------------------------------------------------------------------


一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法

     発行者: クッキリ!一級建築士  カイフ  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           はじめに

  (クッキリしたい人は必ず読んで下さい!)



 カイフは学生の頃、パイロットになりたかったので

脅威の視力回復の広告に
煽られ、

はりによる視力回復院に通いました・・・・

20分3000円という高額な金額を払い・・・

      合計すると

言えないくらいの金額をとられましたが・・・・・・・・


視力は回復しませんでした・・・・(泣)

その後、建築関係の道にすすみ、視力回復はあきらめてましたが

     しかし・・・・・しか〜しっ!!!

市販の本と、簡単なトレーニングの継続で視力が回復したのです!
  
      ま・・・・マジだぜっ (爆)




 ☆、疲れ目にもGOOD!マジック・アイ・エクササイズ は視力回復に絶対必要!




 ☆、 視力回復するための補助 視力アップアイグラス
 



はっきり言って上記2点、これだけで視力は回復します!

実際に視力を回復させた カイフ の視力回復メソッドはこれで

    9割公開したことになります!(クッキリ!)

あとの1割は視力回復を早めるオリジナルな工夫ですっ!(クッキリ!)


    
そのオリジナルカイフメソッドとは?(クッキリ!したい人だけに公開します。)
          ↓↓↓↓
仰天!大好きなマンガを読みながら視力を回復させた魔法の目の作り方

  http://www2.odn.ne.jp/%7Eaav52360/mahou.htm



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







はじめての人はバックナンバーを読めば視力回復の扉が開けるのですが

超視力回復法のいいとこだけを集めました。

初めての方で視力回復法をおさえたいならここからどうぞ
       ↓↓↓↓↓↓↓

 超視力回復法いいとこどりで視力回復

http://www2.odn.ne.jp/%7Eaav52360/iitoko.htm

 

 

こんばんは

今日おたよりは、一通だけ紹介します。

あとのおたよりは、今日このあと配信する
限定メルマガで紹介していきます。

では早速いきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんわ。2ヶ月ほど前にメールしましたyuと申します。

以前アドバイスをいただいたとおり、度の弱めのめがねを作り、授業には対応できております。
また、平行法&交差法のトレーニングもしております。

しかし、最近さらに悪い状況へ陥ってしまいました。
大学に入ってから勉強が忙しくなり、さらにパソコンを使う授業も出てきたので、
さらに視力が下がってしまいました。
4月上旬→5月末で、
右目:0.2→0.1?(そろそろ0.1切ってしまいそうです・・・)
左目:0.3→0.2
数値的にはそこまで大幅な低下ではありませんが、明らかに下がったと体感しておりますし、
「回復トレーニングしているのに・・・」と思うと、ぼくの目はもうだめか?、とも思ってしまいました。

トレーニングは行っているものの、衰えのほうが先行してしまっている状況です。
これでも視力はある程度戻るのでしょうか?

もちろん、トレーニングは続けます。
このまま諦めるわけには行きません!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、まず私の考えですが、今の視力があるなら
まだまだ全然、回復は可能だと思います。

しかも低下の原因が特定できてますよね?

勉強そして論文でもPC作業が増えてくるでしょう。

ここで目のケアをしない人は、すさまじく視力が低下するでしょう。

私自身、過去に勉強をしなければいけなかったとき
視力がどんどん低下して、「視力よりも勉強だ!」
と考えた時期もありました。

(もちろん視力回復トレーニングを始める前のこと○凹)

でもこの考え方は危険ですし間違ってます。

勉強、PCそしてTVの間にトレーニングをはさめばいいのです。

過去のメールにもPCに10時間向き合う仕事をしてる
方の回復報告がきています。

目を疲れさせないように工夫をしているからこそ
視力を取り戻しているのです。

yu様に逆に質問ですが
一日どれくらいトレーニングをしているのでしょうか?

さしさわりがなければまたメールください。

 

続きです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あと、別の話なのですが、メガネは近くを見るとき以外はかけたほうがいいのでしょうか?
現在は一応授業中しかかけておりませんが、
0.1前後まで下がった現在、(特に夜)遠くがほとんど見えない状態です。
また、「近眼なのにメガネやコンタクトで矯正しないでいると、目がその状態に慣れてしまい、
あとで矯正しようにももう矯正しにくくなってしまう」と、本で読んだことがあるのですが・・・

お忙しいところすみませんが、お返事待っております。ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ありがとうございます。

再度、確認しますが
度の低いメガネというのはは、あくまで目の疲れを軽減
させるためにつくるものです。

近くを裸眼で見て疲れないならメガネは必要ないくらいです。
(あとは黒板を見るときにかける程度でOKです。)

yu様の現状の視力があれば

おそらくPC、TVは裸眼で見れるかと思いますので
度の低いメガネは、ちょっと見えにくいかなと
思うものを見るときだけ

私なら使います。

そして、近くを見るときは老眼鏡を使うといいでしょう。

えっ!

またメガネ作るの?

となるかもしれませんが
祖母、祖父の老眼鏡などあれば一度
試してみてください。

100円のやつでもOKです。

そしてもうひとつの心配の目が慣れる件は
裸眼でいるときは、とにかくピントを合わせる
くせをつけましょう。

最初は目が疲れますがそのときは目薬を
使うのもいいでしょう。
(使いすぎはおすすめしませんが)

あとは有料版に参加してみるとか(笑)

 

近視の人にはトレーニングシート+老眼鏡の
組みあわせで効果がかなりでます!

この老眼鏡情報は、有料版に参加されている方で
アイグラスをはめても見にくく、なかなか視力が回復
しないという方がメールをくれた情報でした。

視力がなかなか回復しないという方の
共通点でアイグラスをはめても0.1が
みえにくいという特徴があったのです。

そこで老眼鏡はどうだとなったのです。

 

ただ老眼鏡もあくまでトレーニングにひとつ
ですので、自分にあったトレーニングを
コツコツ続けるのが視力回復への近道です。

今週も一日もかかさずトレーニングしましょう!

 



   このメルマガから

    視力回復者を

   100名出します!!

    (クッキリ!)

 

 

-----------------------------------------------------------


編集後記

 

日本から世界に通用するバイオリニストが
多いのにはこんな理由があるそうです。
(逆にピアニストは少ない)

バイオリンは一つの音や、音のつなげかただけでも
何種類もの弾き方を基本として徹底して教えるそうです。

ピアノは、音を出し方も、音のつなげ方も
その教える人の弾きかただけ・・・・・
(本当はいろんな弾き方が奏法があります。)

これが大きな差となってくるみたいです。

なぜこんな話をしたかというと

視力回復も一つのやり方にこだわるのでは
なくほんの少し工夫してみると効果が
出たりするのです。

たとえば立体視の本をななめに傾けてみるとかね!


視力が回復してる人としてない人・・・・

その差は、あんがい小さなとこにあるのかも(笑)

 

 

 

http://www2.odn.ne.jp/%7Eaav52360/shiryokukaifuku.htm
  ↑↑
バックナンバーがすべてタイトル付で

みれます。

視力回復の王道が書いてありますので読んでください!

 

そんなカイフへのアイの告白はカイフ日記まで
  ↓↓↓

http://shiryokukaifuku.livedoor.biz/archives/50843178.html

 

      クッキリ!1級建築士   カイフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■不定期「一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」
■発行者:カイフ gikou22@yahoo.co.jp
■登録、解除はこちら: http://www.mag2.com/m/0000155542.html
■ホームページ:http://www2.odn.ne.jp/%7Eaav52360/shiryokukaifuku.htm
■視力回復ブログ:http://shiryokukaifuku.livedoor.biz/

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルーベリー&ルテイン&カシスのサプリメントは実際のとこどうなのか?

http://www2.odn.ne.jp/~aav52360/sapuriment.htm

視力回復トレーニングに最適な音楽 

http://shiryoku.lolipop.jp/mozart.htm