・創 作: 挿絵装丁 … みすゞ詩画集
連作(春陽堂書店)、おやゆび姫(小学館)、
花と言葉の詩画集 連作(ポプラ社)、他多数
押花アニメ… NHK”みんなのうた”タイトルバック 押花アニメ 放映中
NHK”みんなのうた”/「ばぶるばす」、「僕らをのせたバスは」
・作 家: 出版本 … 押花工房(世界文化社)、メルヘン押花(ブティック社)、他30冊
新聞連載 … コラム「中高年の応援歌」挿絵(信濃毎日新聞)、他
・講 師: テレビ講師… おしゃれ工房(NHK)、はなまるマーケット(TBS)、他多数
スタイリッシュフラワー倶楽部会長(全国各地で開催)
・講 演: 「楽しいお花のある暮らし」佐世保女性センター、他多数
|

世界押花コンペティション
銀賞作品
|
【資
格】 |
・スタイリッシュフラワー倶楽部会長
・日本フラワーデザイナー協会 フラワーデザイナー講師
・押し花インストラクター
・日本テーブルデザイナー協会 テーブルコーディネイター講師
・(財)電源地域振興センター 派遣講師
|
【在 住】 |
〒176-0021 東京都練馬区
・Tel・Fax 03−5987−3710
・Eメール aaf26040@pop06.odn.ne.jp
・URL http://hana-hyakka.com <花百科>
・ブログ http://ameblo.jp/stylishflower<若林佳子はちみつブログ> |
【賞歴、活 動 歴】
|
2014年 |
小学生自由研究パーフェクト(成美堂出版)
第54回蘭友会らん展inサンシャインシティ参加
てるひめ祭り参加(マカロンストラップ作り)
クレイでつくるお雛様講習会(サンライフ練馬)
クリスマスローズの世界展展示(サンシャインシティ池袋)
|
|
2013年 |
「金子みすゞカレンダー 2014」(春陽堂書店)発刊
うつを改善する食事力挿絵(春陽堂書店)
クリスマスローズの世界展展示(サンシャインシティ池袋)
「金子みすゞカレンダー 2011」(春陽堂書店)発刊
|
2012年 |
クリスマスローズ展「クリスマスローズ 10の楽しみ方で」押花の楽しみ方を展示(サンシャインシティ)
押花ワークショップ「お雛様の作り方」開催(サンシャインシティ)
クリスマスローズの世界展でフラワーマーケットでフラワーグッズの販売(サンシャインシティ)
押し花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
「金子みすゞカレンダー 2013」(春陽堂書店)発刊ゞカレンダー 2012」(春陽堂書店)発刊
2013年押し浄土宗カレンダー
押し花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
|
2011年 |
十二支年賀状掲載(技術評論社)
年賀状デラックスパック12000(技術評論社)
かんたんラクラク年賀状2012(LOCUS MUCK)
通信販売カタログ掲載(春陽堂書店通信販売カタログ)
みんなのうた50周年記念DVDボックスUイラストデザイン(NHK出版)
みんなのうた50周年記念DVDボックスTイラストデザイン(NHK出版)
「日進製粉」社内報表紙連載(日進製粉) 秋 夏 春
Paletta掲載(石油産業関連雑誌)
「金子みすゞカレンダー 2012」(春陽堂書店)発刊
小原流の「挿花」で特集「晴れ舞台のコサージュ」(小笠原流)
クリスマスローズの世界展でフラワーマーケットでフラワーグッズの販売(サンシャインシティ)
押し花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
|
|
|
2010年 |
はなぐらし巻頭ページ連載開始(家の光教会) 「桜の花で押花づくり」「ボンメルシィ」監修(ベネッセコーポレーション) はなぐらし「フラワージュエリー」掲載(家の光協会) 「I LOVE スクラップブッキング300」掲載(ブティック社) クリスマスローズの世界展展示(サンシャインシティ池袋)
「金子みすゞカレンダー 2011」(春陽堂書店)発刊 日進製粉カレンダー2012(日進製粉) 1.2月 3,4月 18人のMerry X'mas展(ギャラリーのんびりぼっこ広場・岐阜県)
押し花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
|
|
2009年 |
子供に読み聞かせたい童話さし絵 家の光5月号(家の光協会)
押し花ハガキ通信(春陽堂書店)
童話作品募集の挿絵 家の光5月〜8月号掲載 家の光 「OSHIBANA NOW!」AO芸術財団企画展ニューヨークマンハッタンにて展示会
「金子みすゞカレンダー 2010」(春陽堂書店)発刊
はなぐらし「クリスマスローズ」掲載(家の光協会)
押し花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
|
|
2008年 |
小学1年生8月号(小学館)
押しし花ハガキ通信販売(春陽堂書店)
みすゞカレンダー2008年度出版(春陽堂書店)
|
|
2007年 |
春陽堂書店通信販売(プリザーブドフラワー、押し花はがき)
スタイリッシュフラワーカレンダー
2007年度版 みすゞカレンダー2008年度出版(春陽堂書店)
ソーマ化粧品カレンダー制作
毎日新聞「くらしナビ楽しむAMUSEMENT」掲載
「東京メール」コーナ掲載(中国新聞)
教育指導書に
掲載(文部省)
特集 花言葉はどうやってつくる(朝日新聞)
春陽堂書店通信販売金子みすゞのポストカード
|
|
2006年 |
週刊現代「人気作家の年賀状掲載」 共同通信社 新聞取材
「家の光」12月号押花キャンドル
掲載 家の光協会
みすヾカレンダー出版(春陽堂書店)
横浜銀行カレンダー挿絵
「心のおしゃれ」塩月八重子著挿絵(共同通信社)
「バレンタインの花贈り特殊」監修 リビング岡山
|
|
2005年 |
「花百科」(講談社)正月号(44号)特集ページ 掲載
NHK”みんなのうた”「僕らをのせたバスは」 押し花アニメで制作
放映(2月〜3月)
「スタイリッシュフラワー」(雄鶏社)出版
「若林佳子の花ことば 春,夏、秋、冬」(春陽堂書店出版) 出版
「Mobilカレンダー2006」挿絵
「花のポストカード」(春陽堂書店) 発売
「心のおしゃれ」塩月八重子著挿絵(共同通信社)
テレビ山口「地元の作家」に出演
よみきかせおはなし名作2「グリム童話」(成美堂出版2005年9月)
みすヾカレンダー出版(春陽堂書店)
よみきかせおはなし名作3「アンデルセン童話」 成美堂出版
「花百科」 73号特集ページ 掲載(講談社)
夏休みの自由研究1,2年生 (成美堂)監修
「花百科」 57号特集ページ 掲載(講談社)
「4年の科学」4月号(学研)監修
「ピュアネット」(財団法人 山口女性財団 刊)掲載
ポストカード 8枚セット発売
春陽堂 発刊
みすゞカレンダー2006年度出版(春陽堂書店) やさしい押花アート掲載 京都新聞
静岡新聞
新潟日報
熊本日報
神戸新聞
山陽新聞他多数誌
中原中也記念館(山口)での原画展掲載(朝日新聞)(山口新聞)(サンデー山口)
「ピュアネット」取材掲載(財団法人
山口女性財団 刊) 「The Ikenobo」掲載(池坊の機関誌)
|
|
|
2004年 |
「若林佳子の花ことば 冬」(春陽堂書店)出版
TBS「 はなまるマーケット」 出演(11月)
「金子みすゞカレンダー
2005」(春陽堂書店)出版
TBS「はなまるマーケット」 出演(8月)
「4年の学習」(学研)監修
「小学生のアイデア工作」(学研)監修
「ワイワイプレス」(イトーヨーカ堂)掲載
TU!LIP,KISS(チューリップ花展) at表参道
ネスパス展示会
個 展 −お花で作る物語り− at南青山
Pinpoint Gallery
展示会 −押し花で綴る花暦− at倉敷チボリ公園
「花と言葉の詩画集1 中原中也」 (ポプラ社) 画(押花)出版
「花と言葉の詩画集2 立原道造」 (ポプラ社) 画(押花)出版
「花と言葉の詩画集3 萩原朔太郎」(ポプラ社) 画(押花)出版
「花と言葉の詩画集4 与謝野晶子」(ポプラ社) 画(押花)出版
「花と言葉の詩画集5 宮沢賢治」 (ポプラ社) 画(押花)出版
信濃毎日新聞 コラム「中高年の応援歌」挿絵 展示会 年賀はがき発売 学研 「憧れの人気作家の作品がここでなら買える!」掲載(ブティック社)
桃の花 年賀はがき発売 学研
|
2003年
「クレヨンの花」(春陽堂書店)出版
「いーとこみつけた」(ベネッセコーポレーション)掲載
「寿」(寿出版)掲載
「科学と学習 小学4年生」(学研) 監修
「科学と学習 小学5年生」(学研) 監修
「金子みすゞカレンダー 2004」(春陽堂書店)出版
NHK みんなのうた「ばぶるばす」 押し花アニメ 再放映
「夏休みの宿題百科事典」(小学館)監修
「年賀ハガキ」(学研)制作
DVD「NHKみんなのうた
ベストセレクション」(エイベックス)発刊
「押し花通信」(パッチワーク通信社)に掲載
|
2002年 ナチュラルフラワーカレンダー発売
共同通信社「樹音」3月号
掲載
NHK”みんなのうた”タイトルバックを押し花アニメで制作
放映中(7年間放送予定)
「30人のお母さん」(春陽堂書店)出版
金子みすゞカレンダー 2003」(春陽堂書店)出版
「科学と学習 小学1年生」(学研)監修
「科学と学習 小学2年生」(学研)監修
「科学と学習 小学4年生」(学研)監修
「科学と学習 小学5年生」(学研)監修
「キティの押花本」(サンリオ)出版
東京北ケーブルテレビ南青山編 青山に住む女性のWork&Lifeと「都会暮らし」出演
NHK教育”天才テレビ君” 講師出演
雑誌「すこやかELLE」取材
雑誌「モンスティーユ」掲載
「一歩ずつの積み重ねが夢を開く」 「PHP」4月号 (PHP出版)掲載
「PHP」6月号(PHP出版)掲載
『私の声50年』信州に生きて
信濃毎日新聞 発行表紙挿絵
山口県情報雑誌防長クラブ表紙作成
NHK”天才テレビ君” 講師出演(NHKテレビ)
「手づくりカードで、ハートにタッチ」”おしゃれ工房” 出演(NHKテレビ)
青山に住む女性のWork&Lifeと「都会暮らし」出演南青山辺(東京ケーブルテレビ)
NHK岡山 ”きびきびワイド” に出演(NHK岡山)
テレビ東京”レディス4”に出演(テレビ東京)
書店原画展取材 (山口新聞掲載) (中国新聞掲載)
雑誌「あにめーじゅ1月号」掲載
ハウステンボス トークショーの全容が新聞一面掲載(読売新聞)
ハウステンボス
「花の運河」誕生記念 トークショー
日本橋三越、文教堂「溝の口本店」実演とサイン会を開催
ハウステンボスにて 「モーレン倶楽部」(ハウステンボスの会員)の方対象に押し花教室を開催
JA家の光協会押し花専属講師就任
押し花キット
わくわくコメットさん開発
河口株式会社より発売
|
2001年 「金子みすゞ詩画集 夏」(春陽堂書店)出版
「山野草と盆栽」(近彩社)連載
「私の花生活」(日本ヴォーグ社)連載
フジテレビ”晴れたらいいね” 出演
関西テレビ 出演
NHK みんなのうた「ばぶるばす」 アニメ制作
放映
CD「ばぶるばす」(エイベックス)ジャケット制作
「栗原 佳子早!押し花」(家の光協会)出版
「メルヘン押し花」(ブティック社)出版
「かんたんガーデン押し花」(婦人生活社)出版
NHK教育”おしゃれ工房” 講師出演
「金子みすゞ詩画集 秋」(春陽堂書店)出版
「女性自身」(主婦と生活)掲載
「金子みすゞ詩画集 冬」(春陽堂書店)出版
信濃毎日新聞 コラム「中高年の応援歌」 挿絵 連載
「押し花カードで素敵なご挨拶」(辰巳出版)出版
「押し花工房」(世界文化社)出版
「めばえ」4月号(小学館)掲載
「めばえ」5月号(小学館)掲載
原画展取材掲載(山口新聞)(サンデー山口)
テレビ東京”レディス4”出演
NHK”きびきびワイド”出演
押し花キット「わくわくコメットさん」発売 河口株式会社
「押し花ランド」(大月書店)出版記念の実演とサイン会を行いました
|
2000年
福岡市美術展 奨励賞受賞… 仏ボルドー美術館への選抜展示
九州地区押花コンクール 大賞
「金子みすゞ詩画集 花」(春陽堂書店)出版
「金子みすゞ詩画集 春」(春陽堂書店)出版
金子みすヾの世界へようこそ
「栗原佳子押し花原画展」
宇部井筒屋展示会(
宇部井筒屋百貨店催事)
|
1999年
|
中国・沖縄地区押花コンクール
大賞
「押し花ランド」(大月書店)出版… 学校図書館必備図書に指定
NHK教育”おしゃれ工房” 講師出演
イラストレーションピクセルブックにイラストフリー素材として掲載
福岡県新宮町 園芸とペットのとみやまにて
ワークショップ開催
「住まいと暮らしのこれから展」
イベント ゲスト講師として出演
主催
積水ハイム
積水ツーユーホーム
協力
キリンビール株式会社 中国電力株会社
防府シャンピアホテル他
手作りフェアin九州
マリンメッセ福岡
自然は僕らの先生だ!」トークショー「絶滅する動物たち」展示
後援
九州通商産業局・福岡県教育委員会・福岡商工会議所・NHK厚生文化事業団九州支
局・NHK福 岡放送局・RKB毎日放送・スキー毛糸・ダイヤモンド毛糸・ニッケビクター毛糸・ハ
マナカ株式会社・ブラザー販売株式会社・株式会社ミササ・ユニチカ毛糸・横田工業株式会社
・理想科学株式会社
|
|
|
1998年 情報詩「つくし」表紙、挿し絵
九州・中国・沖縄地区押花コンクール入賞
テレビ東京系”テレビチャンピオン”全国選抜押花王選手権
初代押花王
全国押花コンクール 人気大賞
世界押花芸術協会 世界押花コンペティション 銀賞
山茶花高原押花コンクール 人気大賞
|
1997年
山口県 金子みすゞ記念館 常設展示
九州・中国・沖縄地区押花コンクール 大賞
九州・中国・沖縄地区押花コンクール 人気大賞
世界押花芸術協会 世界押花コンペティション入賞
「凛りん」(中高年対称情報誌)表紙
連載開始
山口市美術展 準大賞
全国押花奨励賞第1位
|
1996年 九州・山口・沖縄地区押花コンクール受賞
全国押花コンクール受賞
全国押花奨励賞受賞
九州・山口地区押花奨励賞受賞
「楽しいクッキング」表紙、挿し絵(山口放送)
「私がつくる緑の地球」(日本ヴォーグ社)掲載
世界蘭展 工芸部門(東京ドーム)入賞
山口県KRY放送の人気料理番組
「カツ躍ワイド」レシピブック「楽しいクッキング」の表紙と挿絵、そしてお料理の
テーブルコーディネイト。 |