小食、断食とスワイショウで視力が回復する理由
小食、断食とスワイショウで視力が回復する理由動画
小食、スワイソウが視力回復につながるのはなぜか?
これらは、視力になんの関係もなく見えるのですが
実はおおいにあるのです。
基本の前後運動トレーニングと小食、スワイショウを
取り入れることで、確実にあなたの視力は戻るでしょう。
では、視力トレーニング、小食そしてスワイソウに共通していることは
何か?
答えは、腸です。
前回、少しお話しましたが、気功でいうところの丹田が
腸にあり、丹田に気を送ることで、小腸の気管を開かせて
全身に血流をいきわたらせ体の機能を活性化するのです。
ただ、ここでいくら丹田に気を集めても、意味のない人が
います。
それは、一日三食以上食べ、暴飲暴食を続けている人たちです。
食べ過ぎの人たちの腸は、消化しきれずに、掃除しない便所の
ように、汚れてしまっています。
腸相動画で見た腸です。
あのような状態になっていると、いくら気で腸を活性化させても
気管がひらかないのです。
どうすればいいかと言ったら、その汚い腸を掃除するしか
ありません。
それが、小食、断食なのです。
長期の断食は、必要ありません。
一日一食でも、宿便はとれるのです。
試しに一日一食を続けてみてください。
暴飲暴食の人は、どす黒い便がでてきます。
これは、腸にこびりついた腐敗物がとれてきた証拠です。
一般的には、宿便は腸に滞留している便といわれていますが
実際腸を調べてみると、こびりついた便なんてのは存在しません。
では宿便とはなんなのか?
人間はエネルギーを食べ物分解してブドウ糖から得ています。
そしてもう一つ、自分の体を分解してケトン体としてエネルギーを得ることができます。
断食すればブドウ糖はたたれますので、今度は自分の体を消化していくことになります。
一番不要な脂肪から使われていきます。
ここでお気づきかと思いますが、宿便とはつまり自分の体の不要なものから
エネルギーをしぼりとったのこりカスなのです。
また、小食や断食を続けると、空腹時に腹痛などおきると思いますが
これは、腐敗物質が腸からはがれるときの痛みですので
こらえてください。
これも宿便の正体といわれていますが、断食やるまでおいつめられたひとの
腸はひろがったりねじれたりして、憩室ができていてそこに便がたまって
腐敗するといわれています。
宿便の正体は、この憩室にたまった便だといわれています。
このように、小食で腸を通常の状態に戻し、全身に栄養を
送れるようになり、スワイショウで丹田に気を送り、気管を
開けば、目の機能も活性化しトレーニングの効率がアップするのです。
小食やスワイソウで視力が回復した人がいるのは、
実は、このためなのです!
正直、私も、視力回復トレーニングで回復する人と
回復しない人の違いは、継続できるかできないかだ!
と言ってましたが、 本当は腸にあったということです。
トレーニングを継続しても、なかなか視力が回復しない人は
自分の食生活を振り返ってみましょう。
食いすぎてませんか?○凹
いろいろ繋がってきましたね!
まずは、半日断食からチャレンジしましょう。
鬱とかも、治った方がいるのもこういうことなのです。
奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、
高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!
甲田 光雄 (著)
http://tinyurl.com/3dz9ehr
私自身、もっと早く知っていれば、視力回復に
多くの時間を使わなくて良かったかも。○凹
ただ、継続は大事ですよ!
長くなったのでスワイソウ2は、また次回に・・・・
では、メールを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
おひさしぶりです。
レポートが半年ぶりになってしまいました。
春先まで塩パックして冷えがだいぶ和らぎ
春から梅雨明けまでの間、仕事が忙しすぎてジャンク率が高くなり
夏、初めての断食で自分の食欲の深さを知った
…といったところです。
気になったのは、塩パックで冷えが改善したのは良かったのですが、
お風呂に入ると両足の脛(全身の中でも乾燥が一番ひどく粉吹く箇所)に痒みが出て、
我慢しきれずに掻いてしまい、軽く痕が残りました。
春以降、粉吹きが収まってきて痕も薄くなり、汗をかくようになってやっと、痕が消えました。
寒くなって汗をかかなくなった時に再発しないといいなぁ。と気がかりです。
断食は二回、チャレンジ。
絶食した日は、夜寝る頃になると食べ物ばかり頭に浮かんできて驚き(笑)
翌朝はもうほとんど食べることしか考えてないというか(笑)
回復食はもちろんお粥とお味噌汁から始めましたが、食べても食べても食べたくなる。というか回復食が引き金になって、
食欲が爆発しちゃう感じ?自分でも食欲ってこんなに強烈なものなのかと驚きでした。
・・・食べない間よりも、回復食の方がたいへんだし結構ツラいんだなー、と実感。
・・・他に変わったことといえば、顔に大きな湿疹ができたこと、生涯で今まで嗅いだことのない強烈なガスが出たこと。
それから、あれほどやめられなかったフライドポテトを食べなくなったこと。
二回目は、お休みの日に準備をして、一日絶食した日はフツーに仕事してました。
仕事のおかげで意外と気が紛れ。翌日回復食の間も仕事中だと手近にないから食べずに済み(笑)
効果?としては、肉を食べない分、魚を常食していたのに、断食後はなぜか選ばなくなりました。
それと、外でコーヒー飲めなくなりましたね。
カップラやコーヒー(カフェイン)を摂ると、我慢できないくらい気持ち悪くなります。
断食で気になるのは、一日絶食した翌朝、30分くらい気絶したことがあって、大丈夫かなぁ?と心配になったことと、
絶食中にやたら頭が痛くなったことです。
回復食中の過剰な食欲は、自分でなんとかコントロールするしかないのかな、と思いますが、絶食中に具合が悪くなるのはどうしたものかと悩みます。。。
普段は一日二食で、もう一年ぐらい続いていますが、一日一食とか試して体をもう少し少食に慣らしてから断食した方が良いのでしょうか?
それから、回復食から通常食へ戻っても、なかなかお通じがこないので心配になります。
断食を始める前は、一日二食でも一日三回お通じがあったので。。。
よい策があればお教えください。
sana
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
まずsanaさまのように、食べても太らない体質の人は、
絶食よりも、エドガーケイシーのリンゴ断食の方がベストだということです。
それとタンパク質摂取は、ヘンププロテインとスピルリナをとると
ガリガリの人でも太っていきます。
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/15c70e04.5809c56e.15c70e05.db5c5a1a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fiwasaya%2F10h-hj1004pro%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fiwasaya%2Fi%2F10003306%2F
有機 ヘンプパウダー 麻の実 180g×3個 JANコード: 4582144960496
ニュー・エイジ・トレーディング
https://amzn.to/2MTGS3l
【無農薬 スピルリナ】スピルリナ パウダー 60g
巣鴨のお茶屋さん山年園
https://amzn.to/2NoPtjC
絶食は1日1食で太るようになってからでいいかと思います。
ちなみに、断食がつらいと思うのは、はじめての断食の時がMAXです。
あとは、短期断食ならだんだん慣れていくかと思いますので、
それで終わらずに月1回はリンゴ断食するようにすると、1年で
長寿遺伝子のスイッチがONになります。
断食で湿疹が出たり、ガスが出たりと、まだまだ体に不要物が
溜まっているということです。
さて良い策ですが、sanaさまのような体質の方に効果絶大なのが
玄米乳酸菌です。
便秘の件はサツマイモやオリゴ糖豆乳ヨーグルトを食べると
解消すると思います。
サツマイモは不老長寿の食べ物。アトピーを治す白サツマイモ(シモンイモ)音声追加
食べても良い便秘解消する砂糖はオリゴ糖?甘いもの好きの末路、歯垢、くも膜下出血
玄米乳酸菌豆乳ヨーグルトを、毎日食べるようにしてください。
腸内環境が劇的に良くなります。
血液中のマクロファージも増加し免疫力が向上します。
ということで、痩せ型の人は、断食・少食などは栄養面で注意が必要ですが
皮下脂肪に覆われている方は、果敢に絶食、少食にトライして
自分の欲深さを知りましょう。○凹
ただ、注意は、断食すると一気に食欲が爆発しますし、
栄養吸収力もアップしますので
食欲をコントロールできないと、餓鬼状態になり
より皮下脂肪に覆われる結果をまねきます。
断食に拘らず1日1食を良く噛んで腸内細菌を変えてから
断食やるとスムーズに行くと思います。
では、メールを紹介して終わります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイフ様
はじめまして。
○○と申します。
知人にこちらの視力回復法で視力が良くなったと聞き、
私もメルマガ登録しました。
現在調子のいい時で、右0.06 左0.08 です。
目標は0.1です。強度近視者にとって0.1ってすごい大きな壁ですよね。
私には、人生も変わる大きな目標です。
3ケ月前より、できるだけ玄米菜食、裸眼生活、立体視の前後運動を心が
けておりますが、誘惑にまけることが多いのが現状です。
しかし、なかなかできなかった交差法がしっかりとできるようになり、
心機一転、トレーニングに励もうと思っています。平行法は以前からできていました。
トレーニングシートとさるレシピ 購入させて下さい。
よろしくお願します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
食欲を、制御できれば、今日書いたように、
視力回復効果は、早まりますよ。
0.1なんて通過点にすぎません。
1.0以上を目指しましょう!
断食
インフルエンザを病院に行かずに発症後2日で自分で治した方法。マヌカハニースギナ茶断食
https://youtu.be/wdHzYKAzuw4
小食、断食とスワイショウで視力が回復する理由
https://youtu.be/YnxNU2yVSw4
はじめての断食には、エドガーケイシーのリンゴダイエット
https://youtu.be/ScEKF-lblLo
断食のやり方・方法!症状により回復食を変える。 視力回復したい人はカシス、抜け毛はマヌカハニー老眼は黒クコの実
https://youtu.be/z9JwXLjLVlA
断食したら視力回復し冷え性まで治る理由 血管年齢を若返らせ血流を良くする方法
https://youtu.be/swVBDH8Kh0I
約1週間、ほとんど柿と豆乳ヨーグルトで過ごして肌がピカピカになった。柿と豆乳ヨーグルト断食
https://youtu.be/z8Bebv86Eto
パン・ラーメンなどのグルテンを食べたときの対処法。グルテンフリーは糖質制限にもなる
https://youtu.be/FyCPw-Af6YE
ひふみ祝詞の唱え方、呼吸、瞑想効果ストレストラウマ解消理由
https://youtu.be/uEXK55-Is0A
冷え性、低体温で冬がつらい!35℃の体温を1℃上げる方法。塩麹で改善
https://youtu.be/MXNzZAQKOlA
瞼にひまし油湿布で治らなかった頭痛が治った、睫毛が増える。眼精疲労、充血、視力回復などの効果あり
https://youtu.be/WL05fmPWARc
あなたも、まずは第一歩から
「人生を変える、サルでもできる簡単レシピ」
このレシピ対策で改善する体の悩みの一部を紹介します。
1、皮脂性、乾燥肌、目立つ毛穴、赤ら顔、老化がきめ細かいキレイな肌に。
2、花粉症が改善
3、口臭、体臭そして高血圧など改善
4、抜け毛も防ぐ
5、視力回復も内側からサポート
6、子供のアトピーは治る NEW!
7、白髪は黒くなる
現在モニター募集です。
特にトラブルありませんので値段はしばらく据え置きます。
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/recipe.htm
このメルマガから
視力回復者を
100名出します!!
(クッキリ!)
断食宿便に関する関連記事
一日一食でも、宿便はとれるのです。
試しに一日一食を続けてみてください。 暴飲暴食 の人は、どす黒い便がでてきます。 これは、腸にこびりついた腐敗物がとれてきた証拠
です。 また、小食や断食を続けると、空腹時に腹痛などおきると思いますが これは、 腐敗 ...
|
さて、宿便をとったら、次は腸を活性化するため
丹田に気を送り込みます。 この気を 送り込む作業が、スワイソウなのです! 今回は、もう一つのスワイソウを紹介します。 寝る前に行うと効果あります。
今回、紹介するやり方は、 体を90度づつ左右にひねる 方法 ...
|
視力だけでなく、体自体も生まれ変わるので
こういう視点が重要ですね。 細胞の 生まれ変わりの期間は、だいたい4ヶ月というのは 間違っていないと思います。 私が、肉 立ちや小食、断食を実行して
いわゆる宿便というのが出始めて(黒い便) それが、2ヶ月 以上 ...
|
宿便は内視鏡で検査すると、何年も溜まっているものは無い
とテレビ番組で行われてい ましたが、ほんとのところどうなのでしょう? 腸の壁が剥がれ落ちるので、いつまでも こびりつかないとの事でしたが
・・・? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー.
|
確かに断食や少食で宿便を出すと栄養の吸収が良くなり
痩せどまって徐々に太って いきます。 私自身も、いきなりほぼヴィーガンの一日一食にしたときに 2ヶ月くらいで 10kg以上痩せました。
がやはり痩せどまりはありました。 でも、これは大変喜ばしい ことなの ...
|
体の消化・吸収機能が休まり、排出・排毒機能に切り替わり
体の毒素を宿便として排出 してくれます。 まさに、開放され生まれ変わるのが、難病・奇病を次々に治した断食の 効果なのです。
しかし気をつけないといけないのが、断食は食を断つ行為であり 命がけ ...
|
一日の栄養は、一汁一菜で足りるどころか
一汁一菜が、健康長寿の秘訣であると する 説があります。 一汁一菜以上は、食べすぎであるとしているのです。 あと、宿便がたまっ
ているかどうかは 手のひらに青い血管が浮き出ているかどうかで 判断できるようです。
|
さて、宿便をとったら、次は腸を活性化するため
丹田に気を送り込みます。 この気を 送り込む作業が、スワイソウなのです! 今回は、もう一つ??迅??苅????-??????の
スワイソウを紹介します。 寝る前に行うと効果あります。 今回、紹介するやり方は、 体を 90 ...
|
痩せ止まりは、宿便を出してからになると思います。
見た目が、大きく変わりますので、 まわりが心配しますが 全く気にせず、淡々と受け入れて続けていきましょう。 中途半端 に、終わり挫折しますと、食欲が以前よりも
増大しますので、一食を中断する場合も 一 日 ...
|
-----------------------------------------------------------
編集後記
小食を、成功させるコツは、意識を変えることですね。
徹底的に小食が、体に良いことを頭にたたきこむのです。
特に、腸に、腐敗物質がこびりついている人は、
どんな栄養のあるものを食べても、その栄養は吸収されること
なく出ていくことでしょう。
腸が、駄目だと、本当になにやっても駄目ですよ。
腸の気管が塞がっているため、気功をやろうが
ほかの健康法をやろうが、視力回復トレーニングをやろうが
ほとんど効果がないのです。
おまけに、暑がりで寒がりで冷え性で・・・・・○凹
か・・・書いたらきりがありません。
まずは、やってみることですよー!
関連記事
超目が悪い人の目が良くなる若返り方法では、5つに分けて視力回復を攻めて行きます。
1、若返りたい人が目を良くする食べ物
実際に私の目をよくした食べ物ランキング。カイフ流若返り視力回復ドリンクの作り方
2、目を良くする目薬
ミドリンM点眼液が効かなくなったら自分でつくる視力回復ケイ素目薬
3、目を良くするトレーニング
当サイトの視力回復トレーニング方法と目をよくする手順とやり方
↑ 当サイトはじめての人はここから視力回復するのかわかります。
4、白髪がなくなる若返りグルテンフリーヴィーガンパンケーキ
5、目が良くなる若返る姿勢
猫背とストレートネックは腰を押せばなおる。姿勢が悪い人は目が悪い理由
6、若返りと目を良くするための寄生虫駆除
解説!視力回復トレーニング法+細胞DNAの修復+記憶力UP動画
視力回復法動画を続けた人の感想
「視力回復トレーニングの動画に興味を持ち、仕事の合間などに少しずつしていました。
現在は時々、普段見えない距離のものが一瞬見えたりするくらいですが、
確かに効果がありそうだと思い今回無料メルマガに登録してみました。」
解説、老眼は治る!視力回復トレーニング+直観力を鍛える方法動画
視力回復カイフ 著書
はげ読本秘伝!抜け毛を防ぐ方法や薄毛対策秘伝教えます!
歯医者に行かずに歯槽膿漏、歯痛、知覚過敏、歯肉炎、虫歯を治す方法
姿勢を良くする方法!視力が回復しないのは、姿勢とストレートネックが原因?
なんと近視回復して、さらに10歳若返る!ほっこり幸せになる視力回復トレーニング方法
著者:視力回復カイフ
生まれてすぐ心臓病の手術をして生死をさまよう。
病弱で恥の多い人生を歩む
体が弱いのはチャンスだ!
人間を作るのは食べ物。思考をつくるのは腸内細菌!
がけっぷちでいつ落ちてもおかしくない際を歩き続けた
著者がどん底で嗚咽しながら気づきを得た
健康情報をおしげもなく紹介しています。
視力回復して免許裸眼で更新した人多数
虫歯の進行をとめた人多数
アトピー・脂漏性皮膚炎を治した人多数
などお金かからず簡単に結果が出る健康法を紹介しています。
無料メルマガ
https://www.mag2.com/m/0000155542.html
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSe8c_zeaktqR8uXJ-7oHHA
メルマガ登録・チャンネル登録してまたお会いできることを
楽しみにしています!
ツイッターやってます。たまにつぶやきますのでフォロー&リプお願いします。
https://twitter.com/thegamev
超視力回復方法サイト内検索できます。
バックナンバーがすべてタイトル付で みれます。
視力回復の王道が書いてありますので読んでください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■不定期「一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」
■発行者:カイフ gikou22@yahoo.co.jp
■メルマガ無料登録、解除はこちら: https://www.mag2.com/m/0000155542.html