素敵な花時間楽しみませんか??

About

レカンフラワーは、立体的なお花で描く装飾アートとして開発した 花のクラフトです。
花の美しさを自然色そのままに留める、乾燥技術や、保存方法を学び、様々な作品を作ります。

カリキュラムは、初心者のためのブルジョンコース(つぼみの花)と、次に続くフロレゾンコース(咲いた花)の2段階のカリキュラムで構成されています。

インストラクターを目指される方は、各コースが終わった段階で既定の資格を受け、合格するとブルジョンインストラクター、フロレゾンインストラクターとして活躍いただけます。

■レカンフラワー 会長 開発  杉野宣雄
■レカンフラワー協会運営 日本ヴォーグ社
■アトリエhana-ya主催、指導 テレビチャンピオン初代押し花女王 若林佳子


 ■ 体験レッスン

レカンフラワーって?私でもできるかしら?
とお思いの方は、まずは体験レッスンでお試し下さい。
自然のお花の持つ優しさ美しさに癒されてみませんか?
初めての方にもきっと楽しんでいただけると思います。


*体験レッスンはプチサイズのハートのグラスを作っていただきます。
レッスン料 2,500円 材料費込み
製作時間 約2時間
お申し込みはこちらまで  aaf26040@pop06.odn.ne.jp

申し込み












     
ニューヨークにて個展
「アンジェロ・オーレンサン財団」にて企画展示



花時間12月号レカンフラワー作品掲載
レカンフラワーレッスンは下記のコースを行っております。

Works


■STEP1 ブルジョンコース
 

カリキュラムにそって基礎から様々なテクニックを学んでいただきます。
カリキュラム終了後は、
趣味のお教室と ブルジョンコースの資格取得のお教室を開講することができ、
講師価格にて、レカンフラワー資材(ブルジョンコース専用教材)を
入手することができます。


【1レッスン約2時間あたりの料金】※材料費別・・・・・・・2,500円

レッスン内容

1、お花の乾燥・保管の方法

2、小物づくり・他
*お花のギフトカード
*プチボックスのアレンジ
*お花のアクセサリー作り

3、額の作り方
*ベースを作る
*パステルの使用の仕方
*6部特区デザイン
*コンパートメント(小部屋)のデザイン
*リースのデザイン

4、認定作品の制作・登録


■STEP2 フロレゾンコース

ブルジョンコース(ステップ1)のステップアップ講座で、
お花の乾燥の仕方もより専門的にレッスンいたします。
額づくりのテクニックもさらに学び、額のサイズも大きくなり
本格的な作品へチャレンジします。

趣味のお教室と ブルジョンコース、フロレゾンコースの資格取得の
お教室を開講することができ、
講師価格にて、レカンフラワー資材を
入手することができます。

【1レッスン約2時間あたりの料金】※材料費別・・・・・・・2,500円


レッスン内容

1、お花の乾燥・保管の方法

2、バラのデザイン・額の外装の装飾

3、額の中に風景を制作

4、オーバル台紙を使ったデザイン

5、額の中のバック台紙の装飾

6、フリーデザイン

7、�ハート台紙のデザイン

8、イラスト台紙を使ったデザイン

9インテリアコラム・ケーキのデザイン
*プチボックスのアレンジ

4、認定作品の制作・登録
    


レカンフレンドコース

ブラダルブーケのアレンジや、ウエルカムボード、プレゼントなど
ご自身の希望によってお好きな作品を制作いただけます

【1レッスン約2時間あたりの料金】※材料費別・・・・・・・2,500円

   
レッスンは少人数制でゆっくりお楽しみいただけます

 ●スタイリッシュフラワーの本好評発売中です!
発送はメール便を指定されると210円で発送できます
(メール便ご指定の場合は、クレジットカード以外でのお支払い方法となります)

スタイリッシュフラワー (BK-022)
価格 : 1,260円
個数 :

 -花の色を美しく保つ- ドライフラワーの華麗な作品集
スタイリッシュフラワー … スタイリッシュフラワーは、彩り鮮やかな生花をシリカゲル で乾燥させて、グラスやフレームに入れて飾る花のクラフト。

●出版 雄鶏社
●著者 若林 佳子


Photo
■ レッスンはフリー予約制です
ご希望に出来るだけお応えしていきたいと思います。
時間は基本的に平日10時~12時、13時~15時、1レッスン2時間です。
ご都合に合わせて1日2レッスンも可能です。
毎週、隔週、月1回等、ご自分のペースに合ったスケジュールで構いません。
*土曜日レッスンも可能な場合もありますのでご相談下さい。


Contact

Atelier*hana-ya

東京都練馬区
富士見台駅より徒歩2分
Mail:aaf26040@pop06.odn.ne.jpへお願致します
電話番号:03-5987-3710
FAX:03-5987-3710
Mail:aaf26040@pop06.odn.ne.jp

 
Copyright (c) Atelier*hana-ya