頼れる街の法律家 愛知県一宮市の総合法務事務所
0586-84-4888 平日/9:00〜18:00
次の流れは、インターネットからご依頼いただいた場合のものです。お電話でご依頼いただいた場合でも、連絡方法を除いて基本的に流れは同じです。
は当行政書士事務所が行います。
離婚関係書類依頼フォームを送信してください。
ご依頼内容の確認および報酬と振込先のメールをします。
報酬を指定口座にお振込みください。
財産分与の対象になる不動産(土地・建物)・動産(自動車)がある場合は、必要書類を当行政書士事務所までお送りください。 (詳しくは、場合によって必要な書類をご覧ください。)
入金確認および書類受領が確認できましたら、その旨メールをします。必要書類が整い次第、書類作成に着手します。
離婚協議書(案)を郵送等でお届けします。
届きました書類をご検討の上、加除訂正等があれば指示ください。
離婚協議書を郵送等でお届けします。
届きました書類をご確認ください。
は当行政書士事務所が行います。
離婚関係書類依頼フォームを送信してください。
ご依頼内容の確認および報酬と振込先のメールをします。
報酬を指定口座にお振込みください。
必要書類を当行政書士事務所までお送りください。(詳しくは、必要書類をご覧ください。)
入金確認および書類受領が確認できましたら、その旨メールをします。必要書類が整い次第、書類作成に着手します。
離婚給付契約公正証書(案)を郵送等でお届けします。
届きました書類をご検討の上、加除訂正等があればご指示ください。
次の@〜Bのいずれか1つを選択してください。
離婚給付契約公正証書原案及び委任状を郵送等でお届けします。
届きました書類に署名押印し、返送してください。
公証人と打ち合わせをします(公正証書諸手続き)。公証人手数料、公証役場に出向く日程をお知らせします。
公証役場に出向き、夫(妻)の代理人として内容確認、署名・押印等をします。
公証役場に出向き、夫(妻)として内容確認、署名・押印等をしてください。公証人手数料をお支払いの上、離婚給付契約公正証書(正本)をお受取りください。
夫(妻)に対し、離婚給付契約公正証書(謄本)を郵送等でお届けします。
届きました書類をご確認ください。
離婚給付契約公正証書原案及び委任状を郵送等でお届けします。
届きました書類に署名押印し、返送してください。
公証人と打ち合わせをします(公正証書諸手続き)。公証人手数料をお知らせします。
公証人手数料を指定口座にお振込みください。
入金確認ができましたら、公証役場に出向き、夫妻それぞれの代理人2名が内容確認、署名・押印等をします。公証人手数料を支払い、離婚給付契約公正証書を受取ります。
離婚給付契約公正証書を郵送等でお届けします。
届きました書類をご確認ください。
公証人と打ち合わせをします(公正証書諸手続き)。公証人手数料、公証役場に出向く日程をお知らせします。
夫婦ともに公証役場へ出向き、内容確認、署名・押印等をしてください。公証人手数料をお支払いの上、離婚給付契約公正証書をお受取りください。(一宮公証役場のみ無料で当行政書士事務所が同行します。)