サイトマップ
|
お問合せ
|
HOME
●
トップへ
●
ごあいさつ
●
プロフィール
●
メディア
●
お仕事
●
出版本
●
お問い合わせ
●TVS「はなまるマーケット」出演 2004年8月放送
「女の子のための夏休みの宿題
」
という特集で簡単にできる押し花をご紹介いたしました。
我が家でのロケでした、大人数でしかも照明などは熱を発し
おまけにうちのクーラーは効きが悪くて、 うちの中は灼熱の状態でしたが、たくさんの人数で楽しみながら作成しました。
◆短時間で!押し花の作り方
通常、押し花は本に挟んで重石をのせ3〜4日かけて作りますが、時間をかけずに押し花を作る方法で挑戦します。
<用意する物>
・花(バラ、ヒマワリ、カーネーションなど)
・クッキングペーパー
・耐熱容器
・米
・電子レンジ
・アイロン
<小物作り>
『押し花リース』
1)厚紙をドーナツ型に切ります。
2)木工用接着剤で押し花を厚紙につけます。
<作り方>
1)花びらをバラバラにしてクッキングペーパーに挟む。(花びら同士が重ならないように)
2)耐熱容器に米(深さ3cm)→1)→米(深さ3cm)の順で入れる。
3)電子レンジに2)をそのまま入れ、1分毎にチェックする。3分が目安(600W)
※ピンセットで花を挟みピンと張ればOK!
加熱しすぎると花びらが変形するので注意!
4)クッキングペーパーの上からアイロン(弱・10秒)をかける。
※あて布をする
この押し花で小物作り開始!
『ガラスの花瓶』
1)マニキュア(透明)を塗り押し花をつけ、その上から再度塗ります。
『しおり』
1)牛乳パックをしおりの大きさに切り、白い面に押し花をのせます。
2)あて布をしてアイロン(弱)を20秒間かけます。
→ロウ質で防水加工された内側の面が、アイロンの熱で溶けて押し花がつくのです。
・女の子たちの作品
・平子上級職員の作品 「ガラスの花瓶」
■押し花の接着法
木工用接着剤 紙・木・布・皮・・・など
マニキュア(透明もの) ガラス・プラスチック・金属など
アイロン(弱・20秒) 牛乳パックなど
※あて布を忘れずにすること
本サイトに掲載されている一切の情報の無断転載を禁じます。 HANA HYAKKA
.
Copyright 2003. All rights reserved.
● ごあいさつ
● プロフィール
●
メディア
●
お仕事
●
出版本
▲トップへ
▲このページのTOP
サイトマップ
|
お問合せ
|
HOME
本サイトに掲載されている一切の情報の無断転載を禁じます。 HANA HYAKKA
.
Copyright 2003. All rights reserved.
[PR]
医師 求人
情報