片岡鶴太郎ヨガ流視力回復方法と食事、第3の目チャクラ活性化する
片岡鶴太郎ヨガ流視力回復方法と食事、第3の目チャクラ活性化する動画
内容は同じですので、音声を聞けば本文は読む必要はありません。
目を休め、スワイショウでもしながら聞いてください。
私の声を聞いて、心地よい人は、私と波長の合う人になります。
音声はこちらからきけます。(youtube動画は倍速で聴くことができます
動画の右下の歯車マークの設定の速度から倍速にできます。
速聴は脳に刺激を与えますので、動画聞くなら能力アップも同時にしましょう。)
櫻井・有吉THE夜会というTV番組に片岡鶴太郎さんが出演して
とても素晴らしいヨガの健康法を紹介してくれました。
それにしても、凄まじくストイックな生活をしていました。
起床は、午前1時で4時間みっちりヨガ修行してから食事で
食事は、果物とナッツの1日1食で、一口30回噛んで2時間かけて
食べるそうです。
凄いですよね。
これだけ、振り切った仙人生活している人が、どうなるのか
どういう老後を過ごすかはとても興味がありますので
要チェックしていきたいと思います。
そんな中で、視力回復にも役立ちそうな顔ヨガという方法を
教えてくれましたので、今回はその顔ヨガとプラスアルファで
より効果がでるような工夫を紹介します。
まず片岡鶴太郎流視力回復方法のやり方は、とても簡単です。
サードチャクラと言われる眉間の間にある第3の目を意識して
両目をそのチャクラの中に入れるよう意識します。
要するに斜め上に寄り目をつくるようにします。
眉間に意識を集中してより目はキープしたまま
第3の目と両目が一体になるようにイメージします。
姿勢は、骨盤を地面に垂直にたてて、姿勢を良くします。
骨盤をたてて腰にS字カーブをつくれば、首もたってきます。
斜め上より目をしばらくキープしたら、そのまま上をみたまま左右に目を動かします。
普通の、上下左右に動かす目の運動の上を見るときだけ
より目しながら目を上に動かす感じですね。
実際やってみるとものすごい目がスッキリします。
第3の目といわれる眉間の間にあるチャクラも活性化します。
チャクラとはなんぞや?
といえば、神経の塊だったり、経絡の経穴だったりしますので
そこに意識を向けるだけでも活性化して直観力を高めることができます。
とても良い情報を知れてラッキーでした。
そのほか、私は実践していませんが、塩水を鼻から吸って口からだす鼻洗浄と
右の鼻の穴から息を吸って、左の鼻の穴から出す鼻呼吸法を紹介していました。
興味のある人は実行してみてください。
顔ヨガは、とても視力回復に効果ありそうなのでぜひやってください。
そしてプラスアルファー視力回復効果を高める方法は、顔ヨガをやるまえに
ケイ素塩目薬をさしてから行うとさらに視力回復効果が高まると思います。
ケイ素塩目薬の評判はめちゃくちゃいいですね。
塩目薬だけ紹介してたときの比じゃありません。
最近もらった69歳の方からのメールを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前略 現在69歳の男性です。毎日ユーチューブで勉強させていただいています。
私は1年前から白内障です。
食事等で回復できる等お聞きしました。
ケイ素塩目薬は見える方の目の視界がクッキリ晴れやかになりました。
スワイショウを2日まえから毎朝晩1000回ずつ行いだしました。
レシピ集を購入したくメールしました。よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
若造がまったくいいかげんなことばかり話しやがって!
とならず、柔軟にまだ効果があるかわからない危険もあるかもしれない
ケイ素塩目薬を試したり
スワイショウを1000回実行したりと、なかなかできることではありませんよ。
歳を重ねると、どんどん人の意見を聞けなくなって頑固になる人
多いです。
きれる老人も増えてきています。
やはり食の乱れもあると思います。
本来であれば、まるく穏やかに、どんどん精神的な活動に入っていかないと
いけない大切な時期にはいらないといけないんですけど。
そういうめんで見ても、とても柔軟ですばらしいと思います。
スワイショウも、単純ですが続けると微妙に変化していきます。
ちょっと姿勢を気をつけてみようとか、100回はかかとを上げてみようとか
100回はジャンプしてみようとか
石を踏んでみようとか、今回の顔ヨガを取り入れれば時間を顔ヨガに割かなくても
良くなります。
第3の目に両目を入れて集中しながらスワイショウすれば、いろいろ活性化されそうですよね。
と書いてて私自身がひらめきましたので早速、スワイショウするときに
顔ヨガを取り入れようと思いました。
閃きをくれてありがとうございます。(笑)
私自身は、スワイショウを毎日かかさず行って6年になります。
ご丁寧に腕だけふるよりも、そのうち100回をかかと上げたりと閃くたびに
進化させても全然効果ありますので
スワイショウやってて閃いたことは、どんどん取り入れていけばいいと思います。
そのほうが確実に効果があがります。
第3の目に両目を入れながらスワイショウは、しばらく実行して効果などまたメルマガで紹介しますね。
今回の片岡鶴太郎流視力回復方法は、白内障にも効果ありそうですので
ぜひやってください。
スワイショウしながらやれば、新たに時間をつくる必要もありませんよね。
ケイ素は、本当にすばらしいですよ。
摂取量も増やしてみると、全然ちがいます。
最近歯が割れたとかメールもらいましたし
薄毛で悩んでますとかもメールきてます。
歯を強くしたり、薄毛対策にも、ケイ素摂取量を増やしていきましょう。
安上がりなのは、湧き水を汲んでくることです。
次が、麦飯石で、水を浄水すること
自分でシリカ水(ケイ素)を作る方法。浄水器不要の麦飯石は効果あり
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/s677.htm
オーツ麦を食べる。けっこう割安で効果高いですよ。おいしいですし。グルテンフリーだし
グルテンフリーやってる人はぜひ食べておきたい食べ物です。
アララ オーガニック ジャンボオーツ 800g
キタノ商事
\972
http://amzn.to/2u5CSUB
ちなみにケイ素含有量が多い食品は
1位 カラス麦(オーツ麦)600
2位 きび 500
3位 じゃがいも 200
4位 小麦 160
5位 昆布 130
6位 はまぐり 100
7位 青のり 62
こんな具合です。
小麦は胚芽とかとったら極端にケイ素含有量が低くなります。
オーツ麦が圧倒的ですのでとっておきたいですね。
上記がかなり安くケイ素を摂取できる方法になりますし
実際私が実践してますが、かなり良いです 。
実感できるから凄いです。
特に歯が弱い人や抜け毛が気になる人は、ケイ素摂取量をふやしていきましょう。
ケイ素塩目薬に関してはこちらをどうぞ
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/s643.htm
いまんとこかなり高評価です。
あなたもまずは第一歩から
「人生を変える、サルでもできる簡単レシピ」
このレシピ対策で改善する体の悩みの一部を紹介します。
1皮脂性、乾燥肌、目立つ毛穴、赤ら顔、老化がきめ細かいキレイな肌に。
2、花粉症が改善
3、口臭、体臭そして高血圧など改善
4、抜け毛も防ぐ
5、視力回復も内側からサポート
7、白髪は黒くなる
8、顔のシミの消し方 NEW!
9、脂漏性皮膚炎の治し方を公開(4週間くらいで治ります。)
(顔を洗わないとか市販の薬を塗るとかいう方法ではありませんし
お金もかかりません。治らなければ、すぐに返金に応じます。)
現在モニター募集です。
↓ ↓
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/recipe.htm
このメルマガから
視力回復者を
100名出します!!
(クッキリ!)
視力回復トレーニングシート付
仰天!漫画を読みながら視力回復した方法
http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/mahou.htm
ヨガに関する記事
視力回復耳ヨガ。 正直、耳は私もノーマークだったのですが、耳には、 重要なツボが 密集していて、血流改善には、かかせない パーツだったのです。 特に、目に通じるツボ は、耳たぶにあります。 さて耳ヨガのやり方は、とっても簡単ですので、 すぐにはじめる こと ... |
それは、目ヨガです・・・・・・・ってなんでもヨガつければいいって もんじゃありませんがね 。○凹. 単純に、目を上下に向けたり、左右に向けたり、まわしたりと たんに目の ストレッチなのですが・・・・・. これを、首の体操と耳ヨガに組み合わせていきます。 首の 体操と耳 ... |
眼精疲労、ドライアイにも視力向上耳ヨガ. 前回紹介した耳ヨガですが、私自身はかなり 気に入って 日課にしていますが、みなさまはどうでしょうか? 視力向上耳ヨガのやり方 と応用. こんな人には、とくにおすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . |
ヨガから学ぶ統合失調症など精神病の原因とその治療法. 内容は同じですので、音声を 聞けば本文は読む必要はありません。 目を休め、スワイショウでもしながら聞いて ください。 私の声を聞いて、心地よい人は、私と波長の合う人になります。 音声はこちら から ... |
私自身も、ヨガのポーズで、逆立ちのポーズや、コブラのポーズを 日課に取り入れて いるし、. なかなか視力回復しないという方にも、これらのヨガのポーズを. 1、ゆっくり首 を前に3回、うなずくように 前に倒し. 2、ゆっくり首を見上げるように後ろに3回 倒し. |
マッケンシー体操とは、うつぶせになって体をそらせるポーズのこと ヨガで言う スフィンクスのポーズですね。 視力回復にも、マッケンジー体操の効果が出ている もの と思われます。 というのも、視力には、首や姿勢が大きく関わっているからです。 なので 、視力 ... |
ヨガでは、12年、精を漏らさなければ、神に近づくとあります。 また、何百年と生きる仙人 は、性エネルギーを転換しているのであり 霞だけで生きているわけではないのです。 実際に、ネットでは、オナ禁掲示板などがあり、さまざな効果報告がされています。 |
13、 眼精疲労、ドライアイにも視力向上耳ヨガ. 血流をよくすれば視力回復します。 14、 視力回復耳ヨガのやり方と効果、さらに応用方法. 耳は目に通じています。ここの血流を 良くすれば視力アップします。 15、 四股踏みトレーニングと成長ホルモンで若返る方法. |
このHPの読者であれば耳ヨガやら目のマッサージを習慣にしている 人もいると思います 。 はい。そうです。 ごま油を手にたっぷり塗り、耳にも塗り、耳ヨガして、目のマッサージ をします。 これだけです。 特に時間はとられません。 今までやってことにごま油を塗り ... |
夜は ヨガ体操(目によい)30分 風呂は塩風呂. 緑内障とわかってから、真剣にとりくむ ようになりました。 これでは遅いのかもしれませんが、こんなことがなかったらしなかった のでしょうね。 甘いのもが好きで、菓子パンやおまんじゅうも大好きです。 いまは、食べ ... |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
第3の目の中に両目を入れるイメージをするなんていう発想が
まったくなかったので、ヨガも深いですよね。
関連記事
超目が悪い人の目が良くなる若返り方法では、4つに分けて視力回復を攻めて行きます。
1、若返りたい人が目を良くする食べ物
実際に私の目をよくした食べ物ランキング。カイフ流若返り視力回復ドリンクの作り方
2、目を良くする目薬
ミドリンM点眼液が効かなくなったら自分でつくる視力回復ケイ素目薬
3、目を良くするトレーニング
当サイトの視力回復トレーニング方法と目をよくする手順とやり方
↑ 当サイトはじめての人はここから視力回復するのかわかります。
4、目を良くする姿勢
猫背とストレートネックは腰を押せばなおる。姿勢が悪い人は目が悪い理由
解説!視力回復トレーニング法+細胞DNAの修復+記憶力UP動画
視力回復法動画を続けた人の感想
「視力回復トレーニングの動画に興味を持ち、仕事の合間などに少しずつしていました。
現在は時々、普段見えない距離のものが一瞬見えたりするくらいですが、
確かに効果がありそうだと思い今回無料メルマガに登録してみました。」
解説、老眼は治る!視力回復トレーニング+直観力を鍛える方法動画
視力回復カイフ 著書
はげ読本秘伝!抜け毛を防ぐ方法や薄毛対策秘伝教えます!
歯医者に行かずに歯槽膿漏、歯痛、知覚過敏、歯肉炎、虫歯を治す方法
姿勢を良くする方法!視力が回復しないのは、姿勢とストレートネックが原因?
なんと近視回復して、さらに10歳若返る!ほっこり幸せになる視力回復トレーニング方法
著者:視力回復カイフ
生まれてすぐ心臓病の手術をして生死をさまよう。
病弱で恥の多い人生を歩む
体が弱いのはチャンスだ!
人間を作るのは食べ物。思考をつくるのは腸内細菌!
がけっぷちでいつ落ちてもおかしくない際を歩き続けた
著者がどん底で嗚咽しながら気づきを得た
健康情報をおしげもなく紹介しています。
視力回復して免許裸眼で更新した人多数
虫歯の進行をとめた人多数
アトピー・脂漏性皮膚炎を治した人多数
などお金かからず簡単に結果が出る健康法を紹介しています。
無料メルマガ
http://www.mag2.com/m/0000155542.html
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSe8c_zeaktqR8uXJ-7oHHA
メルマガ登録・チャンネル登録してまたお会いできることを
楽しみにしています!
超視力回復方法サイト内検索できます。
バックナンバーがすべてタイトル付で みれます。
視力回復の王道が書いてありますので読んでください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■不定期「一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」
■発行者:カイフ gikou22@yahoo.co.jp
■メルマガ無料登録、解除はこちら: http://www.mag2.com/m/0000155542.html