運命、宿命、因縁に左右されない方法その2功過格表
運命、宿命、因縁に左右されない方法その2功過格表音声
さて、運命、因縁、業に左右されない方法はあるのでしょうか?
前回のメルマガで約束したとおり今回は、この話をします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは^^ メルマガ購読者の○○です。
漫画で視力回復と、サルレシピの購入者でもあります。
サルレシピの方は材料が手に入らずにまだ未実践ですが・・・。
今回のメルマガよかったです。
食を慎むことが徳を積むことにもなるなんて驚きです。
そう言われると、粗食を続けるモチベーションにもなります。
>でも、宗教の聖典には、不思議な力があることは、否定できません。
これも興味深いですね。いつか、
詳しい話が聞けたらなと思います。 次回も楽しみに待ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
人生というのは、陰陽に支配されており
良いときと悪いときを繰り返して生きていくことになります。
有名な占いなどでも、盛運気と衰運気が繰り返されていきます。
そして、確かにそこに、運命の支配は存在し、
衰運気に、新しいことを始めると、どん底に叩き落されたりするのです。
歴史を見ても、占いが大きく関わっていることも否定できません。
だからといって、占いだけを頼りに、運勢にびくびくし
今日は、仏滅だとか、西が吉方だとかに左右され
本当に大切な”今”を取り逃がしていないでしょうか?
最近でも、芸能人が占いにはまり、運命の陰陽に絡め取られています。
とても悲惨なことです。
こうならないためにも運命に左右されない方法の話に入ります。
中国の明という時代に、袁了凡(えんりょうぼん)という人がいました。
ある時、慈雲寺で仙人のような孔という老人に出逢います。
孔老人は、有名な占い師で、袁了凡の人生をことごとく当ててしまいます。
官吏登用試験で何番目に合格するとか、何年後には四川の長官になるとか
五十三歳の時八月十四日丑の刻に座敷の表で一生を終わることとか
子どもはできないとか告げられたのです。
そして、実際に、人生がこの通りになっていくので、運命論者になっていくのです。
時は経ち、今度は、棲霞寺に雲谷禅師と出会います。
雲谷禅師は、問います。
「お前には、邪念が一切ない。なぜだ?」
「私は孔先生という易の名人に占って貰ったことがあります。
それによって私は一生の栄枯生死は既に定まっていることを知りました。
それ故に邪念を想起しようにも、しようがありません」
と言いました。
雲谷禅師は「ただの凡人だったか。」と大笑いします。
「人は無心になれないから、ついには陰と陽との働きによって束縛されてしまう。
それ故に、どうしても運命に支配されてしまうのだ。
但し、それは唯凡人にだけ運命があるのであって、
善を極めた人に対しては運命も天地も拘束することは出来ない。
極悪人は逆に運命を頼んでも業というものに引きづり回されて定まらないのである。
お前は二十年以上も、孔老人の占いの儘にいて、
未だ少しも変化していないというのは凡人というより他はない」
「では運命というものからは逃れることが出来るのでしょうか?」
と尋ねます。
禅師が答えます。「詩経や書経に云うところの運命は自らつくり幸福は自ら求めるものであるということは
真に立派な教えではあるが、仏典にも功名を求めれば功名が得られ、富貴を求めれば富貴が得られ、
子女を求めれば子女が得られ、長寿を求めれば長寿が得られると説かれている。
妄語は仏道者の大戒の一つである故に諸仏諸菩薩がどうして人を騙すことをしようか」
「ところで孔老人は、お前の一生をどう占ったのか。」
袁了凡は告げられた通りのことを答えました。
雲谷禅師は、「それでは孔老人の占いとは別に、お前自身で考えてみて、
科挙の試験に合格できるかどうか、子供が生まれるかどうかをどのように判断するのか。」
袁了凡は、考えて答えます。
「合格も出来ず子供も生まれないでしょう。試験に合格するような人は、
大抵に福相がありますが、私は福が薄く、また、
功徳を積んで善行を重ねて幸福の基礎をつくるというようなことも出来ません。
その上、世間の煩わしいことには耐えられず、度量も狭くて人を容認する寛容さもありません。
時として自分の才智で人を押さえることもあり、
或いは思うままを直ぐに言動に表してしまうところがあります。
口も軽く当を得ない談義もします。これらは総て薄徳の相です。
このような私がどうして官吏登用試験に合格して役人になることが出来ましょう。云々」
雲谷禅師は続けます。
「それはそうであろう。試験の合格や不合格、子供のある無し、
総て徳の如何に依るものである。
お前は今や既に自分の非を悟った。
今までは孔老人の占いの通りであったが、
これからは今まで合格も出来ず子供も生まれないという悪相を真心を尽くして改め除き、
善徳を積むことに精進し、努めて人の言葉を聞き容れる度量を持ち、
和やかな愛情を持つようにしていけば、これまでの色々な事柄は、
例えば昨日死んでしまったかのように無くなり、今後の色々な事柄は今日生まれたかのように新しくなっていく。
これを道徳再生の身というのである。
書経の太甲篇に、天が下す災いは猶避けることが出来るが、
自分の作った罪科による災難は避けることが出来ない。どうにもならないことだ、とある。
孔老人がお前は科挙の登庸試験に合格出来ず、子供も生まれないということを占ったのは、
これは書経にいう天の為せる災いと同じであるから避けることが出来る。
お前が今後徳分を積んで善い事を為し、多くの陰徳を積んでいくならば、これこそ自分が作った福なのである。
自分が作った罪科による災いを避けることができないというなら、
自分の作った福もまたこれを受けることが出来ないということがあろうか。
易経の最初に、善行を積んだ家には必ず子孫にまで及ぶ有り余る程の慶福がある、
と書かれているではないか。お前にはこれが信じられないのか。」
袁了凡は雲谷禅師の仰ることを真理であると感じて受け入れました。
雲谷禅師は功過格(言動を善事と悪事とに分けて、
それぞれ格付けをして点数を付けたもの)いう冊子を手渡しました。
科挙の登庸試験に合格することを願って善事三千を行って天地先祖の徳に報いることを誓って精進し、
孔老人が合格しないと占った科挙の試験に合格したのです
そして寿命は五十三歳が八十三歳まで生きて、子どもは生まれないとあったのが
子どもが生まれ、この運命に左右されない方法を 「立命の学」として子どもに残したのです。
簡単に書きましたが、運命に左右されない方法とは、要するに徳を積むことなのです。
功過格表を紹介します。
まずは、徳積みから。
百善に値すること。
1.一人の死を救うこと。
他人を救助すること。
2.婦人の貞操を完うせしむること。
3.捨子または、堕胎を思い止まらしむること。
五十善に値すること。
4.世嗣の断絶を免れしむること。
5.寄るべなき者を引き取りて養育すること。
6.無縁者の死骸を埋葬すること。
7.流浪人に職業を与えること。
三十善に値すること。
8.出家を得度せしむること。
9.無法者を教化すること。
10.冤罪を救うこと。
11.無縁者の埋葬に地所を提供すること。
十善に値すること。
12..知徳に富む人を就職せしむること。
13..公衆の一害を除くこと。
・救民の方法を立てること。
・治療術を用いて重病者を癒すこと。
五善に値すること。
14.救民の方法をたてること。
15.治療術を用いて重病者を癒すこと。
16.訴訟を思い止まらしむること。
17..天寿保全の方法を伝授すること。
18.天寿保全の方法を立てること。
19.治療術を用いて軽病者を癒すこと。
20.家畜の生命を救うこと。
三善に値すること。
21.不法の仕向けに対して立腹せぬこと。
22.誹られて弁解せぬこと。
23.好まぬことを忍びて受けること。
24.打ち懲らすべき者を寛恕すること。
25.家畜外の畜類を助けること。
一善に値すること。
26.人の善を賞賛すること。
27.人の悪の顕れぬ様にすること。
28.非行を諭して止めさせること。
29.争いを諭して止めさせること。
30.一回行きて人の病を治療すること。
31.忘れた文字一千を写しとること。
32.下心ある接待を受けないこと。
33.一人の飢えを救うこと。
34.人を留めて一泊せしむること。
35.教え諭して悔い改める一人に及ぶこと。
36.事業を興してその利一人に与えること。
37.一時、人畜の疲労を癒すこと。
38.死した鳥獣を埋めること。
39.虫魚の命を助けること。
金壱万円の値を一善に準ず。
40.道路、橋梁を修繕すること。
41.公衆の為、井戸または溝を掘ること。
42.聖像、殿堂、供養物を修理すること。
(費用を出して他人に為さしむる者は、その値を半減する)
43.人の遺物を返すこと(物品の価格を問わず一善に処す)
44.債務を免除すること。
45.教化のため、文書を施行すること。
46.功徳を以て非業の死者を回向すること。
47.困窮者を賑わすこと。
48.茶、薬、衣服、棺桶等を施すこと
49.穀倉を設け安価の時高く買い、高価の時安く売ること。
50.公共の場のゴミをを拾うこと。
やってはいけないことは次の通りです。
百悪に値すること。
1.人を死せしむること。
2.婦人の貞操を犯すこと。
3.捨て子及び堕胎を賛助すること。
五十悪に値すること。
4.世嗣ぎを耐えしむること。
5.婚姻を破談させること。
6.死骸を放棄すること。
7.人を流浪せしむること。
三十悪に値すること。
8.人に戒行を破らしむること。
9.誹謗を作り設けて人を傷つけること
10.陰事を発きて迷惑をかけること。
十悪に値すること。
11.知徳の優れたる人を排斥すること。
12.邪曲の人を推挙すること。
13.貞操を失いたる婦人に触れること。
14.人畜殺戮の道具を所有すること。
五悪に値すること。
15.世の中の良俗を破壊すること。
16.風俗壊乱の書物を作ること。
17.救い得る冤罪(えんざい)を救わぬこと。
18.病人の救いを拒むこと。
19.人に訴訟を唆すこと
訴訟を無理に推し進め、そそのかす。
20.人の綽名(あだな)、噂を構作すること。
21.悪口して人を害すること。
22.道路橋梁を毀損(きそん)すること。
23.人の家畜を殺すこと。
三悪に値すること。
24.他人の法を犯す行いを見て、心の内にて,腹を立てること。
25.尊卑の秩序を破ること。
公共の場にゴミを捨てること
26.酔うて人を害すること。
27.正しき人に口論、喧嘩を仕掛けること。
28.両舌を用い人を離間すること。
29.その職にあらずして制服を着ること。
30.畜類を殺すこと。
一悪に値すること。
31.人の善行を無効ならしむること。
32.人に争いを唆(そそのか)すこと。
33.人の悪を言い広むること。
34.人の非行を賛成すること。
35.盗みを見て意見をせざること。
36.承諾を得ずして人の物を使用すること。
37.無知の者を欺くこと。
38.約束に背くこと。
39..不作法なる所行をなすこと。
40.人の憂慮を慰めぬこと。
41.人畜の疲労を憐れまぬこと。
42.害虫の類を殺すこと。
金壱万円の値を一悪に準ず
43.天物を無益に浪費すること。
44.人の功を破壊すること。
45.時勢に反して利益を得ること。
46.人に代わりて金銭を使用するとき、節約せざること。
47.債務を果たさぬこと。
48.人の遺物を私する事、値の少なき物も一悪とす
49.権勢を借りて物を求むること。
50.巧みに方法を設けて、人に金銭物品を出さしめ又仕事を助力せしむる事。
とこんな具合です。
この表からわかるように、コツコツ徳を積むことは難しいのですが
徳積みで一番簡単なのが食を慎むことなのです。
事実、食べること自体が罪なので、食の慎みは陰徳を積むことになります。
そして、食の慎みの陰徳積みは、計り知れない効果を発揮します。
水野南北の、余命1年の剣難の相を変え。
余命数ヶ月の末期癌患者の寿命を伸ばし、
難病・奇病をことごとく治してしまいます。
健康体の人でも、さるレシピ体験報告メールを見るように、
肌がきれいになるとか、疲れない体になるとか
身体的なことだけでなく、考え方自体が変化していくことからも
わかりますよね?
病気になること自体、徳が不足していることですので
こういったことからも食の慎みの徳積みのすごさがわかります。
実際に寿命まで変えてしまえるのです。
人生の、どん底で嗚咽している人は、世にあふれる
「幸せになれる方法」やら「お金持ちになれる方法」なる自己啓発本や
「四柱推命」やらの占いの本 を捨て
徳をコツコツ積むことをおすすめします。
それと、過去からの因縁や業を除く、もう一つの方法は、聖典を読むことです。
バガヴァッド・ギータにはこう書かれています。
バガヴァッド・ギータを真心こめて読む人は、過去の過ちから作用する業報(カルマ)を受けない。
悟った者に先祖供養は必要がないが、そうでない者達には子孫が先祖を供養し、
来世に生まれ変わり魂の成長が進むように供養するのだよ。決められた結婚による家庭によって、
適切な教育を受けられる環境で子供を授かるように平和のバランスが壊されないように家の伝統というものがあるのだ。
バガヴァッド・ギータの物語には、神の智慧が詰まっています。
何度読んでも多くの気づきが得られます。
ギーターを読むことも、食を慎むこと同様難しいことではありませんので
過去からの、因縁、業に苦しんでる方は、読んでみてはどうでしょうか?
神の詩―バガヴァッド・ギーター (TAO LAB BOOKS)
田中 嫺玉
http://tinyurl.com/6mse24w
徳を積んで、運勢に左右されない人生を歩み
”今”を大切に生き抜きましょう!
あなたも、まずは第一歩から
「人生を変える、サルでもできる簡単レシピ」
このレシピ対策で改善する体の悩みの一部を紹介します。
1皮脂性、乾燥肌、目立つ毛穴、赤ら顔、老化がきめ細かいキレイな肌に。
2、花粉症が改善
3、口臭、体臭そして高血圧など改善
4、抜け毛も防ぐ
5、視力回復も内側からサポート
7、白髪は黒くなる
8、顔のシミの消し方 NEW!
現在モニター募集です。
特にトラブルありませんので値段はしばらく据え置きます。
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/recipe.htm
このメルマガから
視力回復者を
100名出します!!
(クッキリ!)
運命好転に関する記事
他にも、塩目薬、視力回復トレーニング、肌をきれいにする、抜け毛、アトピー性皮膚炎、 呼吸法、脂漏性皮膚炎、毛穴、つるつる、子供の視力、交差法や視力回復、平行法、 断食 少食、1日2食、1日1食、浄血、血流、睡眠、水野南北、運命好転法、など気に なる ... |
誰でもできますのでぜひ一度はやってみてください。 他人に、優しくすることは難しくても 、他人の幸せを願うことは、 簡単ですし、誰でもできます。 陰徳を積むことにもつながり、 運命も好転することでしょう! まさに最高、最強のクリスマスプレゼントになりましたね ... |
1本 死相さえも変えた男の物語 運命は変えられる 2本 死ぬ運命が変えられるなら、 ハゲる運命など変えられて当たり前。 ... 人生も好転!一髪逆転! はげコラム フルータリアンは、はげが多い. 専門用語などは極力少なくしさらりと一気に読めて、 実践することを ... |
食は運命を左右する―現代語訳『相法極意修身録』 水野 南北 ... 南北が、食事を変えて 1年間貫き通したことを話したところ、それが陰徳を積んだことになって、 彼の凶相を 変え .... 食を変えるだけで欲が抑えられ人生変わるなら こんな良い話はありませんよね ... |
食生活を変え運命を変えるのが第一ですが、. もうひとつ 、やることがあります。 それは 苦手な人からとりあえず、逃げること ... 確認してみてください。 そして苦手な人の長所を 観察する。 これだけで、人生は好転しますので、ぜひ実行してみてください。 関連記事. |
-----------------------------------------------------------
編集後記
ただ食の慎みは、簡単そうでも、人によっては
非常に困難を極める人もいると思います。
それは、食べることが異常な楽しみになっていて
食べることが、癖になっている人です。
これは、アル中やニコチン中毒と変わりません。
こういう方は、食の慎みといっても簡単なことではないのです。
欲望の中でも、食欲というのは、非常に強く
食欲を、ある程度コントロールできるようになると
そのほかの欲望も、なんなくコントロールできるようになります。
これが、マハルシの言う、菜食は、悟りを助けるという
ことなのでしょうね。
関連記事
超目が悪い人の目が良くなる若返り方法では、5つに分けて視力回復を攻めて行きます。
1、若返りたい人が目を良くする食べ物
実際に私の目をよくした食べ物ランキング。カイフ流若返り視力回復ドリンクの作り方
2、目を良くする目薬
ミドリンM点眼液が効かなくなったら自分でつくる視力回復ケイ素目薬
3、目を良くするトレーニング
当サイトの視力回復トレーニング方法と目をよくする手順とやり方
↑ 当サイトはじめての人はここから視力回復するのかわかります。
4、白髪がなくなる若返りグルテンフリーヴィーガンパンケーキ
5、目が良くなる若返る姿勢
猫背とストレートネックは腰を押せばなおる。姿勢が悪い人は目が悪い理由
6、若返りと目を良くするための寄生虫駆除
解説!視力回復トレーニング法+細胞DNAの修復+記憶力UP動画
視力回復法動画を続けた人の感想
「視力回復トレーニングの動画に興味を持ち、仕事の合間などに少しずつしていました。
現在は時々、普段見えない距離のものが一瞬見えたりするくらいですが、
確かに効果がありそうだと思い今回無料メルマガに登録してみました。」
解説、老眼は治る!視力回復トレーニング+直観力を鍛える方法動画
視力回復カイフ 著書
はげ読本秘伝!抜け毛を防ぐ方法や薄毛対策秘伝教えます!
歯医者に行かずに歯槽膿漏、歯痛、知覚過敏、歯肉炎、虫歯を治す方法
姿勢を良くする方法!視力が回復しないのは、姿勢とストレートネックが原因?
なんと近視回復して、さらに10歳若返る!ほっこり幸せになる視力回復トレーニング方法
著者:視力回復カイフ
生まれてすぐ心臓病の手術をして生死をさまよう。
病弱で恥の多い人生を歩む
体が弱いのはチャンスだ!
人間を作るのは食べ物。思考をつくるのは腸内細菌!
がけっぷちでいつ落ちてもおかしくない際を歩き続けた
著者がどん底で嗚咽しながら気づきを得た
健康情報をおしげもなく紹介しています。
視力回復して免許裸眼で更新した人多数
虫歯の進行をとめた人多数
アトピー・脂漏性皮膚炎を治した人多数
などお金かからず簡単に結果が出る健康法を紹介しています。
無料メルマガ
https://www.mag2.com/m/0000155542.html
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSe8c_zeaktqR8uXJ-7oHHA
メルマガ登録・チャンネル登録してまたお会いできることを
楽しみにしています!
超視力回復方法サイト内検索できます。
バックナンバーがすべてタイトル付で みれます。
視力回復の王道が書いてありますので読んでください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■不定期「一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」
■発行者:カイフ gikou22@yahoo.co.jp
■メルマガ無料登録、解除はこちら: https://www.mag2.com/m/0000155542.html