母音 |
子音 |
要注意 |
発 音 |
A |
|
|
よく開いた明るい [ ] の発音 |
|
B |
|
[ ] |
|
|
C |
一般には [ ]
明母音前では [ ] |
|
D |
|
[ ] |
E |
|
|
広い [ ] の発音 明母音
二重母音 "AE" "OE" も
"E" の発音 |
|
F |
|
[ ] |
|
|
G |
一般には [ ]
明母音前では [ ] |
|
|
H |
一般には [サイレント]
mihi nihil のみ [ ] |
I |
|
|
広く明るい [ ] 明母音
半子音 [ ] になる場合もある |
|
J |
|
半子音 [ ] |
|
K |
|
[ ] |
|
L |
|
[ ] |
|
M |
|
[ ] |
|
N |
|
[ ] |
O |
|
|
唇を丸めた広い [ ] の発音 |
|
P |
|
[ ] |
|
Q |
|
[ ] の発音.必ず U を伴う. |
|
R |
|
[ ] 巻き舌 |
|
|
S |
一般には [ ]
母音間で [ ] |
|
|
T |
一般には [ ]
直前が "S X T" でなく,"TI+母音"
のとき [  ] |
U |
|
|
唇を充分丸め前につきだした [ ]
半子音 [ ] になる場合もある |
|
V |
|
[ ] |
|
|
X |
一般には [ ]
"E" に続き,母音の前では [ ] |
Y |
|
|
母音 [ ] の発音 |
|
Z |
|
[ ] |
2文字で特殊な発音を示す |
|
|
SC |
一般には [ ]
明母音の前では [ ] |
|
|
XC |
一般には [  ]
明母音の前では [ ] |
|
|
CC |
一般には [ ]
明母音の前では [  ] |
|
|
TH |
[ ] ("H" はサイレントで読まない) |
|
|
RH |
[ ] ("H" はサイレントで読まない) |
|
|
PH |
[ ] 上の2例のように
"H" を読まず [ ] とはならないので注意 |
|
|
GN |
[ ] |