堀越 庸夫 蒸気機関車がいた時代 ![]() |
「北辺の機関車たち」が復刊されました。 【関連情報をこの欄でお知らせ致します】 2018.08.12 第19回「国際鉄道模型コンベンション」で「北辺の機関車たち」をテーマに トークイベントを行います。 ◆8/19(日)12時〜13時半 (東京ビッグサイト) 8/17〜8/19の期間中は、写真展を行います。 また復刊「北辺の機関車たち」の販売も行います。 2018.08.20 250人以上の方々に聴いていただきました。ありがとうございました。 コンベンション全体では3日間で昨年より2割ほど増え、2万人を大きく超える 入場者だったそうです。 |
|
◆トークイベント開催中の様子 |
||
8/16(木)写真展の準備を行いました。 サイズはA1ノビで36枚の展示です。 左から、井門さん、堀越、大木、武田です。(撮影:ネコ山下さん) |
||
戻る | ||
2017.06.21 【季刊誌「国鉄時代」に16ページ掲載されました】 6/21発売の季刊誌「国鉄時代」50号に「“北辺の機関車たち” 復刊記念誌上写真展」(16ページ)が掲載されました。 “北辺の機関車たち”本編には掲載されなかった写真のみで 構成しました。 【季刊誌「蒸気機関車EX」に8ページ掲載されました】 6/21発売の季刊誌「蒸気機関車EX」29号に“北辺の機関車たち” から抜粋して8ページが掲載されました。 |
||
2017.05.17 発売日は5月24日に決まりました。 初刷りができ、完成パッケージができたところですが、初版の懐かしい 装幀、艶消し黒の函、そして印刷がとてもいい感じに仕上がりました。 当時のグラビア印刷で、とび気味だったハーフトーン部分がきれいな 階調で表現され、写真によっては別物に見えるほどです。 ご期待ください。 |
||
2017.04.25 ネット予約が始まっています。 (予約特典ありの以下のサイトがお勧めです) ・「復刊ドットコム」(予約特典あり) (予約特典はありませんがAmazon、紀伊国屋書店、丸善、ジュンク堂 などでも扱っています) |
||
2017.04.08 昨日は初校確認の打合せがありました。 すでにテスト校正は済んでいたので全91枚のうち9枚にコメントがついた だけでした。 初版、二版に比べ格段に美しい印刷になること間違いなしです。 ご期待ください。 |
||
2017.02.25 昭和46年(1971)に初版が刊行された「北辺の機関車たち」が復刊される ことになりました。 「復刊ドットコム」社にて、5月下旬復刊に向けて準備中です。 |
||