worldy4.gif (5730 バイト)

飛行機ぶんぶん

神様?なぜ?
真の父母とは
イエス様について
キーワード
心に残る人々
がんばろう、日本!!!
今世紀最大の出来事
ゆたか家の子育て日記
反対する人々
(ちっちゃな)子供たちをよろこばせるには、特にお金は必要ありません。

気力と体力、それに愛情(愛嬌?)があれば・・・

うちの子供たちは、高い高い(かたぐるま)とか、お馬さん(背中にのせる)とか、飛行機(親が仰向けになって足で子供のお腹等を押さえてあげて、空中で飛行機のような格好をさせてあげる)がだいすきです。

−−−−−

「パパ、飛行機ぶんぶんやって」とあいくん(仮称)。

「よっしゃ」といってやってあげると、足でささえているお腹と胸のあたりがくすぐったいからか、飛行機のようにされているのがうれしいからか、

「ふっふっふっ」とか「はははは」とか、うれしがって笑っています。

そして、言うことは

「もう一回」。

それで続けて何回かやっていると、今度はてんちゃん(仮称)もやってきて、パパの足を自分の胸の方にまでもっていくようなしぐさをして、自分もやってくれといいます。

「わかった、じゃー順番ね。」といってやってあげます。

「あはは、あはは」という笑い声につられてやっていると、てんちゃんのよだれが、パパの服に、時にはパパの口の中に・・・。

(「おっとあぶねえ。」と言いつつも、さけられればよかったのですが・・・)

ふたりが、順番を待ちきれなくなると、

あいくんは足だけで(←テクニックが必要です)、てんちゃんは(軽いので)手だけで支えてあげて、ふたりをいっぺんに、飛行機ぶんぶんと、空中にかかげてあげます。

いわば高空飛行と低空飛行です。

さすがに疲れてくるので、「じゃあ、もう一回ずつでおしまいね。」

といってやりますが、そこは、疲れを知らない子供たち、

そのおしまいのもう一回が過ぎたのに、言う言葉は

「もう一回!」。

パパはとうとうつぶれてしまいました。

−−−−−

愛には、忍耐とがまん(+気力と体力?)が必要だということを、この件でも実感いたしました。

−−−−

仕事から帰ってみると、家内がぐたっとなっていることがあります。

その理由もわかりました。

(ママもご苦労様でした。)