最終更新:2023/9/24


創エネ・省エネ住宅セミナーのご案内 (R5.9.24掲載)
石川県インテリアコーディネーター協会設立35周年記念行事
坂茂氏特別講演会のご案内 (R5.9.9掲載)
令和5年度一級建築士設計製図試験対策
「図書館」実例説明見学会の開催について (R5.8.25掲載)
金沢市内の先進木造事例紹介 (R5.8.5掲載)
令和5年度既存住宅状況調査技術者講習開催のご案内 (R5.7.25掲載)
第42回石川建築賞入賞作品のご紹介について (R5.7.14掲載)
令和5年度 第32回 全国女性建築士連絡協議会(石川大会)開催のご案内 (R5.7.4掲載)
第65回建築士会全国大会[しずおか大会]参加希望申込書 (R5.6.10掲載)
・申込書
(EXCEL形式)
・申込書
(PDF形式)
令和5年度ゼロエネ住宅アドバイザー養成講習会のご案内 (R5.5.20掲載)
第40回住まいのリフォームコンクール(2023年度)作品募集 (R5.5.20掲載)
マンションリフォームマネジャー試験のご案内 (R5.5.20掲載)
青年委員会に興味のある建築士を探しています! (R5.2.28掲載) 青年委員会では、①地域貢献、②知見習得、③人的交流の
3 つの観点に基づき、様々な活動を実施しています。あなたが建築士として、日々の業務以外の場で取り組んでみたいことを、青年委員会の活動で実現してみませんか。
青年委員会紹介動画の公開について (R5.2.25掲載) 石川県建築士会青年委員会では、知識向上研修、市民交流活動、未来人材育成活動等を通じて、未来へ向けた取り組みを実施しています。これらの取り組みについて、紹介するための動画を作成し、YouTube上で公開したので、是非ご覧ください。
令和4年度青年委員会の活動報告について (R5.2.25掲載)
「建築の魅力を伝えるえほん」のイラストレーターを募集します (R5.2.16掲載)
第35回石川県建築士会ボウリング大会のご案内 (R5.2.13掲載)
・ご案内
(PDF形式)
・大会要項(PDF形式)
・申込書
(PDF形式)
令和4年度「中大規模木造設計セミナー」開催のお知らせ (R5.1.29掲載) 案内文・申込書
(PDF形式)
(WORD形式)
令和4年度 一級建築士試験合格者 免許申請のご案内 (R4.12.26掲載)
令和4年度 二級・木造建築士試験合格者 免許申請のご案内
(R4.12.1掲載)
二級・木造建築士 免許申請・登録内容変更様式(R4.12.1掲載
契約約款一部改正のお知らせ (R4.11.29掲載)
低コスト工法を用いた住宅の耐震改修解説動画を公開しています
今すぐ取組みましょう!住まいの耐震化
定期報告制度における外壁のドローンによる赤外線調査について (R4.6.3掲載)
・国土交通省HP 定期報告制度における外壁のタイル等の調査について
・石川県土木部建築住宅課からの通知
四会連合協定 マンション修繕設計・監理等業務委託契約書類の新規発行 (R4.4.16掲載)
新型コロナウイルス感染症に関する情報
【連合会からの情報】 ・(公社)日本建築士会連合会 三井所清典会長からのメッセージ
・換気アドバイス講習会(オンライン方式)
講習を修了し登録された本会会員
【国土交通省からの情報】
・新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応 ・ITを活用した建築士法に基づく重要事項説明の実施について
【石川県からの情報】
・「県民・事業者の皆様へのお願い」
・「産業界における新型コロナウイルス感染症拡大防止会議」からの要請事項
・建設業における新型コロナウイルス感染症対策等について
・土木部長通知「新型コロナ感染予防対策の徹底について」(R3.4.28) ・土木部発注工事等における新型コロナウイルス感染症対応マニュアル
・啓発チラシ
木造の屋外階段等に関する設計及び工事監理等について
(R4.1.26掲載)
外国大学を学歴とする方の建築士試験に受験に関する事前相談等について (R3.10.12掲載)
価格交渉促進月間について(中小企業庁からのお知らせ) (R3.9.6掲載)
・最低賃金の改定を含む労務費や原材料費等の上昇などが下請価格に適切に反映されることを促すため、9月が「価格交渉促進月間」とされました。
令和3年度建築士定期講習受講案内 (R3.7.26掲載)
経営審査事項の加点対象にCPDが追加されました (R3.7.26掲載)
土地家屋調査士試験の筆記試験受験免除を受けるために二級建築士となる
資格を有する者であることの証明書交付を希望される方へ
(R3.6.21掲載)
建築の絵本 申込フォーム (R3.1.5掲載)
・石川県建築士会青年委員会が2020年に作成した『建築の魅力を伝える絵本』のプレゼントをご希望される石川県内の幼稚園や保育園、こども園の皆様向けの申込フォームです。
建築の絵本(デジタル版)
・上記の建築の絵本のデジタル版をYouTubeにアップしています。
 |
(スマートフォンはこちらから) |
「改正建築物省エネ法 オンライン講座」のご案内 (R2.9.15掲載) ・2021年4月より、オフィスビルや戸建て住宅等の措置について、義務制度の対象が変更になる等、建築物省エネ法の改正が施行されます。
・国土交通省により、改正法の内容を動画にて説明するwebサイトが開設されています。
「ブロック塀等耐震診断資格者」の所属する建築士事務所の(一財)日本建築防災協会ホームページにおける紹介について(掲載募集)(R2.9.13掲載)
建築物・建築設備等に係る定期調査・検査の適切な実施について
(R2.1.12掲載)
首里城再建支援に対するご協力のお願い (R1.11.24掲載)
沖縄県建築士会において首里城再建支援金の募集を行っています。
皆様のご協力をお願い致します。
専攻建築士の新規登録・更新登録について (R1.11.23掲載)
建築士法の一部を改正する法律等について(R1.11.7掲載)
・建築士法改正リーフレット
・建築士事務所の図書保存の制度の見直しについて
第40回石川建築賞受賞作品のご紹介(R1.7.10掲載)
改正建築士業務報酬基準について (外部リンク) R1.7.10掲載)
※業務報酬基準説明会(石川:H31.3.20開催)のQ&Aが日本建築士会連合会のHPに掲載されています。
建築工事現場における確認の表示の徹底について(H31.2.19掲載)
「防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン」及びガイドラインに基づく「チェックリスト」について(H30.9.24掲載)
女性委員会会報「花だより」(女性委員会設立30周年記念号)を掲載しました(H30.7.12掲載)
【重要】 建築物の既設の塀の安全点検について(H30.6.22掲載)
連合会より「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書のポイントについて(H28.10.26掲載)
基礎ぐい工事の適正な施工を確保するために講ずべき措置の実施に向けて(国土交通省HP)(H28.4.6掲載
青年委員会活動をfacebookでご覧いただけます。
(一社)石川県建築士会メールマガジンを発行しています。
メールマガジンの閲覧・登録(バックナンバーの閲覧と配信登録:メールマガジン掲載サイトまぐまぐ)
建築士会CPD制度の概要・参加申込書等
専攻建築士新規登録・更新をされる方のCPD単位登録について

◆お知らせ◆

現在、石川県建築士会の窓口にて、次の7種類の契約関係書類を販売しています。契約工事請負契約及び建築設計・監理等業務委託契約書類等のご案内をご参照ください。
・四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書
|
・四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書
(小規模向け)
|
・四会連合協定 マンション修繕設計・監理等業務委託契約書
|
・民間(七会)連合協定工事請負契約約款契約書 関係書式
|
・民間(七会)連合協定小規模建築物・設計施工一括用
工事請負等契約書類(書式・約款)
|
・民間(七会)連合協定マンション修繕工事請負契約約款契約書関係書式
|
・民間(七会)連合協定リフォーム工事請負契約書類(書式・約款)
|
約款の契約書等は、著作権の関係もありホームページからのダウンロードは一切出来ません。その都度お買い求めください。また、約款をコピーして使用することについても本約款には著作権があり、コピー等の使用は出来ません。
改正約款について詳しくは以下のHPをご覧ください。
民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会HP【改正約款の訂正について】
【その他の情報】
「住宅・建築関連事業者技術力向上支援講習会」情報掲載サイト
【建築士法改正に伴う案内や講習会情報】
「一級建築士登録申請」の手続き案内について」石川県建築士会による登録事務
改正建築士法「一級建築士に係る登録申請の手続き案内などについて」(連合会HP)


国土交通省建築行政 石川県土木部建築住宅課 金沢市建築指導課
七尾市都市建築課 小松市建築住宅課 加賀市建築指導室
白山市建築住宅課 能美市まち整備課
野々市市建築住宅課
|