道路の信号が消える恐怖
                              2018年10月14日 寺岡克哉


 前々回の「エッセイ865」で、ちょっと触れたましたが、

 胆振東部地震によって、大規模な停電が起こっていたとき、

 私は、近所のスーパーマーケットに買い物に行ったのですが、

 交差点の信号が消えていたので、道路を渡るのが「危険」でした。



 以下に、そのときの状況を、「エッセイ866」から抜粋してみます。

------------------------------
 屋外に出て、道路を歩いて行くと、やはり、交差点の信号が消えて
いました。
 しかし、そんな状態でも「車が走っていた」ので、信号が消えていると、
どのタイミングで道路を渡ればよいのか分からず、けっこう難儀しました。

 たとえば車同士では、衝突をしないように、ずいぶん慎重な運転をして
いましたが、
 しかし「歩行者」に対しては、ずいぶん横柄な感じの運転をしているよう
に見えました。

 だから道路を渡るときは、細心の注意をして、駆け足で渡るしか
ありません。
 ゆっくり歩いて道路を渡っていたら、車に轢(ひ)かれかねないよう
な、そんな危険を感じざるを得ない状況でした。

------------------------------


             * * * * *


 上の抜粋のように、「すごく危なっかしいな」と感じていたのですが、

 しかし、「交通事故が起こった」というニュースも、これといって無かっ
たので、

 信号が消えても、けっこう大丈夫なのかなと思っていました。



 ところが!

 10月3日に公表された、北海道警察のまとめによると、

 胆振東部地震によって大規模停電が発生し、北海道内のほぼ
全域で信号機が消えた9月6日から、ほぼ全面復旧した9月9日
にかけて、

 交差点で発生した交通事故が、合計で128件にも上り、平時の
ときよりも多かったことが分かりました。

 このうち人身事故は9件で、重軽傷者が13人に上っています。



 北海道警察は、

 「地震発生直後、交差点では減速するドライバーが多く、死亡事故
などの大事故は起こらなかった」

 「ただ、物損事故を含む交差点での事故は、通常よりも3割ほど
多く、信号が消えて危険な状態だった

 と、しています。


            * * * * *


 そして、たとえば9月6日の午前11時ごろ。

 札幌の実家に帰省中だった東京都の女性は、携帯電話の充電器
を購入しようと自宅を出て歩いていたときに、複数の交通事故を目撃
したといいます。

 札幌市・豊平区の国道36号線の交差点では、高齢者の男性が
乗用車にはねられて「ぐったり」と横たわり、救急車で搬送された
そうです。

 その1キロメートル先の交差点でも、乗用車が出合い頭に衝突し、
一方の車が歩道に乗り上げて横転していたといいます。



 この、札幌に帰省していた東京の女性は、

 「国道は車で渋滞し、歩行者が交差点を渡ろうとしても、クラク
ションを鳴らして突っ込んでくる車もあった


 「いつ大事故が起きてもおかしくなかった」

 と、証言しています。


            * * * * *


 以上、ここまで見てきましたが、

 歩行者が交差点を渡ろうとしいるのに、クラクションを鳴らして
突っ込んでくる車
があったなんて、とても正気の沙汰とは思えま
せん!


 「すべての信号が消える」という、ものすごく異常な事態なのに、

 そんな状況の中でも、平然と車を乗り回すような人間の、ある種
の「本性」を見たような気がします。



 たしかに、

 車を運転している人の全てが、そのような常軌を逸(いっ)した人間
であるはずはありません。

 が、しかし、

 その中の、ごくごく一部の人間であっても、常軌を逸した運転をすれ
ば、いつ「大事故」が起こっても、まったく不思議ではないのです。



 私は思うのですが・・・ 

 「道路の信号が消えたときの恐怖」というのは、

 まさしく、人間の「狂気」というか、人間の「悪い心」が作り出した恐怖
なのでは、ないでしょうか。



      目次へ        トップページへ