源泉徴収税額表 |
2018/11/21 働き方改革事例集 |
2018/11/05 年末調整がよくわかるページ |
2018/11/05 スマホ × 確定申告 スマート申告始まります |
2018/10/21 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しに関するFAQ |
2018/10/20 就労証明書作成コーナー |
2018/10/12 見たい動画を、サクッと検索!動画で学ぶパワハラ |
2018/10/07 平成30年分 年末調整のしかた |
2018/10/04 雇用関係助成金関係計画届・申請書等チェックリスト |
2018/10/02 パンフ「定年延長、本当のところ−調査結果から読み解く、課題と効果−」 |
2018/09/25 リーフ「裁量労働制の求人を行う際の留意点」 |
2018/09/24 パンフ「社長!NOパワハラですね」 |
2018/09/14 パワーハラスメント対策導入マニュアル(第3版) |
2018/09/04 「電子申請のデモンストレーション」動画を掲載 |
2018/09/03 「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」がリニューアル |
2018/08/24 中小企業等で働く従業員向けの人材育成プラットフォーム |
2018/08/22 パンフ「要素別点数法による職務評価の実施ガイドライン」 |
2018/08/19 被災中小企業者等支援策ガイドブック |
2018/08/08 雇用保険事務手続きの手引き(平成30年8月版) |
2018/07/14 「平成30年7月豪雨に関する情報(被災者向けなど)」が公表 |
2018/07/13 標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例集 |
2018/07/01 算定基礎届関係Q&A |
2018/06/30 パンフレット「公正な採用選考をめざして」 |
2018/06/28 リーフ「第9次 粉じん障害防止総合対策について」 |
2018/06/21 国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)が公表 |
2018/06/19 高年齢労働者の安全と健康確保のための職場改善ツール「エイジアクション 100」 |
2018/06/18 パンフレット「働き方改革(監督課版)」 |
2018/06/12 出産育児一時金等の受取代理制度を導入している医療機関等施設一覧(平成30年6月1日現在) |
2018/06/09 「個人情報」と「特定個人情報」〜正しい理解のために〜(平成30年5月) |
2018/06/08 企業が進める社員のボランティア活動に関する事例集 |
2018/06/06 禁煙支援マニュアル(第二版)増補改訂版 |
2018/06/03 労働保険年度更新に係るお知らせ |
2018/06/03 高年齢者・障害者雇用状況報告の提出についての案内 |
2018/05/28 算定基礎届の記入・提出ガイドブック(平成30年度) |
2018/05/21 賃金引上げに向けた生産性向上の事例集 |
2018/05/20 報告書「社員の安全と健康が、企業の評価を上げる。−安全衛生優良認定企業を訪ねて−」 |
2018/05/16 パンフ「事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続はおすみですか」 |
2018/05/16 パンフ「平成30年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方」 |
2018/05/14 パンフ「源泉所得税の改正のあらまし(平成30年4月)」 |
2018/05/05 ハンドブック「知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜」 |
2018/05/04 冊子「働くこと」と「労働法」 |
2018/04/28 作成支援ツール(36協定届、1年単位の変形労働時間制に関する書面) |
2018/04/27 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン |
2018/04/26 ウェブサイト「働き方改革アクションプラン」 |
2018/04/23 報告書「仕事と介護の両立支援の一層の充実に向けて」 |
2018/04/11 ストレスチェック実施プログラム(3月30日付バージョンアップ版(Ver.2.1)) |
2018/04/11 定年を延長した場合にその延長前の定年に達した従業員に支払った退職一時金の所得区分 |
2018/04/01 特設サイト「IT業界の働き方・休み方の推進」 |
2018/03/28 「企業・医療機関連携マニュアル」と「難病に関する留意事項」 |
2018/03/27 リスクアセスメント良好事例集 |
2018/03/26 パンフ「派遣元事業主のための就業規則の作成のポイント」 |
2018/03/26 働き方・休み方改善指標 活用事例集(平成30年3月発行) |
2018/03/24 パンフ「高度外国人材にとって魅力ある就労環境を整備するために」 |
2018/03/24 パンフ「技能実習生の労働条件の確保・改善のために」 |
2018/03/21 ハンドブック「これってあり?〜まんが知って役立つ労働法Q&A〜」 |
2018/03/17 正規雇用での就職を目指す方への職業相談・就職支援の案内 |
2018/03/15 パンフ「女性活躍推進の取組好事例集 |
2018/03/08 パンフ「セルフ・キャリアドック導入の方針と展開」 |
2018/03/08 自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン |
2018/03/07 情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン |
2018/03/05 リーフ「仕事と不妊治療の両立支援のために」 |
2018/03/04 自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン |
2018/03/03 新様式の届出に対応した「届書作成プログラム」を公開 |
2018/03/01 65歳超雇用推進マニュアル・65歳超雇用推進事例集 |
2018/02/28 職場情報総合サイトの設立 |
2018/02/17 特設サイト「仕事休もっ化計画」 |
2018/02/11 日本総イクボス宣言動画(ひろがれイクボスの輪) |
2018/02/07 自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン |
2018/02/05 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」及び「モデル就業規則」 |
2018/01/31 パワーハラスメントに関する代表的裁判例 |
2018/01/26 働き方・休み方に関する「課題別の対策」ページが開設 |
2018/01/19 雇用保険の審査請求制度のご案内(リーフ) |
2018/01/15 健康保険・厚生年金保険に関するお問い合わせは「ねんきん加入者ダイヤル」へ |
2018/01/15 キャリアコンサルタント検索システム『キャリコンサーチ』の案内 |
2018/01/10 全国の事務センター一覧(健康保険・厚生年金保険の適用に関する届書等を郵送される場合) |
2018/01/09 社会保障・税番号制度<マイナンバー>FAQ(平成30年1月4日現在) |
2017/12/28 リーフ「トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント」 |
2017/12/24 職場のメンタルヘルスシンポジウム(平成29年度)の動画 |
2017/12/22 平成30年版源泉徴収のしかた |
2017/12/19 第8回『メンタルヘルスの取り組み』に関する企業アンケート調査 |
2017/12/11 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しに関する各種情報 |
2017/12/08 「平成30年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の記入方法の動画 |
2017/11/29 労働時間チェックカレンダー |
2017/11/28 パンフ「労働条件に関するトラブルで困っていませんか?」(多国語版) |
2017/11/20 平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策 |
2017/11/14 スマートフォンアプリ「労働条件(RJ)パトロール!」が提供開始 |
2017/11/08 リーフ「従業員が希望する妊娠・出産を実現するために」 |
2017/11/07 サイト「年末調整がよくわかるページ」 |
2017/11/06 「ユースエール認定到達度診断」のサイト |
2017/11/02 「ねんきん情報アプリ!」の提供開始 |
2017/10/28 「職場におけるハラスメント対策マニュアル」及び社内研修資料「職場でのハラスメントの防止に向けて」 |
2017/10/18 パンフ「平成29年分 年末調整のしかた」 |
2017/10/15 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト |
2017/10/15 3分でできる職場のストレスセルフチェック |
2017/10/10 ご存じですか? 派遣先にも男女雇用機会均等法や育児・介護休業法が適用されます(リーフ) |
2017/10/09 安心して働くための「無期転換ルール」(動画) |
2017/10/03 働き方改革事例集 |
2017/09/29 メンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」に新コンテンツ「ポジティブ・シェアリング」を追加 |
2017/09/24 webサイト「stop過労死」 |
2017/09/10 社会保険審査会の裁決例(平成27年) |
2017/09/01 数値基準に基づいて「高ストレス者」を選定する方法 |
2017/08/19 小児救急電話相談(#8000)の案内 |
2016/08/19 YouTube「マイナンバーカードでますます便利に!育児の味方!子育てワンストップサービスとは?」 |
2017/08/10 雇用保険事務手続きの手引き |
2017/08/06 「テレワーク・セミナー in 東京」の動画 |
2017/08/03 パンフレット「職場でつらい思いしていませんか?」 |
2017/07/13 データヘルス・健康経営を推進するためのコラボヘルスガイドライン |
2017/07/01 「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」がリニューアル |
2017/06/30 はり、きゅう及びあん摩・マッサージの施術に係る療養費の取扱いに関する疑義解釈資料 |
2017/06/14 未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル |
2017/06/13 事業場規模等に対応する「職場復帰支援のモデルプログラム」 |
2017/06/13 兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集 |
2017/06/11 算定基礎届の記入・提出ガイドブック(平成29年度) |
2017/06/11 平成29年度の算定基礎届関係書類 |
2017/05/28 労働条件に関するトラブルで困っていませんか?(パンフ) |
2017/05/20 平成29年度 労働保険年度更新申告書の書き方(パンフ) |
2017/05/10 介護予防の特設ページ |
2017/05/06 年度更新申告書計算支援ツール |
2017/05/05 勤務間インターバル制度の就業規則規定例 |
2017/05/04 平成29年4月源泉所得税の改正のあらまし |
2017/05/01 「製造業」「金融業」のモデル就業規則 |
2017/04/27 『はたらく』へのトビラ〜ワークルール20のモデル授業案〜 |
2017/04/17 勤務間インターバル制度導入事例集 |
2017/04/17 労働保険関係各種様式 |
2017/04/16 やさしい労務管理の手引き(パンフ) |
2017/04/16 時間外労働の限度に関する基準(リーフ) |
2017/04/15 知っておきたい働くときのルールについて(パンフ) |
2017/04/15 外国人の活用好事例集〜外国人と上手く協働していくために〜 |
2017/04/10 研究報告書「戦略的採用論―パターン別実践編―」 |
2017/04/09 パンフレット「雇用関係助成金のご案内(簡略版)」 |
2017/04/07 「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアップ版(Ver.2.0) |
2017/04/06 65歳超雇用推進マニュアル 〜高齢者の戦力化のすすめ〜 |
2017/04/04 転勤に関する雇用管理のヒントと手法 |
2017/03/27 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト |
2017/03/27 高年齢労働者の活躍促進のための安全衛生対策−先進企業の取組事例集− |
2017/03/18 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2016 |
2017/03/13 治療と就労の両立支援マニュアル |
2017/03/08 事業主が障害者に提供する「合理的配慮」の事例集 |
2017/02/11 高齢社員活躍ハンドブック |
2017/01/29 勤務間インターバルに関するサイト |
2017/01/16 健康保険組合等向け 番号制度導入の手引き |
2017/01/11 労働保険適用事業場検索 |
2016/12/28 わかりやすい 中小企業と就業規則 |
2016/12/28 労使のための労働法ガイドブック |
2016/12/21 平成29年1月4日から利用開始となる届書作成プログラム(日本年金機構) |
2016/12/17 平成29年・平成29年度「労働チェックカレンダー」 |
2016/12/17 テレワーク活用の好事例集(パンフ) |
2016/11/07 労働保険の成立手続はおすみですか(パンフ) |
2016/10/06 有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック |
2016/08/09 平成28年10月からの短時間労働者の社会保険の適用拡大についてのリーフ |
2016/07/15 障害年金(精神の障害)の認定の地域差改善に向けた対応 |
2016/07/14 パワーハラスメント対策導入マニュアル(第2版) |
2016/06/18 女性活躍推進法特集ページ |
2016/06/14 平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がります!(社会保険の適用拡大) |
2016/06/07 法人番号の利活用(リーフ) |
2016/06/02 「配偶者手当」の在り方の検討に向けて(リーフ) |
2016/05/21 ハンドブック「知って役立つ労働法」 |
2016/05/11 多様な正社員及び無期転換ルールに係るモデル有業規則と解説[飲食業](パンフ) |
2016/05/06 労働保険の年度更新 |
2016/05/02 平成28年度熊本地震に係る雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレット |
2016/04/21 やさしい労務管理の手引き(パンフ) |
2016/04/19 就業規則・36協定の本社一括届出について(リーフ) |
2016/04/12 労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル(平成28年4月改訂版) |
2016/04/06 第三者行為災害のしおり |
2016/04/05 特別加入制度のしおり(中小事業主等用) |
2016/04/04 ストレスチェック制度導入ガイド(パンフ) |
2016/03/25 仕事と介護の両立支援サイト |
2016/03/24 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2015 |
2016/03/20 献血を理解するための高校生用テキスト(平成28年版) |
2016/03/08 リーフ「第3次産業で働く皆様へ〜安全で安心な職場をつくりましょう〜」 |
2016/03/07 患者申出療養の概要 |
2016/03/02 パンフ「介護(補償)給付の請求手続」 |
2016/03/01 パンフ「労災保険給付の概要」 |
2015/12/23 マイナンバー制度(雇用保険関係)のパンフレット等 |
2015/11/24 事業者向けに「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の配布を開始 |
2015/11/19 マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務) |
2015/10/27 若者雇用促進法に基づく認定制度 |
2015/10/20 無期転換制度の導入事例 |
2015/10/09 平成27年分 年末調整のしかた(パンフ) |
2015/10/02 ストレスチェック制度実施規程(例) |
2015/08/18 外部機関にストレスチェック及び面接指導の実施を委託する場合のチェックリスト例 |
2015/08/16 第66回 全国労働衛生週間(リーフ) |
2015/07/28 中小企業向け情報セキュリティ対策ツール |
2015/07/24 職務(役割)評価を使ってパートタイム労働者を積極的に活用しましょう(リーフ) |
2015/07/18 ストレスチェック制度簡単導入マニュアル |
2015/07/14 パンフレット「ポケット労働法」 |
2015/07/01 「個別労働関係紛争の解決状況」確認ツール |
2015/06/27 長時間労働の削減に向けて(パンフ) |
2015/06/25 新様式の報酬月額算定基礎届等 |
2015/06/19 企業における仕事と介護の両立支援実践マニュアル |
2015/06/15 ポジティブ・アクションを推進するための業種別「見える化」支援ツール |
2015/05/22 年度更新申告書計算支援ツール |
2015/05/12 地域若者サポートステーションの案内 |
2015/05/07 統計について学ぼう |
2015/05/01 最低賃金引上げに伴う中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル |
2015/04/26 労働条件管理の手引き(パンフ) |
2015/04/21 マザーズハローワーク・マザーズコーナーの案内 |
2015/04/15 社会保障・税番号制度の導入に向けて(社会保障分野) |
2015/04/09 ハンドブック「これってあり?〜まんが知って役立つ労働法Q&A〜」 |
2015/03/17 アフターケア制度のご案内(パンフ) |
2015/03/15 労働基準法の基礎知識(リーフ) |
2015/03/14 お仕事でのケガには、労災保険(リーフ) |
2015/03/11 働き方・休み方改善指標(パンフ) |
2015/02/27 仕事と生活の調和(わーく・ライフ・バランス)レポート2014 |
2015/02/17 マイナンバーガイドラインとその資料集等 |
2015/01/27 事業者向けマイナンバー広報資料(平成27年1月版) |
2015/01/22 派遣元事業者のための就業規則の作成のポイント(パンフ) |
2014/12/27 セクシュアルハラスメントによる精神障害の労災認定 |
2014/12/13 社会保障・税番号(マイナンバー)制度が導入されます |
2014/12/10 雇用領域における官公庁の入札受託ハンドブック |
2014/12/08 「パート労働ポータルサイト」をリニューアル |
2014/12/07 国民年金に関するパンフ |
2014/12/05 平成27年版源泉徴収のあらまし(パンフ) |
2014/11/26 ポータルサイト「確かめよう 労働条件」 |
2014/11/25 やりがいを生むためには、自分休暇が必要でした(リーフ) |
2014/11/20 平成26年分年末調整がよくわかるページ |
2014/11/19 女性がスキルアップを図りながら活躍できる職場づくりを応援します(パンフ) |
2014/10/14 わかりやすい中小企業と就業規則(パンフ) |
2014/11/06 パートタイム労働法のあらまし(パンフ) |
2014/10/27 就業規則点検・整備の手引き(パンフ) |
2014/10/23 通勤手当の非課税限度額の引上げ |
2014/10/22 紛争解決援助制度のご案内(パンフ) |
2014/10/21 ご存知ですか?派遣先にも男女雇用機会均等法が適用されます(リーフ) |
2014/10/13 日本年金機構アニュアルレポート2013 |
2014/10/08 雇用保険のしおり(パンフ) |
2014/09/29 平成26年分 年末調整のしかた(パンフ) |
2014/09/25 「新卒応援ハローワーク」の案内 |
2014/09/23 小売業・飲食店における危険の「見える化」ツール |
2014/09/18 先進医療の概要について |
2014/09/08 男女雇用機会均等法 育児・介護休業法のあらまし(リーフ) |
2014/08/27 男女均等な採用選考ルール(パンフ) |
2014/06/05 働きやすい・働きがいのある職場づくりに役立つツール |
2014/05/28 女性が輝く社会の実現に向けて(リーフ) |
2014/05/26 TOKYOはたらくネットのパンフ |
2014/05/22 パートタイム労働者の適正な労働条件の確保のために(リーフ) |
2014/05/20 あなたも取れる!産休&育休(リーフ) |
2014/05/20 外国人労働者向け労災保険給付パンフレット |
2014/05/15 労災保険給付の手続等のパンフ |
2014/05/14 平成26年度 労働保険年度更新 申告書の書き方 [重要] |
2014/05/13 お支払いただいた労働保険料の使用用途について(リーフ) |
2014/05/09 ハンドブック「知って役立つ労働法」 |
2014/05/04 高度外国人材活用のための実践マニュアル |
2014/04/27 平成26年度 年金制度のポイント(パンフ) |
2014/04/20 平成26年度版 就業支援ハンドブック |
2014/04/18 有期契約労働者の育児休業ハンドブック |
2014/04/16 企業における従業員のメンタルヘルスの状況と企業業績 |
2014/04/16 従業員のメンタルヘルスと労働時間 |
2014/04/15 高齢従業員戦力化に向けて(報告書) |
2014/04/14 Q&Aでわかる求人・雇用の基礎知識(パンフ) |
2014/04/12 従業員の採用と退職に関する実態調査 |
2014/04/12 60歳以降の人事管理と人材活用 |
2014/04/11 訪問看護職員のための魅力ある就労環境づくり(パンフ) |
2014/04/11 就業規則作成の手引き(パンフ) |
2014/04/10 マザーズハローワーク・マザーズコーナーの案内 |
2014/04/10 職務(役割)評価活用のポイントと活用事例 |
2014/04/06 仕事と介護の両立支援対応策モデル(パンフ) |
2014/03/24 やさしい労務管理の手引き(パンフ) |
2014/03/23 海外勤務者の報酬の取扱い(リーフ) |
2014/03/17 雇用関係のトラブルを解決したい方のために(リーフ) |
2014/03/16 短時間正社員制度導入支援マニュアル |
2014/03/15 再就職援助計画の案内(リーフ) |
2014/03/13 平成25年度(平成25年4月〜6月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2014/03/11 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 |
2014/03/04 女性の活躍「見える化」サイト |
2014/03/03 従業員が希望する妊娠・出産を実現するために(リーフ) |
2014/02/28 父親のワークライフバランス(ハンドブック) |
2014/02/28 人事評価に関する検討会の報告書 |
2014/02/14 日本年金機構の「疑義照会と回答」が更新 |
2014/02/12 採用関係書類雛形・文例・テンプレート |
2014/02/12 発がん性のある有機溶剤を取扱う事業者の方へ(リーフ) |
2014/02/12 離職された皆様へ(パンフ) |
2014/02/08 平成24年度(平成25年1月〜3月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2014/02/08 働きながらお母さんになるあなたへ(パンフ) |
2014/02/08 犯罪被害者の方々のための休暇について考えてみましょう(パンフ) |
2014/02/04 高校生等を使用する事業主のみなさんへ(リーフ) |
2014/02/04 タクシー運転者の最低賃金について(リーフ) |
2014/02/03 育児・介護休業に関するパンフ・規定例 |
2014/01/28 離婚時の年金分割のパンフ |
2014/01/07 労働基準監督署の役割・労働基準監督官の仕事(リーフ) |
2014/01/05 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2013 |
2013/12/21 高年齢者雇用安定法ガイドブック |
2013/12/14 職場のメンタルヘルス対策ガイドブック |
2013/11/29 労使のための労働法ガイドブック |
2013/11/26 平成26年版 源泉徴収のあらまし |
2013/11/22 最低賃金引上げに伴う支援施策紹介マニュアル |
2013/11/21 特別加入制度のしおり(パンフ) |
2013/11/19 治療と職業生活の両立等の支援手法の開発に関する報告書等 |
2013/11/18 高齢労働者の賃金をめぐって |
2013/11/05 就業規則点検・整備の手引き(パンフ) |
2013/11/01 平成24年度(平成25年1月〜3月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2013/10/28 介護・看護作業による腰痛を予防しましょう(パンフ) |
2013/10/27 「ミラサポ」を本格版として開始 |
2013/10/24 平成24年度(平成24年10月〜12月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2013/10/22 飲食店における労働災害防止のためのポイント(パンフ) |
2013/10/20 平成25年分 年末調整のしかた(パンフ) |
2013/10/19 雇用保険のしおり(パンフ) |
2013/10/18 荷役作業安全ガイドラインの解説(パンフ) |
2013/10/12 くるみんマーク認定を目指しましょう(パンフ) |
2013/10/06 働くみんなのマタハラ手帳 |
2013/10/05 知っておきたい年金の手続き |
2013/10/02 日本年金機構アニュアルレポート2012 |
2013/09/30 職場のパワーハラスメント対策ハンドブック |
2013/09/23 交通労働災害防止のためのガイドラインのポイント(パンフ) |
2013/09/23 労働時間チェックカレンダー |
2013/09/22 雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり |
2013/09/21 平成25年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引(パンフ) |
2013/09/14 パートタイム労働法のあらまし(パンフ) |
2013/08/26 2013年 中高齢層の賃金・処遇に関する調査 |
2013/08/23 セクハラ防止・母性健康管理措置に関する資料 |
2013/08/17 化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度(パンフ) |
2013/08/14 標準生計費(平成25年4月) |
2013/08/12 公的介護保険制度の現状と今後の役割(パンフ) |
2013/08/07 集団的労使関係に関する研究会の報告書 |
2013/08/06 従業員の採用と退職に関する実態調査 |
2013/08/04 障害者雇用率制度の案内 |
2013/08/03 裁判所における個別労働紛争解決手続について(リーフ) |
2013/08/02 定年後継続雇用者の行動評価の実態に関する調査 |
2013/08/02 女性の活躍支援・推進に関する企業の取組み事例集 |
2013/07/31 計画的に年次有給休暇を取得してゆとりある連続休暇を(リーフ) |
2013/07/29 限定正社員は労働市場の流動化の切り札か(レポート) |
2013/07/21 短時間勤務制度に関する実態調査と提言 |
2013/07/18 規制改革会議 雇用ワーキング・グループの提案を受けて(レポート) |
2013/07/17 限定正社員の普及・促進は労働市場の朗報か(レポート) |
2013/07/14 通訳を配置しているハローワーク一覧 |
2013/07/13 みんなで進める一人親方の保険加入(リーフ) |
2013/07/09 メンタルヘルス、私傷病などの治療と職業生活両立支援に関する調査 |
2013/07/08 公益通報者保護制度に関する実態調査 |
2013/07/04 いきいきと働く女性が企業の宝(リーフ) |
2013/07/03 平成25年度 中小企業施策利用ガイドブック |
2013/07/01 次代の安全の中核を担う人材育成好事例集 |
2013/07/01 コンプライアンス・チェックテキスト |
2013/06/29 健康保険の事務手続きガイド |
2013/06/26 平成24年度版 暮らしの税情報(パンフ) |
2013/06/24 インターンシップ活用ガイド(パンフ) |
2013/06/10 算定基礎届の記入・提出ガイドブック(平成25年度) |
2013/06/06 陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン |
2013/06/04 離職するじん肺有所見者のためのガイドブック |
2013/05/24 メンター制度導入・ロールモデル普及マニュアル(パンフ) |
2013/05/20 「若者応援企業宣言」事業のサイトが開設 |
2013/05/18 「ダイバーシティ経営企業100選」ベストプラクティス集(小冊子) |
2013/05/14 リスクアセスメント実施事例集(パンフ) |
2013/05/13 「ひとり親」の就業をご支援ください(リーフ) |
2013/05/13 身近に労働基準法を(パンフ) |
2013/05/10 東日本大震災後の「仕事と生活の調和」に関する調査報告書 |
2013/05/08 就業規則・36協定の本社一括届出について(リーフ) |
2013/05/06 両立支援の取組をはじめてみませんか(パンフ) |
2013/05/05 退職後の年金手続きガイド(パンフ) |
2013/05/04 労働安全衛生法に基づく健康診断を実施しましょう(リーフ) |
2013/04/18 高度外国人材の日本企業就職支援事例集 |
2013/04/13 福祉分野における個人情報保護に関するガイドライン |
2013/04/13 ビルメンテナンス業等の職業能力評価マニュアル |
2013/04/12 障害者雇用Q&A集(パンフ) |
2013/04/10 モデル就業規則 |
2013/04/10 平成25年版 健康保険の事務手続き(パンフ) |
2013/04/06 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いQ&A |
2013/03/29 契約社員、パート、派遣社員などのキャリアアップガイド(サイト) |
2013/03/28 中小企業のためのパワハラ対策マニュアル(パンフ) |
2013/03/28 「キャリア・コンサルネット」が開設 |
2013/03/19 看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン |
2013/03/06 労働組合が講ずべき個人情報保護措置に関する事例集(Q&A) |
2013/03/04 平成24年度(平成24年7月〜9月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2013/01/10 復興特別所得税の源泉徴収が開始 |
2012/12/18 平成25年版 源泉徴収のしかた |
2012/12/13 「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」の報告書 |
2012/12/05 高年齢者に配慮した交通労働災害防止の手引き |
2012/12/04 要素別点数法による職務評価のガイドライン |
2012/11/19 平成24年度(平成24年4月〜6月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2012/11/16 在宅就業サポーターモデル事例 |
2012/11/14 第6回 メンタルヘルスの取り組みに関する企業アンケート調査 |
2012/11/09 日本年金機構の疑義照会と回答(平成24年10月分) |
2012/11/06 平成24年分 年末調整がよくわかるページ |
2012/10/20 労働保険の成立手続はおすみですか(リーフ・パンフ) |
2012/10/20 ワークショップ7つの好事例集 |
2012/10/14 「安全の見える化」事例集 |
2012/10/13 WLBの障害となっている規制等についての意見等募集の結果 |
2012/10/04 ポータルサイト「あかるい職場応援団」がオープン |
2012/09/26 女子大学生・短大生、女子高生のみなさんへ |
2012/09/17 健康保険・厚生年金保険の事務手続き(パンフ) |
2012/09/14 諸外国の年金制度 |
2012/09/08 障害認定基準(平成24年9月改訂版) |
2012/08/26 第63回全国労働衛生週間(リーフ等) |
2012/08/25 派遣先にも男女雇用機会均等法が適用されます(リーフ) |
2012/08/22 高齢者雇用と賃金制度(特集記事) |
2012/08/21 活き活き職場で業績アップ、ワーク・ライフ・バランスのとれた会社に |
2012/08/21 活き活き職場で業績アップ、人材を人財に |
2012/08/20 事業主の皆さん 職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です(パンフ) |
2012/08/18 有機溶剤を正しく使いましょう(パンフ) |
2012/07/22 平成23年度(平成24年1月〜3月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2012/07/18 特定線量下業務に従事する労働者の放射線障害防止のためのガイドライン等 |
2012/07/05 時間外労働削減の好事例集 |
2012/07/04 e-Gov電子申請利用マニュアル |
2012/06/27 働く人、雇う人のためのハンドドブック |
2012/06/17 職場のパワーハラスメントの予防・解決のための周知・広報資料 |
2012/06/05 高年齢者・障害者雇用法状況報告の電子申請による提出 |
2012/06/04 中小企業における両立支援推進のためのアイディア集(パンフ) |
2012/06/04 男女雇用機会均等法のあらまし(パンフ) |
2012/05/30 小売業における労働災害防止のポイント(パンフ) |
2012/05/23 日本年金機構の疑義照会と回答(平成24年5月分) |
2012/05/21 介護職員のキャリア段位制度のパンフ等 |
2012/05/19 ポジティブアクションでチャンスを活かせ(リーフ) |
2012/05/18 パート社員の職務分析実施マニュアル |
2012/04/30 ポジティブ・アクションを推進するための「見える化」支援ツール |
2012/04/27 源泉徴収税の改正のあらまし 平成24年4月(リーフ) |
2012/04/26 働く人のための労働保険・社会保険(パンフ) |
2012/04/24 ジェネリック医薬品Q&A |
2012/04/24 男性育児休業事例等 好事例集 |
2012/04/21 外国人労働者向け紛争解決援助制度の案内(パンフ) |
2012/04/19 マンガでわかるワーク・ライフ・バランス「しあわせ通りの人々」(冊子) |
2012/04/18 労働者派遣パンフレット |
2012/04/09 職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査 |
2012/04/07 こんにちは新卒応援ハローワークです(リーフ) |
2012/04/07 石綿健康被害救済制度、労災補償制度のご案内(リーフ等) |
2012/04/07 平成23年度(平成23年10月〜12月) 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2012/04/03 パートタイマーのお悩みQ&A(パンフ) |
2012/04/01 基礎からわかる職場のメンタルヘルス(パンフ) |
2012/03/30 「多様な形態による正社員」に関する研究会報告書 |
2012/03/28 在宅ワーク発注者ガイドブック |
2012/03/27 在宅勤務での適正な時間管理の手引 |
2012/03/26 企業のワーク・ライフ・バランスへの取組み状況 |
2012/03/25 「キャリアマップ」、「職業能力評価シート」の「導入・活用マニュアル」を公開 |
2012/03/23 アスベスト(石綿)に関するQ&A |
2012/03/14 ふるさとハローワーク(地域職業相談室) |
2012/03/12 女性社員の戦力化(マニュアル) |
2012/03/10 日本年金機構の疑義照会と回答(平成24年2月分) |
2012/03/05 職場の受動喫煙防止対策ハンドブック |
2012/03/05 リスクアセスメント担当者養成テキスト |
2012/02/29 小売業における労働災害防止のために(リーフ) |
2012/02/10 国民年金付加年金制度のお知らせ(リーフ) |
2012/02/07 パート社員の能力をより有効に発揮してもらうために(マニュアル) |
2012/02/07 介護労働支援ガイド |
2012/02/01 男女均等な採用選考ルール(パンフ) |
2012/01/24 雇用保険の手続きに必要な申請書などをインターネットで取得・作成 |
2012/01/22 懲戒処分と減給制裁の限度について |
2012/01/22 高年齢者再雇用について |
2012/01/19 平成23年度 労働者災害補償保険審査官の決定例 |
2012/01/15 正しく知ろう 最低賃金 |
2012/01/14 職業紹介事業パンフレット |
2012/01/07 雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付あり)電子申請手順(パンフ) |
2012/01/05 基金と国の記録の突き合わせに関するQ&A |
2012/01/04 腰痛の労災認定(リーフ) |
2012/01/03 平成24年版 源泉徴収のしかた |
2012/01/01 雇用保険関係手続き電子申請のご案内(パンフ) |
2011/12/31 日本年金機構の疑義照会と回答(平成23年12月分) |
2011/12/21 職業能力評価基準活用のために(パンフ) |
2011/12/19 人を育てる ほめ方・叱り方 |
2011/12/01 平成23年度出稼労働者パンフレット |
2011/11/29 パートのやる気をひき出す支援ツール |
2011/11/26 企業に求められるメンタルヘルス対策 |
2011/11/23 家内労働のしおり(パンフ) |
2011/11/09 時間外労働・休日労働と36協定の法的留意点について |
2011/11/08 年次有給休暇の計画的付与について |
2011/10/29 日本年金機構の疑義照会と回答(平成23年10月分) |
2011/10/23 先進医療を実施している医療機関等 |
2011/10/05 平成22年度 労働保険審査会の主な裁決例 |
2011/09/25 若者を支えるメンタルヘルスサイトが開設 |
2011/09/24 安全な店舗づくりの進め方(パンフ) |
2011/09/12 社会保険審査会の裁決 |
2011/09/10 キャリアシミュレーションプログラム(教材) |
2011/09/06 限度額適用認定証のご案内(リーフ) |
2011/08/30 2011年版 産業人メンタルヘルス白書 |
2011/08/29 退職勧奨行為 |
2011/08/14 職場のトラブル解決サポートします(パンフ等) |
2011/08/10 募集・採用と採用内定の法的留意点について |
2011/08/06 時間外労働削減の事例集 |
2011/08/01 平成23年度版 中小企業施策利用ガイドブック |
2011/07/30 労災保険給付関係請求書等ODRダウンロード |
2011/07/22 源泉所得税の改正のあらまし |
2011/07/21 雇用形態による均等処遇についての研究会報告書 |
2011/07/20 確定給付企業年金に関するQ&A |
2011/07/18 年金事務所段階での年金記録回復基準が提示 |
2011/07/15 日本年金機構の疑義照会と回答 |
2011/07/04 成果主義と社員の健康 |
2011/07/04 職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査 |
2011/07/04 始末書の不提出 |
2011/07/03 有期契約労働者の育児休業取得推進に向けて(パンフ) |
2011/07/01 プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドラインの概要(パンフ) |
2011/06/28 解雇や雇止めに関するルールについて(パンフ) |
2011/06/24 働き方・休み方を見直して豊かでゆとりある生活の実現を(パンフ) |
2011/06/22 外国人雇用はルールを守って適正に(パンフ) |
2011/06/08 社会保険新報5月号 |
2011/06/06 在宅勤務は普及するか |
2011/06/05 平成23年度の年金額はなぜ下がるのか(リーフ) |
2011/06/02 妊娠→産休→育休→復職 紛争解決事例集 |
2011/06/01 東日本大震災と人事労務管理の法的留意点について |
2011/05/23 有期契約労働者の育児休業取得推進マニュアル(パンフ) |
2011/05/20 節電に取り組む労使のみなさんへ |
2011/05/02 外国人留学生のための就活ガイド(パンフ) |
2011/04/13 災害に関する法人税、消費税及び源泉所得税の取扱いFAQ |
2011/04/04 マンガでわかるワーク・ライフ・バランス(冊子) |
2011/04/01 製造事業者向け 安全衛生管理のポイント(パンフ) |
2011/03/28 大震災に関連する労働相談Q&A |
2011/03/25 被災者等の心のケアに関する情報サイトが開設 |
2011/03/24 公益通報ハンドブック2011 |
2011/03/21 職場における性別役割分担意識に関するチェックリスト |
2011/03/19 複線型採用のススメ(パンフ) |
2011/03/11 時間外労働の削減 |
2011/03/08 メンタルヘルスを考えましょう |
2011/03/04 高度外国人材活用のための実践マニュアル(パンフ) |
2011/03/03 派遣先における派遣労働者の雇用管理改善テキスト |
2011/02/19 平成22年版 心の健康づくり事例集 |
2011/02/14 若者に選ばれる中小企業へ |
2011/02/07 均等法Q&A |
2011/02/06 Works University 労働政策講義2011 |
2011/01/27 インフルエンザの流行が拡大中 |
2011/01/25 ワーク・ライフ・バランス実現への課題 |
2010/12/26 セクハラ対策に関するパンフ等 |
2010/12/23 タクシー運転者の労働時間・賃金計算管理ツール |
2010/12/23 ワーク・ライフ・バランス取組好事例集 |
2010/12/17 柔道整復師の施術等を受ける場合の留意点 |
2010/12/10 平成23年1月以降分 源泉徴収税額票 |
2010/12/07 有期契約労働者の雇用管理の改善(パンフ) |
2010/11/28 eラーニングで学ぶ「実践! メンタルヘルス対策の進め方」 |
2010/11/22 訪問看護職員のための魅力ある就労環境つくり(パンフ) |
2010/11/08 男女間の賃金格差解消のためのガイドライン(パンフ) |
2010/11/07 高齢者の所在不明問題について(リーフ) |
2010/11/01 モデル行動計画 |
2010/10/31 募集・採用における年齢制限の禁止について(パンフ) |
2010/10/26 年金の請求をお忘れではありませんか(リーフ) |
2010/10/25 問題解決型の福利厚生の実現に向けて |
2010/10/20 一般事業主行動計画の策定例 |
2010/09/23 応援します! 在宅ワーク |
2010/09/18 ワーク・ライフ・バランスのための仕事の進め方の効率化に関する調査 |
2010/09/12 心の不調に気づき、治療や生活を支援するウェブサイトが開設 |
2010/09/08 職場におけるメンタルヘルス対策検討会報告書 |
2010/09/06 企業におけるメンタルヘルスの実態と対策 |
2010/09/01 男女雇用格差解消に向けた労使の取組支援のためのガイドライン |
2010/08/30 企業による教育支援活動に関する調査 |
2010/08/28 よくある「誤解による相談事例」(パンフ) |
2010/08/20 メンタルヘルス対策の充実したマニュアル集が公表 |
2010/08/13 ノー残業デーを創ろう(リーフ) |
2010/08/11 第5回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査 |
2010/07/31 パンフレット「労働基準法のポイント」 |
2010/07/29 在宅ワーカーのためのハンドブック |
2010/07/28 高額療養費制度の概要 |
2010/07/23 中小企業を支える人材の確保・定着・育成に関する報告書 |
2010/07/16 e-Gov電子申請利用マニュアルが更新 |
2010/07/15 労働基準法のあらまし(パンフ) |
2010/07/04 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の新合意 |
2010/07/03 メンタルヘルス対策に関する実態調査 |
2010/06/23 ポジティブ・アクションに取り組まれる事業主の方へ |
2010/06/18 育児・介護休業法関係の社内様式例 |
2010/06/17 年金制度教材(平成22年版) |
2010/06/13 日雇で働く方には特別の雇用保険があります |
2010/06/12 心の健康づくり(リーフ) |
2010/06/02 仕事と生活の調和推進企業取組事例集 |
2010/06/02 リスクアセスメント等関連資料の更新 |
2010/05/31 自殺・うつ病等対策プロジェクトチームがとりまとめ |
2010/05/29 新しい「労働条件通知書(モデル様式)」 |
2010/05/25 経営環境の変化にともなう企業と従業員のあり方 |
2010/05/24 在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン |
2010/05/13 製造業元方事業者による安全衛生管理のための指針 |
2010/05/10 高年齢労働者に配慮した職場改善事例(製造業) |
2010/05/08 日本年金機構のパンフレット |
2010/05/07 労働時間等見直しガイドラインについてのパンフ |
2010/05/07 定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組の推進について(リーフ) |
2010/05/06 労働行政のご案内(パンフ) |
2010/05/05 外国人雇用対策 |
2010/05/02 営業秘密管理指針等 |
2010/05/01 2010働きやすい環境づくりに向けて(パンフ) |
2010/04/29 労働者の募集及び採用における年齢制限禁止の義務化に係るQ&A |
2010/04/11 労働安全衛生法に基づく健康診断実施後の措置(リーフ) |
2010/04/09 労働法ガイドブック「読んでみるっちゃ」 |
2010/03/31 就業規則作成・見直しのポイント(テキスト) |
2010/03/28 外国人雇用のルール(パンフ) |
2010/03/25 有期契約労働者の雇用管理の改善に向けて |
2010/03/23 男女雇用格差研究会報告書案 |
2010/03/22 e-Gov電子申請利用マニュアル |
2010/03/19 社会福祉施設における安全衛生対策(パンフ) |
2010/03/08 後期高齢者医療制度について(パンフ) |
2010/03/07 労働者の募集・採用における年齢不問のススメ(パンフ) |
2010/02/24 ITを活用したリアルタイム遠隔安全衛生管理手法(パンフ) |
2010/02/15 製造業派遣労働者「安全衛生管理マニュアル」 |
2010/01/19 確定拠出年金制度の概要 |
2010/01/18 社労士「倫理研修テキスト」 |
2010/01/16 もっと自分の税金を知ろう!−あなたの税金計算シート− |
2010/01/15 小売業の新型インフルエンザ対策 |
2010/01/09 中途採用者採用時賃金情報 |
2009/12/29 改正育児・介護休業法に関するパンフ |
2009/12/20 「私の履歴整理表」が更新 |
2009/12/08 政策レポート−ポジティブ・アクションの促進について |
2009/12/04 製造業派遣労働者の安衛管理マニュアル |
2009/12/03 募集・採用における年齢制限の禁止に関するパンフ等 |
2009/11/28 役員に係る適正な事務処理に伴う社会保険事務所への添付書類の提出 |
2009/11/20 障害者の雇用職場改善の好事例 |
2009/11/19 未払賃金の立替払制度の案内 |
2009/11/17 「ビジネスキャリア検定制度」について |
2009/11/14 「ジョブカード制度」の案内 |
2009/11/13 ワークライフ・バランスメールマガジン「カエル!ジャパン」通信 |
2009/11/04 新型インフルエンザに関する事業者・職場のQ&A |
2009/11/01 裁判員制度対応のポイント |
2009/10/18 職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり |
2009/10/12 最低賃金制度に関する厚生労働省のサイトが更新 |
2009/09/23 パンデミックに関する意識調査 |
2009/09/20 中小企業におけるワークライフ・バランスに関する調査 |
2009/09/06 企業における新型インフルエンザ対策の実態 |
2009/09/02 働く若者ルールブック |
2009/08/14 新型インフルエンザ対策の概要 |
2009/08/13 障害者雇用義務数等試算シート |
2009/08/12 高校生等を使用する事業主の皆さんへ |
2009/08/05 高額医療・高額介護合算療養費制度の概要 [重要] |
2009/08/03 新型インフルエンザ対策に関する企業アンケート結果 |
2009/08/02 介護分野における雇用管理モデル検討会(施設系)報告書 |
2009/08/01 国家公務員のメンタルヘルスのガイドブック |
2009/07/15 私の履歴整理表 |
2009/07/11 一時帰休の措置がとられた場合における算定基礎届 [重要] |
2009/07/09 年金記録に係る申立てあっせん基本方針が改定 |
2009/07/08 派遣労働者の労働条件・安全衛生の確保のために |
2009/07/07 介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト |
2009/06/30 有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準 |
2009/06/17 プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドライン |
2009/06/17 適正な事務処理に伴う社会保険事務所への添付書類の提出 |
2009/06/10 派遣先にも均等法が適用されます |
2009/06/07 協会健保の医療機関検索リンク集 |
2009/05/29 高年齢・障害者雇用状況報告のオンラインによる提出 |
2009/05/26 ジョブ・カードを求職活動支援書の様式と して活用 |
2009/05/25 協会健保のジェネリック医薬品希望カード |
2009/05/24 ワーク・ライフ・バランスの本「はたら区カエル野の仲間たち」 |
2009/05/21 ITを活用した新しい安全衛生管理手法のすすめ方 |
2009/05/19 事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン |
2009/05/18 新型インフルエンザ対策に関するパンフ |
2009/05/12 労働者派遣事業関係業務取扱要領 |
2009/05/03 携帯電話サイト(健診機関等の検索)が開設 |
2009/04/29 新型インフルエンザ対策関連情報のサイト |
2009/04/27 厳しい経済情勢下での 労務管理のポイント |
2009/04/21 ワーク・ライフ・バランス実践プログラム |
2009/04/17 ウェブサイト「チャレンジ!労働法」 |
2009/04/11 外国人労働者受入ガイドブック |
2009/03/20 安全委員会・衛生委員会に関するリーフ |
2009/03/19 精神障害等の労災認定・労災補償に関するリーフ |
2009/03/10 正社員雇用に関するパンフ |
2009/03/05 紛争解決援助制度に関するパンフ等 |