ごあいさつ |
![]() |
「アラジン」は特定非営利活動法人アラジンの運営する施設です。2000年(平成12年)にリサイクルショップを主体とする
共同作業所として、国道36号線と石山通りの交点の位置に店舗を構えました。その後、札幌市地域活動支援センターに移行
しながら12年が経ち、更に業務拡大に努め、そして、2014(平成26)年1月28日こNPO法人となりました。更に09月1日からは就労継続支援B型事業所に指定されました。この間、
近隣地域の方々や札幌市民はじめ広くの道民の皆さんからご愛顧とご支援をいただき誠にありがとうございます。
2014年9月1日 |
アラジンのなりたち |
「アラジン」は2000年7月に「難病患者・障がい者の就労促進、社会参加を図るため、障害者自立支援法による福祉サービス事業の推進」
を目的に共同作業所としてスタートしました。
|
業務概要 |
病気や障がいの為一般就労が難しい人や今後一般就労を目ざしている人が、社会に出るためのステップアップ
の場として、主にリサイクル商品の販売や手芸品づくり(ふきん、缶バッジ製作、クリスマスリース等)、パソコンの操作の習得、
北海道難病連加盟団体の患者会の会報の製本・発送作業を行っています。 |