遠視+不同視+老眼の私の視力回復経過報告
こんばんは
トレーニングを継続できている方は
視力回復状況はどうでしょうか?
順調ですか?
停滞してますか?
ということで、やる気を取り戻すためにも
みなさんの経過報告を一緒に見ていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイフさま
こんにちは。3月に限定に申し込んだ○○です。
近況報告です。
私も100均の老眼鏡試してます。
これをして前後運動をすると、はずしたときスッキリする感じがして
きいてるなぁって気がします。
視力が回復する兆しとして、鮮やかに見えたりピントが急にあったり
ということがあるみたいですが、私は鮮やかには見えるけど
ピントが急にってことはまだありません。
そのかわり、テレビをじーっとみているとだんだん視界がクリアになって
字幕がよめたりするときがあります。
まだ道のりは長そうですが気長にがんぱろうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
その調子でトレーニングを続ければ
意識して、ピントを合わせれるまでの時間が
少しづつ短縮していくと同時に
普段の視界も少しづつクッキリしてきます。
時間はかかるかもしれませんが
その状態まできているなら
脱メガネは、確実にいけると思いますので
ひきつづき楽しくトレーニングしてください。
このように、最初は字幕などぼやけて
まったく見えなかったのがトレーニングを
継続することで
意識すれば、ピントを合わせられるようになり
夢の字幕を裸眼で読むということが
現実になります。
みなさんも、せっかくこのメルマガを読んでいるなら
がんばって単純なトレーニングを続けましょう。
裸眼生活はとっても快適ですので!
次のメールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイフさま
6月上旬よりカイフメソッドを開始した○○です。
限定メルマガ配信もちゃんと届いています。
ありがとうございます。
バックナンバーは38回まで載ってますが
39と40はどうなってますか?
というのも、限定版に申し込んでから
41回が2回配信されてますが、内容は別のものになってます。6/11
と6/17付
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみません・・・・
次回、最新号限定メルマガ配信時につけたします。
おまちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それと、経過を報告したいと思います。
私も多くの方と同様、4を何回やっても
できませんでした。
そこで、掲示板の中でアドバイスがあったのを参考に
何回かやっていたら、トレーニング開始から3日目ででき
ました!ちょっと嬉しかったです。
トレーニングは普段何百回もできませんが、先週末ちょっとが
んばって回数を増やしてみましたら、夜ふとんに入って目を閉
じてるときに、目の奥がグググーっと伸びているような感覚が
ありました。これだー!と思いました。
その次の日は遠出の為コンタクトをつけて半日、車の運転を
していましたら、帰るときにはもう頭痛がヒドくて困りました
。そして月曜日、仕事でPCに向かうんですけど
見え方が変ってて、画面がチカチカしだしたんです。
これは限定版を申し込むきっかけとなった視力が上がったとき
と同じ感じなので、たぶん良くなってると思います。
視力は測ってませんが、こうやって回復の段階をふんでいくん
だなーと実感しております。
といってもまだまだ0.2さえおぼつかないので
日々のトレーニングをがんばっていきたいと思います。
あ、それとトレーニングすると
眼球が大きくなってるような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
がんばってますね!
アドバイスとしましては、やはりコンタクトは
ぽいっ!したいところです。
(その調子でがんばれば絶対コンタクトは不要になりますので)
それとPC作業は、斜視じゃなければ
老眼鏡を使うといいでしょう。
(ぼやける場合は、とりあえず度の低いメガネ)
次回も回復報告待ってます!
次は質問メールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイフ 様
お世話になります。
早速質問です。
基礎トレーニングの前後運動ですが、
私の場合くっきり見える範囲が限られています。
そこで質問ですが正しい前後の距離は以下のどれですか?
1.はっきり見える範囲で前後する。
2.ややぼやける範囲で前後する。
3.どれだけぼやけても、立体視が出来る範囲で前後する。
以上、どの方法が正解でしょうか?
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
最初は3でOKです。
ぼやけても崩れなければおもっきり
手を伸ばしましょう。
もしくは、度の低いメガネをかけて
コツコツトレーニングすることをおすすめします。
道のりは、長いと思いますが
最初の気持ちを忘れずにがんばってください。
私自身、スタートはそれくらいだったので
あきらめなければ視力回復できます!
さて最後のメールです。
視力差+遠視のある方は必読です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
視力カイフさま
こんばんは、yuriyuriです。
大変ご無沙汰しております。
遠視+不同視+老眼の私。
実は、この頃眼鏡をしていると
強烈な眼精疲労を感じて不安な日々をおくっておりました。
意を決して眼科で検診を受けたところ、
眼鏡の度数かあっていないという事で、
(良い方の目で見える像より悪い方で見ている像が大きいのです。)
悪い方の目の度数を1ランク下げた眼鏡を作ることにしました。
裸眼での視力は左が0.1で変わっていないのですが
右が1.0→1.2と上がってました。笑
で、先生に色々とお話をお聞きしたところ
遠視は近視と違い、見たいときだけ眼鏡という使い方は眼鏡をする意味が無い。
遠くも近くも見るために調整力を常に使っているのが遠視なので、眼鏡をするな
らずーっとしている。しないなら裸眼で過ごすのどちらかだとの事でした。
私の様な不同視の場合はちゃんと眼鏡をしたほうが良いようです。
他にも私の様な遠視で視力回復を頑張っている方もいると思いますので、近視と
は眼鏡の使い方が違うことをご存じでいない方がおいででしたらと思いメールさ
せていただきました。
トレーニング、苦行という話ありましたね。
ちょっとわかる気がします。
実はサボり気味なので。
遠視は目が疲れてからではトレーニングはまさに苦行なので、とにかく午前中に
と、気持ち新たにまたはじめます。
それではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
実際、視力差がある方からのメールは
なかなか回復しないというメールを
もらいます。
ただ、少しでも回復しているので
他の方にも希望がもてるのではないでしょうか?
視力差のある方にはとても励みになる
メールかと思います。
ありがとうございます。
遠視も大変です。
老眼鏡をつかってもまったく効果がないからです。
理論的には、近視用メガネを使って遠くを見る
といいのですが
視力差もあるためこれも難しいのです。
でも視力が少しでも上がってる事実がありますので
応援しますので今後も苦行?○凹
を楽しく続けてください!
おなじ症状の方も、これ読んだら
再度奮起してください。
あきらめたら、良いほうの視力すら悪くなりますよ。○凹
では次です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイフ さま
視力回復トレーニングシートで訓練していますが
お尋ねします
私は64歳男性です。昔は裸目で左1.2右1.5ありました、
現在は近くがぼやけるので離すと焦点が合います
離して見ることで、従って小さいものが見えないという状態です、
これは老眼なのでしょうか?遠くのものは良く見えます
近視の人と訓練法が全然違うとの事、間違えていたかも知れません
近視用メガネを掛けるなどとのことですが正しい訓練法を教えて貰えればありがたいです
新潟市 ○○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
はい。
老眼です。
前回限定メルマガで、ちょろっと触れましたのが
ニーズがあるようなので
次回、限定メルマガで再度とりあげて
老眼の方のトレーニング法を書きます。
実際、老眼の人に、試してもらい効果がありそうだった
トレーニング法です。
お待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然のメール申し訳ないです。奈良県に住んでいます○○です。
娘の視力低下に悩む者で眼鏡だあきらめろと言われ落ち込んでいます。
まだ0.7〜8ですが今からでも遅くないとおもいマジックアイとメガネを購入しま
した。私自身は前まで0.05の世界でしたがコンタクトの怖さを実感し、後は裸眼
で暮らすようになり、0.3〜4まで回復しました。まだ眼鏡のレンズが厚いので頑
張って私もエクササイズしてみようと思います。
処で無料メルマガを購読したいのですが携帯アドレスしかありません。ミニまぐ
で出ていますか?あればHPを教えて頂けたらと思いメール致しました。お忙しい
中申し訳ありませんが宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
0.05から0.3〜4に回復させたのは本当に
すごいですね〜。
このメルマガは携帯には、対応してませんので
ブログなどを携帯からみてください。
あっ
有料版なら携帯にとどくとのこと・・・(ぼそっ)
ーーーーーーーーーーーーーーー
カイフ様
いつもお世話になっております。HN カフカ です。
正月休みに『視力回復に繋がる漫画の読み方』に挑戦しました。そして出来た?
、かな、
確かに眼は疲れません!そしてその読み方をすると、ぼやけて霞んでいた遠くの
景色が
明るくハッキリと見える気が少し、少しだけですがします!
こういう体感を重ねて視力回復へと進むのでしょうか?俄然モチベーションが上
がってきました!
途中略(質問なので限定メルマガで紹介します。)
それから私の知人が老眼になってしまい、一緒に視力訓練をしたいと思っていま
す。
老眼もトレーニングシートの訓練で回復しますでしょうか?平行法より交差法の
数を
増やしてトレーニングするとよいでしょうか?
何だか取り留めのない質問でスミマセン!
最近、宮元武蔵の『五輪書』を読み、興味深い記述を発見しました。眼の使い方
についての
説明なのですが、「目の付けやうは、大きに広く付くる目也。観見二つの事、観
の目つよく、見の目よはく
、遠き所を近く見、ちかき所を遠く見る事、兵法の専也」という部分です。上手
く説明は出来ませんが、私たちが
取り組んでいる視力訓練とも関係するのでは?、と感じています。
カフカ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
まず老眼の件ですが、トレーニングシートで
十分効果は出ると思いますので
すぐにでも、訓練をはじめてください。
それと老眼には交差法が有効です。
老眼は、簡単にいうと、目の筋肉がゆるんだ
ままの状態で機能しなくなってる状態です。
ゆるんだ状態は、遠くを見ている状態。
ということで、近くを見る目の使い方の
交差法が有効なのです。
宮本武蔵の件ですが、面白いですね。
司馬遼太郎の「宮本武蔵」は、読んだのですが
五輪書は、読んでいないのでとても
興味深いです。
でも、忍者の奥義にも、夜間
対象から、少し視線をずらし、周辺視野で
物を見る
というのがあるように
周辺視野を活用することは、昔から使われているんですね。
最近は、ひたすら一点集中なので
視力低下者が激増してますが・・・○凹
今、みなさんがやってることは
兵法の奥義なので、しっかりやりましょう。(笑)
このメルマガから
視力回復者を
100名出します!!
(クッキリ!)
老眼に関する記事一覧
わかりますか? 近視の人は、こういう話を聞いて わずかな希望を持ったことある方が、 いるかもしれません。 実は、これ真っ赤な嘘です。 年をとって老眼になると、近くも遠くも 見えなくなるそうです。 こうならないためにも、今日もトレーニングあるのみですよ! |
一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」. 発行者: クッキリ !一級建築士 カイフ. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーー. はじめに (クッキリしたい人は必ず読んで下さい!) カイフは学生の頃、 パイロット ... |
老眼、黄斑前膜、緑内障、白内障を治す方法. 今回は、老眼対策を書いていきます。 特に40代を超えてくるあたりから老眼の進行が多くの人にみられます。 40代で老眼鏡 使っている人はまわりに多いのではないでしょうか? 老眼というネーミングからして、近く が ... |
近視、不同視,老眼、斜視の原因は歪みにあるといってもいいでしょう。 それどころか、 顔や体が歪んでいれば血流が悪くなり自律神経も狂い すべてにおいて気力が減退し 人生につまづくことになります。 まずメールを紹介します。 ーーーーーーーーーーーーー ー ... |
-----------------------------------------------------------
編集後記
斜視は、角膜変形説が主流なので
角膜に負荷を与えるトレーニングシートを
作って、現在自分で試しています。
けっこう効果ありますので、
年会員に配布したいと思います。
原因を調べて、じゃあこうしてみよう!
というのは、すべての弱点克服につながる
考え方だと思います。
てっとり早く、お金を出して処理すると
とりかえしのつかないことになる場合があります。
原因をつかんでコツコツ改善!
これおすすめです。笑
ピックアップ視力回復する動画解説はこちら
老眼用視力回復トレーニング 解説はこちら
関連記事
当サイトの視力回復トレーニング方法と視力回復する手順
↑このサイトはじめての人はここから
視力回復カイフ 著書
はげ読本秘伝!抜け毛を防ぐ方法や薄毛対策秘伝教えます!
歯医者に行かずに歯槽膿漏、歯痛、知覚過敏、歯肉炎、虫歯を治す方法
姿勢を良くする方法!視力が回復しないのは、姿勢とストレートネックが原因?
なんと近視回復して、さらに10歳若返る!ほっこり幸せになる視力回復トレーニング方法
バックナンバーがすべてタイトル付で みれます。
視力回復の王道が書いてありますので読んでください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■不定期「一年で視力を0.5回復させ、読書スピードを3倍にする超視力回復法」
■発行者:カイフ gikou22@yahoo.co.jp
■メルマガ無料登録、解除はこちら: http://www.mag2.com/m/0000155542.html
■視力回復ホームページ:http://www2.odn.ne.jp/%7Eaav52360/shiryokukaifuku.htm
花粉症を治す方法をまとめました。