ピンフ、イーペーコーなど順子に関連する役

先は長いのでどんどん行きましょう!

平和(ピンフ)

ピンフ(平和)

役の特徴

・全部が順子(連続した数字3つ)でなければならない(ただしチーは禁止)
・雀頭には役牌である字牌を使ってはいけない
・最後の待ちは両面待ちでなくてはならない
・基本の役だが条件が少しややこしい

関西地方のサンマ(3人打ち)ではツモでのピンフを認めない「ツモピンなし」のルールもある


これはじいさんと一緒に詳しくやったよな!

麻雀入門 | 基本役としての平和」をもう一度見ておけよ!

以前に詳しくやったので深くはツッコミません。形としてはこのようなものです。はい。はい。

    

全部が順子(連続した数字3つグループ)でないといけない。刻子(同じ数字/字牌3つ)が入ってはいけません。また最後の待ちが両面待ちである必要があります。雀頭(あたま)に字牌を使う場合は制限があります。

なぜ基本と呼ばれるかについては作りやすいからなんですが、気になる人は「麻雀戦術 | 麻雀の基本メンタンピン」を見てください。

雑学ですが「平和」は「戦争はやめて平和を目指そう!」の「平和(へいわ)」という意味ではなく、元々は「平らな和了(あがり)」という意味で「平和」です。点数計算の「符」がつかないあがりという意味なんですねー。

牌の種類を多く抱え込むので、リーチをかけた場合に裏ドラが1枚のりやすいという特徴もありますね。これは麻雀の基本役なので、後で紹介する「タンヤオ」と一緒に覚えてください。

続いていきます。

一盃口(イーペーコー)

一口盃 | イーペーコー

役の特徴

・同じ順子を2つそろえる
・メンゼン状態限定の役 ポン・チー・明カンをしては成立せず
・他の役と複合させやすいのでよくお目にかかる
・考え方として「確定しているイーペーコー」とそうでないものがある


カタカナで書くと「イーペーコー」「イーペイコー」「イーペーコ」「イーペイコウ」など表現にバラツキはありますが気にしないでください。なんでもいいです。形としては、こんなものです。

    

  がイーペーコーの部分ですね。

ああ、なるほどな。まったく同じ順子を2つ用意すればいいわけか。 で、上に書いてある「確定している していない」ってなんだよ?

たとえば、こんな形で待っていたとします。

    

当たり牌は ですね。いいですか?

ここでが出たらイーペーコウではありませんね。

こんな形を「確定していないイーペーコウ」といったり、いわなかったり…。考え方ですね。「高目でイーペーコー」とかもいいますね。「いいほうが出たらイーペーコウ」という意味で。

逆に確定しているイーペーコーはこんな感じです。

    
(イーペーコーは完成していて、他の部分であがりを待っている)

    
(カンチャン待ちなどの場合はで「当たり=イーペーコー」が確定)

6枚で完成させることができるから他の役とも相性がいいんだな。

先に紹介した「平和(ピンフ)」とも相性抜群です。
少し注意点を補足します。

チーをしてのイーペーコーは無理です。

1p2p3p     チー 横8m
チーをしているので、イーペーコーは不成立ですね。
これはわかると思います。

勘違いしてしまいがちですが

1p2p3p     チー
このイーペーコーも無理です。これも不成立ですね。

なるほどな。イーペーコーと無関係の部分をチーしてもダメってことか。

他の部分を「ポン」するのも同様の扱いですね。 どこか1回でも「ポン、チー、明カン」つまり、鳴くことをすると、イーペーコーは消えてしまうのです!

では、このイーペーコーをパワーアップさせたものをご紹介します。

二盃口(リャンペーコー)

二盃口 | リャンペーコー

役の特徴

・イーペーコーを2つ作る
・基本的に性質はイーペーコウと同じ
・メンゼン状態限定の役 3ハンと高得点
・難しいので、なかなか見かけない役


イーペーコーを2つ作ればいいのか…。

形はこういうものです。

    

ただし、こちらはなかなか難しい役でもあります。けっこうレア役といってもいいかもしれませんね。つくるまでに時間がかかってしまうので、無理にすることもないと思いますよ…。チーしたら成立しません。

最初から狙って作るというよりも、気がついたらリャンペーコーに近くなっていた。さて狙ってみようか…ぐらいのもんです。でも、ここから最後のステップまでがドンピシャで欲しい牌が必要だったりで難しいんです。

チーもできないから自分でツモしてくるしかないわけか…。

これも、同じように確定していたり、していなかったりするんだな。
いきなり眠くなってきたぜ!

無理してがんばる必要はないんですが、がんばりましょう!どんな上級者もみんながんばって覚えたんです!





このページの先頭へ