GO HOME  BACK

水戸周辺の店/食べ倒し日記 0011

ここでのコメントは僕自身がその日に食べた「印象」であり,あくまで僕個人の「感想」です。
参考程度にとどめ御自分の舌で判断されることを希望します。人の好みは人それぞれですから・・・

2000/10 <<>> 2000/12

>> 地区別索引

2000年11月の食べ倒し日記 < > 2000年INDEX

☆日付はその日の日記,店名はさらに詳細な内容にリンクできる。

11月29日(水)えぞっ子@水戸・東前
11月28日(火)とんこつ家@ひたちなか・高場
11月23日(祝)そば処なかむら@ひたちなか・湊
11月21日(火)龍園@ひたちなか・湊
11月17日(土)ごとう@佐和
11月16日(木)とんこつ家@水戸・平須
11月12日(日)とんとん亭@美野里・西郷地北
11月10日(金)赤とんぼ@水戸・50号バイパス
11月01日(水)じゃんがら@水戸・50号バイパス

11月29日(水)えぞっ子@水戸・東前

厨房内に置いてあった「味噌」のラベルが見えた。「キッコー・ヤマイチ・相馬みそ・門馬雄造商店」。

11月28日(火)とんこつ家@ひたちなか・高場:11〜翌1

博多ラーメン500円(+消費税25円)を食べる。前回と変わったのだろうか,こってりにするとなかなかだ。けっこう「博多」していると思う。ただ今日はタレの味が強かった。せっかく卓上にも調整用のタレがあるのだから,もう少し薄めでも良かったんじゃないだろうか。博多直送という麺はまぁいい感じだ。具は多量のキクラゲと青ネギ,大きな海苔が1枚。チャーシューは柔らかいが小さめ。もちろん卓上の辛子高菜と紅ショウガは取り放題である。これで味の変化を楽しむのが好きな僕としては,元のタレの量はやはり控えめの方がいい。

11月23日(祝)そば処なかむら@ひたちなか・湊:11:30〜15/17〜19 火休

ちょっとそばがうまいと言う情報を得て行ってみる。部田野〜十三奉行から湊方面に向かう幹線道路,那珂湊中&消防署の東側の交差点手前にあるコンビニの三差路の路地をを斜めに入っていく。いかにも蕎麦屋と言う外観。駐車場は店前に充分。格子戸を開け店内へ。正面にはテーブルが3台並び,正面右奥にガラス張りの麺打ち場,左側が小上がりで座卓が2台と言った構成。メニューは「もり600円・ざる700円」で大盛りは+200円。ざっくり固めのふぞろいの麺で厚め。大盛りにしてもそれほど多い感じはしない。海苔をかけたざるの大盛りが900円になってしまうわけだから,ラーメンに比べるとそばというのは全体的に高いと思う。手間がかかっていると言うことだろうが,自家製麺のラーメン店と比べればその差は小さい。スープ的にはラーメンの方が手間がかかっているのでは?もっともそれも店によりけりか。そばの場合,個人営業の店ならみな手打ちだし,どの店も一定水準以上のような気がするが,それもそば好きに言わせれば違いがあるんだろうなぁ。僕がラーメンでいろいろ言っているように・・・。

11月21日(火)龍園@ひたちなか:釈迦町6-19 11〜20 <029-263-2218>

湊線那珂湊駅前ロータリーを湊公園側に南下し,幹線道路の一つ南側の通りを左折してすぐにある。外観は地味な中華料理店。周辺の状況同様あまり活気はない。左に小上がりがあり座卓が3台,右側の土間には丸テーブルがゆったり3つ。正面奥の厨房にはバンダナにヒゲの若い人,ちょっと期待が持てるかな。ラーメン420円とチャーハン530円を注文。スープに厚みはない。チャーハンのスープみたい。麺は渡辺製麺所のもの。固めに茹でてある。具はメンマ・海苔・ナルトにスライスした茹で玉子,あとチャーシュー。チャーハンはコーンとピーマンが入ったものでパサパサしている。油っ気はあまりなく,その油も普通の油という感じ。ちょっと全体的に外観同様印象に残りづらい店だ。

11月17日(土)ごとう@佐和:11〜22

勝田から佐和を経由して東海に向かう幹線道路沿い,「高場電話局前」交差点角にある。勝田から北進した場合ちょっと入りづらいかもしれない。店内はけっこう広く,造りは古いがゆったりしている(スカスカしているとも言うが)。中華コースもあるから基本的に中華料理系の店のようだ。とすれば何となく底辺メニューの「中華そば・500円」は期待できないかなと思い,「ごとうおすすめ」と言う「スタミナラーメン・650円」を注文する。具はレバー・ニラ・ニンニク。スープなしのものだが,いわゆる「スタミナ冷やし」とはちょっと違う(=カボチャがない)。あんがかなり直接的に辛く,あとで唇がヒリヒリした。麺は「タイの薬草」が入ったと言うものだが普通の感じ。

11月16日(木)とんこつ家@水戸・平須

今日は麺固め・味濃いめ・油多めで頼んでみる。最初ちょっと違和感があったが食べている内にちょうど良くなってきた。店の詳細は【とんこつ家@水戸・平須】のスレッド参照

11月12日(日)とんとん亭@美野里・西郷地北

いつもの日曜の6号上り線で,以前から気になっていた美野里町・西郷地北交差点のこの店に入ってみる。元々は「博多ラーメン」の店があった場所であり,つい最近までは「屋台味ラーメン」なる店があった場所だ。交通量は充分な場所だから,なかなか店が安定しないのはテナント料が高いせい?基本的に看板だけ替えたような感じだが,その赤い看板も「博多ラーメン」がやたら大きく「とんとん亭」は小さく上に書いてあるだけ。「営業中」の手書き看板がちょっとさみしげ。店内は正面に高めのカウンター,右側にテーブル席と言ったところ。ゆったりした造りだ。博多ラーメンは580円。どんぶりにペースト状のものを入れて,寸胴から白濁したスープを注ぐ。線が付いた割り箸でしっかりスープの量を計るのが面白い。チラシに「あっさりとんこつスープ」と書いてあるが,旨味は強いものの,茨城の今までの店に比べればけっこう「とんこつ」しているスープだ。もちろん,本場のように店に「とんこつ臭」がするわけでもないから,そう言う前提で食べれば,である。「本場直伝・博多極細ストレート麺」と書いてあるその麺(植物繊維入りだそうだ)も雰囲気は出ている。具は柔らかいバラロールチャーシューとキクラゲ・海苔・万能ネギ,それにけっこうしっかり作った感じの味付玉子。「こってり」も選べるようだから今度はそれを頼んでみたい。若い男性2人の調理場だったが,やる気は感じられるのだから,ちゃんとした「濃厚とんこつスープ」を作ってもいいように思うのだが・・・。

11月10日(金)赤とんぼ@水戸・50号バイパス

「どんぶり会議」で話題になった(>00/11/10のスレッド参照)ので。1999/09/17以来の訪問。今日は「味噌ラーメン・700円」。細かい注文がきくようなので油多めで(この店の場合「こいめ」と言うようだ)オーダー。その油はほぼ透明で熱いもの。香味油とかそう言った系統のものではないようだ。麺はけっこう固め。やや縮れのある中太麺。まぁいい感じ。具はキクラゲ・もやし・ニンジン。でもこれで700円は高いと思うけどなぁ・・・。

11月01日(水)じゃんがら@水戸・50号バイパス:年中無休11:30〜翌2(日祝前日〜翌4)

50号バイパス沿い,「見川町交差点」の西側にある。ラーメン480円とミニカレー280円を注文。ところでこの店のテーマは『医食同源』。9時間煮込んだトンコツスープ。新鮮な野菜とお肉を10種類のスパイス。タレの味が強くなって駅南ほどこってり感はない。じゃんがらの語源はわからない。じゃんく・長崎のじゃんから・いわきのじゃんがら踊り・津軽じょんがら等々。

<TOP>


ホームはじめに茨城の麺東京の麺食べ歩き日記前のページへ戻る